『十二支考 2』六(閑人亭日録)

 南方熊楠『十二支考 2』平凡社東洋文庫1973年初版、「羊に関する民俗と伝説」を読んだ。

《 近ごろ、何とかいう外人が、海を羊と言うたり水盛んなる貌を洋々と言うたりする洋の字は、件(くだん)の理由で羊と水の二字より合成さる、と釈(と)いたは もっともらしく聞こえる。しかし、王荊公が波すなわち水の皮と牽強(こじつけ)た時、東坡がしからば滑とは水の骨でござるかと遣り込めた例もあれば、学説常にたやすく 信ずべきにあらずだ。 》 160頁

 最近、1980年代~1990年代の少女小説が話題になっている。この分野は興味がなかった。本棚には、森奈津子のお嬢さんシリーズ(学習研究社・レモン文庫)五冊他と 井上ほのかのアイドルは名探偵シリーズ(講談社・X文庫)九冊他、くらい。井上ほのか、デビュー時十八歳。早熟だねえ。他には小泉喜美子『またたかない星(スター)』 1979年集英社文庫コバルトシリーズくらい。
 https://note.com/sagakeiko/n/nd0415b35d012

 ネット、うろうろ。

《 己がやっていることの無意味さを公然と自己暴露しているこの掲示に、慄然とした次第。 》 豊田電車区
https://twitter.com/nishitota/status/1403906336002215941

《 「緊急事態」を宣言してる状況なのに
  国会閉じるって、全然「緊急」だと思ってないじゃんね 》 buu
https://twitter.com/buu34/status/1404983804695965699

《 >首相側近は「五輪で観客がいないと、コロナに負けた感じがする」

  五輪に観客を入れたいのは、
  「コロナに負けた感じ」がしないようにしたいため、
  という驚愕の見解。

  菅政権っぽい。
  そりゃコロナに負けるわ。コロナの思うつぼ。 》 尾張おっぺけぺー
https://twitter.com/toubennbenn/status/1405053551718580225

《 オリンピック大作戦(あるいは ミッション・インポッシブル)
  「君もしくは君の家族が感染し、あるいは死亡しても、当局は一切関知しないからそのつもりで」
  要はこういうことだよね。 》 藤原編集室
https://twitter.com/fujiwara_ed/status/1404951407443136512

《 今注目されたり話題に出たり人気があるような作家や作品でも、時間が経てばその殆どが忘れ去られて、後世の人間にとって大事ではなくなるのだと思います。 結果、その時代に本当に意味があったり素晴らしかったモノだけが残り、美術の歴史となるのでしょう。 》 笹山直規
https://twitter.com/SuperGood2021/status/1404732896686997507

《 1966年から70年の日本は大学は全共闘運動でカオス状態、ベトナム反戦運動が激化し、67年には知事7人が革新系となり、国民4500万人が革新自治体で 暮らしていましたが、この時期の日本は平均10.9%という驚異的な成長率を記録して、1968年GDO世界第二位になりました。 》 内田樹
https://twitter.com/levinassien/status/1404954231820353539

《 「国民は痛みに耐えて!」「米百俵の精神で!」との演説から20年近く経ちました。

  国民は痛みに耐え続けました。

  今なお、耐え続けています。

  痛みに耐えたら、痛いだけでした。

  所得は下落し、GDPはゼロ成長。

  非正規雇用は4割に増加し、格差は拡大するばかり。

  いい加減、国民は怒っていい。 》 高橋 聡-政治経済に飛び蹴り

https://twitter.com/Anti_Neolibe/status/1404546481634168832

《 安倍政権からずっと、不正義がまかり通ってむちゃくちゃにされてんのに、つねに自民党の高笑いと、公明党の冷酷な含み笑いと、維新のおやびんおやびんしか 聞こえてこないのよ。つらいもうほんと終わらせたい。 》 yukan
https://twitter.com/yukankmr/status/1404694914076610562