岩村忍 編『南方熊楠文集 1』平凡社東洋文庫1979年初版、「話俗随筆(抄)」を読んだ。
《 和歌山市に古く行われし笑話に、行商する者出立に臨み、かの所の右の方に鶯を描きおき、帰って見れば左に描けり。妻を詰(なじ)ると、鶯は谷渡りせりと答えし。 次に他行の時玄米をと書いて出で、帰って見れば白米と書きあり。また詰るに、米屋に搗(つ)いてもらったと答えし、と。その妻は米屋の番頭を情夫に持ちたるなり。 》 280頁
「厠神」「『郷土研究』記者に与うる書」「古き和漢書に見えたるラーマ王物語」〈付録 神跡考〉を読んだ。「南方二書」は既読なので飛ばす。
《 何の学問でも数字を離れては学問にならず。ことに地方経済ごときは然り。しかるにこの数字上信頼すべき材料が一つもなきなり。 》 「『郷土研究』記者に与うる書」 297頁
《 神道信徒たちは、彼らのかつての反対派によって成就された、この混合促進に深く影響され、ひそかにこれに追従しはじめ、外国の仏、菩薩、梵天、尊者を「本地 (ほんじ)」(字義は、発祥の地)と呼び、日本固有の神々をその「垂迹(すいじゃく)」(字義は、足跡をとどめること)と名づけるようになった。そして、神道の神の 鎮座を「跡垂(あとた)る」と言うようになった。 》 〈付録 神跡考〉 378頁
『南方熊楠文集 1』読了。ふう。
ネット、うろうろ。
《 大谷のホームランがコロナに効くっていうのはデマだと思う 》 鯨統一郎
https://twitter.com/kujira1016/status/1416256770360582145
《 【悲報】大阪、終わる 》 滝沢ガレソ
https://twitter.com/takigare3/status/1415984298767704069
《 日傘をさしたご婦人4人が店内にそのまま入ってきてシュールな空間に。 》 古書現世 向井透史
https://twitter.com/wamezo/status/1416230759883436034
《 コレラが流行したとき、人々は感染の原因を酒屋のせいにした。[U14a, 2]
『パサージュ論(4) http://iwnm.jp/324636 』 》 岩波文庫編集部
https://twitter.com/iwabun1927/status/1415941205502750720
《 これですよ
>モデルナ側から「世界各国は7カ月の保存期間だが日本だけ6カ月。他国に要求されない日本向けの試験も求められている」と不満
>ラベルが異なるため、他国向けに用意したワクチンの余剰分を日本に回すことも難しい
>日本独自の基準や手続きが調達遅れの要因 》 中田大悟 NAKATA Daigo
https://twitter.com/dig_nkt_v2/status/1415977883760160770
《 平井デジタル相、IT株購入を陳謝 大臣規範違反、納税もせず | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210716/k00/00m/010/279000c 脱税までした者が大臣を続けてよい理由はない。辞任を。自民党が黙認するなら党全体が脱税を肯定していることになる。 》 本田由紀
https://twitter.com/hahaguma/status/1416186878856888320
《 昨日は東武東上線成増駅の改札前にも制服の女性警官が立っていた。他県からの応援の警官もいるのね。「県境を越える移動は止めて」と言われている時に。 》 中沢けい
https://twitter.com/kei_nakazawa/status/1416132848101199872
《 林文子市長がカジノ誘致について、ギャンブル依存症対策を講じることで「ラスベガスではベビーカーとともにスロットマシンを楽しむ風景がある。 家族で楽しめる観光都市を実現していく」と強調した。
赤ん坊つれてスロットしてたら既にギャンブル中毒でしょう。 》 町山智浩
https://twitter.com/TomoMachi/status/1416096887166279680
《 「バブル」だの「安全安心」だのって、
「トリクルダウン」だの
「アベノミクスの温かい風」だの
「経済の好循環」だの
実態はないのに、
呪文のように何度も繰り返し言うことで、
さも、そこにあるもののように錯覚させる手法よね 》 buu
https://twitter.com/buu34/status/1415906356217860098
《 「バブル」とは何だったのか? 》 森岡正博
https://twitter.com/Sukuitohananika/status/1416263743592308736