岩村忍 編『南方熊楠文集 2』平凡社東洋文庫1979年初版、「伝吉お六の話」を読んだ。
《 勧学院の雀は『蒙求』を囀り、スパルタの豚は鈴音を聞けば隊伍に正して立った。それから南方先生方の銭亀、ヒキガイルは斗酒だも辞せぬ。道理で遊女道の壮んだった世には犬までも義理を知りおったと惟う。 》 150頁
「屍愛について」「人柱の話」を読んだ。
ネット、うろうろ。
《 いや、ホントに、安倍政権が招致した五輪、
政権の性格を見事に隅々まで反映してくれちゃって、
もう勘弁して下さい 》 buu
https://twitter.com/buu34/status/1418018891918237699
《 言い出しっぺのくせに、旗色が悪くなるとさっさと逃げ出す。いつものパターン。
「そこまで言って委員会」に出た時の、呆れる「回答」を思い出した。口では威勢のいいことを吐くが、覚悟の程はこの程度。
安倍前首相 オリンピック開会式への出席見送り 無観客など考慮(NHK)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210721/k10013152991000.html 》 山崎 雅弘
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1417857210265206785
《 「挑戦するのが政府の役割だ」
合理的な判断をするのが政府の役割ですよ………… 》 岸政彦
https://twitter.com/sociologbook/status/1417832637918453769
《 G7首脳に同意を得てやると決めた五輪を、自国民の健康を守るために、やめることには勇気がいる。逃げて強行開催してしまうのは楽なこと。
自国民に致命的なダメージを与えた戦前の日本軍の上層部と同じ間違いをしようとしている。自国の負の歴史に謙虚に向き合うべきである。 》 NEOANTIQUE
https://twitter.com/neoantique/status/1417806720605167624