『デューティーフリー・アート』九(閑人亭日録)

 ヒト・シュタイエル『デューティーフリー・アート:課されるものなき芸術 星を覆う内戦時代のアート』フィルムアート社2021年初版、第十四章「パンがなければ アートを食べろ!──コンテンポラリー・アートとデリバティブファシズム」を読んだ。今日の美術市場の根源的な病弊をえぐり出している。

《 美術は通貨なのか。投資家のステファン・シムコウィッツの考えでは、答えはイエス。ポスト・ブレグジット時代について、きっぱりとこう書いているのだ。 》  322頁

《 コンテンポラリー・アートを支配しているのは、「何でもありだがのびしろがない時代、発展しつつも足かせが付いている、「雨後の筍」のようではあるが、頭打ちでも ある、そんな時代だ。多くの人々は大きな転機を待ってうずうずしているが、その理由は概ね、当のシステムが正体不明にして有害、超富裕層の手中に帰して排他的だからで、 しかしじつのところは、まさにそうした人々がそのメンバーになりたがっているのだ。 》 328頁

《 平面ではなく、巨大でもなく、または少しでも難解だったり野心的だったりする美術作品はどれも、不都合とみなされ、放り捨てられるだろう。知性で物事を見通す力、 拡張された規範、新しい歴史観──時間と労力の投資を要する衒示(げんじ)的な金銭の使途以外のこうしたすべてのものは節減対象となるだろう。 》 329頁

《 手が込んでいて高額で、ホテルチェーンのロビーにうってつけの無内容なものなら、何だって尊い。 》 330頁

《 美術の(そして美術関係の)自律=自治は、いかにして傲慢な支配構造を抜け、ネットワーク化を遂げた謙虚な分散型構造へと飛できるだろう? 》 335頁

《 これは言ってみれば、価値とは生産物にではなく、ネットワークに存在しているということだ。市場の賭けや予測にではなく、交換の創出にこそ価値は宿っている。 そして何にも増して重要なのは、デリバティブファシスト支配下に収まっていない数少ない交換の場の一つが美術であるということだ。ただし今のところそうだ、 ということなのだが。 》 336-337頁

《 保税倉庫に加え、非課税地区にある、デザインに凝りすぎた銀行顔負けの貴重品室。それらが美術のお披露目の場になるなど、想像できただろうか。 》 337頁

 第十五章「リッピングされる現実──3Dの死角と破損データ」を読んだ。”ripping”とは”引き裂く”といった意味。
 訳者解題(大森俊克)を読んだ。

《 不確定性の渦のなか、「戦争」を起動力としてプログラムされたゲームとしての社会経済──その反復構造に侵された今日の表象と政治、ひいては美術の体制から、 別なる力動を特異点として引き出すこと。それが本書において著者が設定した綱領にほかならない。そしておそらく重要なのは、そうした新たな特異点が一般化しがたい ささやかな営為に宿るということだ。 》 381頁

 ヒト・シュタイエル『デューティーフリー・アート:課されるものなき芸術 星を覆う内戦時代のアート』読了。呑気な世界観が引き裂かれる(ripping)衝撃。ふう。

 ネット、うろうろ。

《 GDPがどうとか経済成長がどうとか言うが、本当に大事なのはその国に芸術上、思想上の天才がどれだけいるかということであって、その産物を享受できることが 豊かさであり、それなくして金だけ持っていても意味がない。 》 清水高志
https://twitter.com/omnivalence/status/1462095263242211334

《 世界の現代アート界って市場がこの先どうなるかは知らんけど、日本のアート界くらいは国の文化度低下と共に死ぬ可能性はいくらでもあると思ってるよ。 "アート界"なんて位相がない社会はきっといくらでもあります。シエラレオネ出身の現代アーティストとか少なくとも自分は知らないし 》 貴族
https://twitter.com/hasegawa_fusao/status/1461978543810756611

《 歴史、経済、数学等の基礎知識が無いと簡単に騙されるから、勉強は本当に大事。考える力は使い続けないとアッという間に退化する。 不勉強で考える力を失ったマスコミが跋扈する社会は権力者の思うがまま。 》 m-take
https://twitter.com/takeonomado/status/1461716596695584768

《 「米国防総省が2004年に発表した米軍経費の国別負担は日本が74%だった。韓国の40%やドイツの32%と比べると突出して多かった。防衛省の試算によると、 15年度に日本側が負担した割合は86%」。 》 石川康
https://twitter.com/walumono0328/status/1462053488817410055

《 「批判ばかり」に見えるのは、「批判されることばかり」するからだけど、なんで後者の「ばかり」は放置されるんだろう。 》 武田砂鉄
https://twitter.com/takedasatetsu/status/1462203001813155840

《 政治でも経営でも後期高齢者に実権握らせちゃいかんよな。 》 ねむらー
https://twitter.com/nemuraaaa/status/1461379478429437952