内藤ルネ『幻想西洋人形館』サンリオ出版1974年10月25日初版が引いたのだろう、内藤ルネ企画の雑誌『薔薇の小部屋』創刊号第二書房1978年6月1日発行を当時購入。 「特集・なつかしの少女雑誌」には興味を惹かれず、「ルネの薔薇色博物館」の写真に惹き込まれた。蓄音機針の小さなブリキ箱、水玉のぶんちん(ペーパー・ウェイト)、 レース皿、フランスどんぶり、昭和初期の射的人形のコレクションが心を射抜いた。今にして思えば、小さき頃から集めていたモノと重なる。階段の棚に置いてある、 小指ほどの精巧な木彫人形などが並ぶ左端には太田胃散の空き缶。段ボール箱にはエスエス製薬の販促品だろう、半世紀以上前の小指ほどのうさぎのこけし、同じく不二家の ミルキーのこけし、グリコのおまけの木のおもちゃ、ジャズ喫茶のマッチなどなど。机上にはご近所に住む銅版画家林由紀子さんから恵まれたパート・ド・ヴェール9センチ大のクマゼミのぶんちん。
https://twitter.com/PsycheYukiko
『薔薇の小部屋』第二号1978年9月1日発行、「おたよりコーナー そよかぜ珈琲館」には。
《 「幻想西洋人形館」当主・内藤ルネ、野暮天だった亡父がデビューしたてのシスターボーイを見てキレイだと思った美輪明宏、高校時代、深夜起き出してピョンピョン ゲームの白石冬美、「愛の生活」で容姿に惚れてしまった金井美恵子、今もって女形が鮮やかに眼に浮かぶ四谷シモンそして宇野亜喜良etc噫、何というメンバー!
何から書きだしていいものやら、大好きな蕗谷虹児の絵があったり、資生堂以来追いかけている、そして去年から今年にかけて「るるぶ」の表紙で楽しかった 真行寺君枝!
──少女といえば僕にとっては昔の金井美恵子であり、彼女を大好きであったつげ義春の「紅い花」のキクチサヨコであり、それをTVで演じた沢井桃子であり、 デビュー当時の山崎ハコであり、そして「ダウンタウン物語」のジョディ・フォスターである。あるいは二昔前の古賀さと子である。彼女が今号に登場せんのはひどく残念。
(三島市 正) 》 171頁
何年か後、月刊『MOE』のイラストコンクールに連続入選の林由紀子さんと知り合い、「これ、あなたでしょう」と言われた。図星。彼女は東京下北沢にあった喫茶店 「薔薇の小部屋」に行った、と。
そして数年前、彼女から不意に絶縁状が届いた。一読焼却。ときおり見かけるが、赤の他人。
購入した作品、恵まれた作品はしっかり保管。当然だが。
ネット、うろうろ。
《 成功した人がやるべきことは、他人に厳しい努力を求めることなんかじゃなくて、ひたすら環境をよくすることなんじゃないかと思う。 例えば自分の才能は、よりよい環境を与えられてはじめて、やるべきこと、考えるべきことが明確になっていった。その環境は勝ち取ったものだとは言い難い。運でもある。 》 Gotch / Masafumi Gotoh
https://twitter.com/gotch_akg/status/1394815480309764096
《 世界的なアートフェアである「フリーズ」がソウルでの新展開を発表しました。
韓国は国家予算における文化支出比率が日本の10倍(1.14%)で、文化庁にあたる組織の予算も日本の約3倍。こうした文化への注力が今回のフェア開催にも つながっていることは明らか。 》 橋爪勇介|美術手帖
https://twitter.com/hashizume_y/status/1394599453353340933
《 日本の富裕層上位50人の資産はコロナ禍の1年で9兆4千億円も増加。一方、労働者は失業や賃下げで貧困化。しかし政府は富裕層には減税、庶民には消費税増税で 所得再分配どころか庶民収奪を続け、さらに庶民から収奪した消費税を補助金に使って病床削減。庶民は菅政権に二度殺される
#病床削減推進やめろ 》 井上伸@雑誌KOKKO
https://twitter.com/inoueshin0/status/1394248289457819651
《 自民党や日本維新の会の反対で断念。
「候補者に占める女性割合の数値目標の設定を各党に義務付ける規定については、自民党や日本維新の会の反対で断念」
女性候補者の数値目標断念 改正案にセクハラ防止規定 超党派議連(時事通信) 》 武田砂鉄
https://twitter.com/takedasatetsu/status/1394620477277052928
《 部分と全体との間に相依性があって、全体なるものは空である、などというとすぐ「全体は実体ではない、と仏教では説いた」とかすぐ雑なことを仏教学者は言う。 「本質」とか「実体」とか、ものすごく雑に語るし、空と無の区別も実はよくついていない。(空の理解が難しい)それが傍目にもはっきり 》 清水高志
https://twitter.com/omnivalence/status/1394670237635678209
《 分かるので嫌になってしまうのである。 》 清水高志
https://twitter.com/omnivalence/status/1394670240152252418
《 人はみな「わかりたい」と願っている。その哀しさ。 》 千葉雅也
https://twitter.com/masayachiba/status/1394815015593529346