台所、洗面所、風呂場の水廻りの水栓器具を交換。以前は捻って水が出たが、今は押し上げると出る。押し下げると止まる。阪神淡路大震災以後、この上げ下げの方式に 切り替わった記憶。最近は新型コロナの流行を受けて家庭でも器具に触れずに出水、止水。変わるものだ。それにしても、と思う。電気が停まった時、水は出るだろうか。 余計なお世話だ。
晩、お風呂の新品の給水栓を開ける。するすると静かに滑らかに流れ落ちるお湯。昨日までのガシャガシャと轟くような、水しぶきを上げてウルサイお湯は・・・今何処。 果たしてこれで十分出ているのであろうか。あまりにも静か。おろおろうろうろして説明書を開けたり閉じたり。「これでいいのだ」と思うことにしてしゃがんで様子を見る。 これでいいようだ。これでいいのだ。やれやれ。ああ、時代に遅れているう~オレ。オレは昭和のオトコだ。いや、すでにジジイ。
いろいろなことが知らずに変わっている。と、性行為に関わる言葉がうかんだが、書くのを止めておく。恥をかくばかり=炎上の予感。炎上上等と啖呵を切りたいが、 カッカした果てにぶっ倒れ、担架で運ばれそう。病院は近所だ。
ネット、うろうろ。
《 以前、全国の商店街について調べていた時に絶対に歩いてみたいと思ったのが鹿児島県の天文館商店街。なかでも山形屋の存在感たるや…!実際に建物を目の前にした時、 圧倒されてあわあわしてしまった。路面電車も走っていたり、時代がそのまま真空パックされていた。すごいよ山形屋…。 》 ひかる
https://twitter.com/hikarudon12/status/1458047689241681920
《 批判を浴びているが、コットンに注目した経済史の研究をオックスフォードでやってた川勝さんらしい。その地域の産業の中心的アクタントは何で、 それが何と結びついているかということをパッと考えるんだろうな。それで浜松の方が遥かに複雑な構造だと主張したかった。 》 清水高志
https://twitter.com/omnivalence/status/1458058424860565521
《 マイナンバー持ってる人にだけ給付という時点で、政府の言う「誰一人取り残さない」デジタル化ってなんなんだ、と。 》 毛ば部とる子
https://twitter.com/kaori_sakai/status/1458141797956214784
《 護憲は、ビジネスになりそうもないですからね。
でも、護憲はpriceless、ですよね。 》 Koichi Kawakami, 川上浩一
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1458018065707266050
《 日本全体
注意対象へ引き上げ検討中
終息段階を前に下げ止まりを強めています。 》 Hiroshi Makita Ph.D.
https://twitter.com/BB45_Colorado/status/1458174221150867456