『〈問い〉から始めるアート思考』二(閑人亭日録)

 吉井仁実『〈問い〉から始めるアート思考』光文社新書2021年12月30日初版、「第一章 アートは未来を提示する」を読んだ。実に有益な章だ。

《 アーティストたちは、その時代や社会の中で、見たくても見えないものを描き出してきたと言えると私は思っています。 》 28頁

《 私たちは、長谷川愛というアーティストを通して未来に対するイメージを得たり、未来をより具体的に思い描けるようになるのです。すると、未来に対する漠然とした 不安がなくなり、問題点が明確になり、それについて冷静に考えることができるようにもなっていきます。 》 35頁

《 「未来のヒント」を作るバイオアーティスト。科学者や技術者が見せることができない未来像を提示するアーティストたちから、私たちは多くのものを得ることができます。 》 40頁

《 今後、見えないものや聞こえないものを感じ取っていくような、新しいアートジャンルが立ち現れるかもしれません。そのとき、私たちはどのような作品と出会えるのでしょうか。 》 44頁

《 アートは今、サイエンスやテクノロジーを飲み込んで、大きく変わろうとしている変革期にいるのだと思います。 》 50頁

《 ただ、少し見方を変えると、サイエンスとアートは、答えの求め方は違うのですが、問いを見つけ出すという点ではとても似ています。 》 55頁

《 言い換えると、これらのアーティストの作品に触れれば、未来に対する怖さが消え、人間と科学技術の共存について前向きに考えることができるようになります。 》  57頁

 「第二章 「現代アート」の終焉」を読んだ。

《 今、私たちはアートの大きな分岐点にいます。100年後の世界から振り返ったら、今ここは、古典美術から現代美術まで続いた大きなアート時代が終わりを迎え、 新しい大きなアート時代が始まった移行期に見えるかもしれません。 》 72頁

 「第三章 「アート思考」とは意識の壁を壊すこと」を読んだ。

《 ただ、私はわりとシンプルにこう考えています。
  アーティストが「問い」を発するのは、人間の感覚と意識を拡張したいからだと。 》 82頁

《 アーティストが優れた技能を用いて描く自画像だけがアート作品になるという考え方は、私たちがいつの間にか築いてしまっている意識の壁です。 》 93頁

《 私は、アートは人を勇気づけるものだと思っています。(引用者・略)もし、そうでなければ、例えば単に刺激的で人を不快な気持ちにさせるだけなら、やがて社会から消え去るものになるでしょう。 》 95頁

《 この考えをさらに拡張すれば、人の心をプリミティブに動かす生き方ができるとすれば、それもアートと呼べるかもしれません。 》 99頁

 「第四章 都市は本当に必要か?」を読んだ。

《 「物の時代」から「心の時代」に変わっていく中で、都市も変化していくと私は予想しています。アートシーンを見ていると、その流れを強く感じます。 》 133頁

《 アーティストも鑑賞者も、「物」を見るのではなく、「経験」や「感覚」を優先的に求めるようになっているのです。 》 133頁

 昨日はリンク先を間違えて貼っていた。眠いと間違える。当たり前だな。十時間余寝たけど、昼前からなんだか眠い。老人は早起き? ウソだろ。
 マンガ家故つりたくにこさんの夫、高橋氏から電話。フランスのマンガ大会で遺産賞にノミネートされたとのこと。発表は一月下旬とか。嬉しい知らせだ。また、 英語版は再再版だと(印税が振り込まれた)。すごいことだ。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AB%E3%81%93

 ネット、うろうろ。

《 この神社の宮司さんスゴい。神社本庁にケンカを売っとる…機会があれば初詣に行って応援をしたい。 》 M16A HAYABUSA
https://twitter.com/M16A_hayabusa/status/1474371858661539842

《 東京五輪招致時の2013年1月に聞かされた予算は「7340億円」でした。おふざけがすぎます。

  東京五輪・パラ 開催経費は1兆4530億円 予算を下回る見通し | NHKニュース 》 畠山理仁
https://twitter.com/hatakezo/status/1473656577198796811

《 アベノマスク誕生 》 Tad
https://twitter.com/TadTwi2011/status/1474694332779499522

《 「アベノミクス」の最大の成果は、「アベノマスク」という呼称の元ネタになったことだと思う。誰の目にも明らかな世紀の愚策に、宰相の個人名を冠してみせたわけ だから、インパクトは絶大だった。個人的には、このネーミングの破壊力が、安倍政権に引導を渡したのだと考えている。 》 小田嶋隆
https://twitter.com/tako_ashi/status/1474759168691421187

《 財務省事務方トップの電子メールを、退官とともに全て廃棄してしまう日本と、全て永久に保存する米国と。10年後、日本の国益は害されるだろう。 「あのとき私はこう言った、こう考えた」という相手の主張に勝てないから。→財務省の福田元次官メール廃棄に審査会「遺憾」 》 奥山俊宏
https://twitter.com/okuyamatoshi/status/1474762669475643395

《 経団連「賃金上げたくねえなあ…」

  連合「賃金上げたら下げられなくなって不況の時に困りますよね!」

  経団連法人税払いたくねえなあ…」

  連合「消費税が社会保障に安定的で最適!法人税は非効率!」

  経団連自民党の支持母体です」

  連合「立憲民主の支持母体です」

  そら山本太郎もキレるのだ 》 貨幣論と積極財政のアライさん(カヘイさん)
https://twitter.com/monetaraisan/status/1474213557290270733

《 「『思いやり』だと、出さなくてよいものを出しているように見える」と外務省幹部。だから名称を変えるという。

  現在の「思いやり予算」は、政府が「特例、暫定的な一時的措置」といい特別協定を結び、9回にわたり延長してきたもの。
  まさに「出さなくてよいもの」なのだが。 》 山添 拓
https://twitter.com/pioneertaku84/status/1474713417819000832

《 ネットにある僅かな情報では連れ込み旅館だという話だったんだが言ってみたら「うちは〇同士のところで…」と言われ「すみません…」と謝って出てきた。 》  階段巡りツイッター
https://twitter.com/kaidanmeguri/status/1474743853089693705