ヒト・シュタイエル『デューティーフリー・アート』を振り返って想起したのが、持論の「芸術鑑賞とは、眼からウロコが落ちるごとく剥がれて瑞々しく痛々しい世界を そっと抱きしめることである。そして世界は時とともに変化してゆく」2021年8月30日。
野村太郎・編『現代の美術3 情念の人間』講談社1971年初版を開く。昭和の時代、近くの古本屋で五百円で購入した記憶。久しぶりに開いて目が釘付けに。こんなに 面白いとは。暴風雨に遭遇したような興奮。印刷も意外と良い。全十二巻だが、この一冊しかもっていない。ま、この巻だけが衝撃的なのかも。平成以降の絵画のひ弱さを つくづく感じる。昨今の現代アートに魅力を感じないはずだわあ。引用したい(死体と変換された!)文章が目白押し。昭和だなあ、と感じる箇所もある。 結局、情念の作品が、平成以降ほとんど見られなくなったということか。
朝、富士宮市の小学四年生六十人ほどを、四人で手分けして源兵衛川~三嶋大社へと案内。富士宮の子どもだけあって、参道の歩き方や参拝の仕方を心得ている。 小雨がぱらぱら降ったが、傘をさすほどでもなく無事終了。やれやれ。
ネット、うろうろ。
《 実は日本が世界一なものがあって、創業○百年の老舗企業の輩出力。世界の創業100年超の企業の41%、200年超の企業のなんと65%が日本に集中してる。 「GAFAが日本から出ないのはなぜか」とか自虐するより「アメリカ大企業がお金の食べ過ぎで早死するのはなぜか」とか超然としてる方がいいんじゃないかな 》 成田 悠輔
https://twitter.com/narita_yusuke/status/1462312034394157062
《 どーすんのこれ…
【悲報】岸田首相、総裁選での公約を全部削除 》 株吉
https://twitter.com/cischaba/status/1461945179334606853
《 今日届いた赤旗日曜版にDappiが属するO社の財務状況分析が載っているので貼っておく。 》 Holmes#世論の理性
https://twitter.com/Holms6/status/1462025533609422855
《 上西さんの指摘に感謝します。
この種の「閣議決定」は、「質問趣意書」で問われれば、定型文での答弁として行われます。すでに私たちが国会でも、理をつくして反論し、破綻しているデマ攻撃です。 それをそのまま載せるのは、メディアがデマに加担することになります。 》 志位和夫
https://twitter.com/shiikazuo/status/1462312418785169408
《 今日の毎日新聞大阪朝刊に今年7月(一度認められていた施設許可が取り消され使用許可を求めて提訴→勝訴して)開催された大阪不自由展の舞台裏取材記事が。 情報公開請求したところ吉村知事と府が相当主体的に中止させるべく動いていたと。完全に表現の自由の敵じゃないですか。 》 津田大介
https://twitter.com/tsuda/status/1462622166214610952