『アヴィニョンの娘たち』『歓』(閑人亭日録)

 パブロ・ピカソアヴィニョンの娘たち』1907年作、油彩画、243.9×233.7cm
 https://artmuseum.jpn.org/mu_avinyon.html
 上條陽子『歓』1989年作、混合技法、22.7×16cm
 この画像はないので参考に拙サイトの画像を張っておく。
 http://web.thn.jp/kbi/kamijo.htm
 上條陽子さんの『歓』は、1989年だったと思うが、銀座のダバンラブギャラリー開店のグループ展で初めて購入した彼女の絵。それから三十年あまり経ち、あらてめて 観ると何も古くない、いや新鮮。三十年経つと多くの絵はその時代相を色濃く反映している。そして優れた絵だけが時代の制約を超えた新鮮な魅力を保っている。
 この上條さんの絵は、魅力を保っているだけではないことに気づいた。上記リンク先の1989年前後の1988年と1991年の絵を観ると、そこには飛躍がある。それついて拙文「上條陽子の転回-玄黄から天地へ」を書いた。結び。
 http://web.thn.jp/kbi/kamijo3.htm
《 生きていることは動くことであり、その凝縮されたかたちを、踊り=ダンスに彼女は見いだす。 》

 さて、パブロ・ピカソアヴィニョンの娘たち』は、上記リンク先では以下のように評される。

《 さらには、遠近法や明暗法に基づく伝統的な絵画の約束事を根本からくつがえした点で、現代絵画の出発点ともいわれる。 》

 上條陽子さんの『歓』に私が見出したのは、それまでの静態的な描写を突破する動態描写である。静止描写から生動描写への突破口を開いた作品だと気づいた。固定した 静止デッサンから生きている生動のデッサンへ。
 『アヴィニョンの娘たち』と『歓』は、構図や人物などきわめて興味深い相似性を感じる。同時に全くの相違(静態描写×生動描写)も見出す。詳しくは後日に。
 以上、妄言と嗤われるかも、な。それには慣れっこ。
 それにしても暑い。ちょっと買いものに自転車で出かけただけで汗~。歩いたらどんだけ~。

 ネット、うろうろ。

《 ボタンを推してみて、音が聞こえますか? 》 パナソニック補聴器
https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html

 私? 悪口までよく聞こえる(妄想)。

《 竹中平蔵ひろゆき夏野剛を政策に参加させている菅政権。次にホリエモンを役職につけても驚かない。 》 町山智浩
https://twitter.com/TomoMachi/status/1431244608189517830

《 これが規制改革会議の議長様の発言である 》 たざきしあん
https://twitter.com/westinghouse565/status/1431011626296115201

《 社会には利潤追求を目的としていない、いけない機関があって、それを支えるのは政府の重要な役割なのだ、というのをちゃんと確認しとかないと、稼げる大学から、 一瞬で、稼げる治安とか、稼げる福祉とかまで行くと思う。 》 MAEJIMA Satoshi
https://twitter.com/MAEZIMAS/status/1431028963497836548

《 言うまでもなく稼ぐのは産業であり、学問が稼ぐわけではない。学問の成果は誰にも開かれていなければならないから、産業がその成果を利用するのは自由だ。 しかし、産業が利用できるかできないかは学問の評価とは無関係だ。そういう役割分担がきちんとできている社会こそ、先進的社会だろう。 》 中嶋 哲史
https://twitter.com/J_J_Kant/status/1431259992556851210

《 「考えられている以上に距離が離れていても感染リスクはあり…国や自治体に対して、ウレタン製や布製のよりも隙間のない不織布マスクなどの着用徹底の周知▽ 換気装置や空気清浄機などを正しく活用するための情報の周知▽感染対策の効果を中立な組織によって検証することを求めた」 》 橋本麻里
https://twitter.com/hashimoto_tokyo/status/1431238573211095040

《 「ピークアウト」って株価の頭打ちを遠回しに表現した和製英語だと思うのだが、んなもん感染症に使うのは適切なのか? 「オーバーシュート」に至っては、 どういう意味で使われているのか全く解りません。「的を外す」という意味じゃないのか? 「ロックダウン」もみな俺定義で議論していると思しい。 》 津原泰水 (やすみ)
https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1431345626562789377

《 経産省前,[日本祈禱團]8月法会はジェリー藤尾を追悼,トランペッター天神直樹が奏でる「遠くへ行きたい」で始まった。そう,人々にハードな自粛を強要しながら 五輪パラを開催,ウイルス感染を爆発させた政官財の悪しき者たちを,死者が裁くのだ。《敗戦の八月、無惨に殺された死者ら群がり君らを裁く》 》 福島泰樹
https://twitter.com/yasukizekkyo/status/1431387218183032832

《 8月28日。日中はうだるような暑さで霞んで見えなかった富士山が、夕方になって姿を現しました。まだまだ気温は高いです。大場川と富士山。 》 Koichi kawakami, 川上浩一
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1431546302295248901