『十二支考 3』(閑人亭日録)

 南方熊楠『十二支考 3』平凡社東洋文庫1973年初版、「鶏に関する民俗と伝説」を少し読んだ。

《 ただ熊楠がここに一言するは、壮歳諸国を歴遊したころは、逢う南中米のスペイン人つねに余を軽視することはなはだしく、チノ・エス・エル・シウダッド・デル・ ハポン支那は日本の都)と謂って、日本とは支那の領地の片田舎と心得た者のみだった。かく肩身の狭い日本に生れながら、そのころの若者はそれぞれ一癖も二癖もあり、 吾輩自身も自分がかつてこれほどのことがよくできたと驚くほどの働きをした。しかるに日本の肩身が広くなればなるほど、これが何で五大国の一かと重ね重ね怪しまるる ほど日本人の実価が下がったように思う。孔雀好色あれど鷹に食われ、獅子小といえども大象を撮り食らうこと塵土のごとしという。弥勒菩薩の詞は分かりきったことながら、 おのおの身に当てて省みるべきじゃ。 》 18頁

 ネット、うろうろ。

《 運命 (Symphony No.5)/寺内タケシとブルージーンズ 》 youtube
https://www.youtube.com/watch?v=i_sddJsliWA

《 The Ventures - Wipeout live in Japan 1966 》 youtube
https://www.youtube.com/watch?v=3bKG0p6Tv9Q

《 2021 京都賞  思想・芸術部門  ブリュノ・ラトゥール 》 京都賞
https://www.kyotoprize.org/laureates/bruno_latour/

《 宋代の陶器は一目で分かる。このモダンなセンスと完成度。モダンとかじゃ無くて、人類に共通した美意識なんだろうな。BC5世紀のアケメネス朝ペルシャ、 BC10世紀の古代メキシコ、オルメカでも。こんな比較を目の前で可能なのも大美術館ならでは。 》 m-take
https://twitter.com/takeonomado/status/1406347123201822720

《 ボッティチェリが奇跡だと思うのは、その中に描かれる衣服のデザインセンス。技術やアイディアは継承、真似できても「時代を超越したレベルのセンス」は 後世の人にしか理解できなかったり。 》 m-take
https://twitter.com/takeonomado/status/1406358923045752834

《 専門外の人同士で、細かい揚げ足取りをせずに、大まかな構造論で話をすることはイノベーションの重要な方法。教養的な会話とはそういうもので、 それは専門的に厳密じゃない=いいかげん、なのではなく、話を構造的レベルで扱っているという意味で抽象度が高い。 》 千葉雅也
https://twitter.com/masayachiba/status/1406385630947405826

《 >δ変異株の潜伏期間は3.2日と短い。PCR検査は2日に1回から毎日に変更

  すごい対応力。感嘆の声しか出ません。
  研究室で研究計画をたてて研究を実行するがごとく、科学的な柔軟性が実社会に実装されています。今の日本社会からは、どこをどうしたらこのようなことが 可能になるのか、見当もつきません。 》 Koichi Kawakami, 川上浩一
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1406362196620177408

《 アナウンサーの絶叫が聞こえます。
  「〇〇選手、○メダルです! コロナに苦しむ国民に大きな力を与えたことでしょう!」
  #五輪やってる場合じゃない 》 Koichi Kawakami, 川上浩一
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1406479974450679812

《 https://nikkan-gendai.com/articles/view/life/283278
  「菅首相は10回以上、繰り返し事前に用意したメモを読みました。質問に窮して、答えられなかったのです。異様な光景でした。この場面が最大のハイライトなのに、 ほとんどのメディアは、発言内容を伝えるだけで、首相の困惑ぶりを報じなかった」 》 上西充子
https://twitter.com/mu0283/status/1406354945201229824

《 ニワトリが暖めていたのはまさかの... 》 もふもふ動画館
https://twitter.com/mohu_Movie/status/1405801462404243457