「上條陽子とガザの画家たち  希望へ・・・ 」(閑人亭日録)

 上條陽子さんから「上條陽子とガザの画家たち 希望へ・・・」展(4月22日~6月13日)佐喜眞美術館の案内状が 届く。
 https://sakima.jp/
 水沢勉の推薦文冒頭。

《  上條陽子。その止むことのない創作に接するたびに、この表現者には、通常の空間の遠近法とはまったく異なった感情の遠近法が備わっているように思える。 》

 上條陽子さんの「お知らせ」から。

《 私は8歳だった。横浜の上空にB29が飛来した。焼夷弾が雨の様に降ってきた。さあさあーと音がした。我が家に4発の焼夷弾が落ちたが幸い不発だった。 私は一番下の弟をおんぶして防空壕に隠れていた。
  戦争は怖い。嫌いだ。戦争をしてはいけない。
  今、日本は平和であるが、未だに壁の中で生活しているガザの人々がいる。 》

 開催中の「佐喜眞美術館 収蔵秀作品展2022」を見ると、深澤幸雄の銅版画。何と四点(愛憎、屈辱史(B)、凍れる歩廊、白い叙情の人)が私の所蔵と重なっている。
 https://sakima.jp/exhibition/e2030124.html
 https://sakima.jp/exhibition/.assets/exhibits20220223-0418.pdf
 同封の地図を見ると、佐喜眞美術館は米軍普天間基地に食い込むように建っている。

 ネット、うろうろ。

《 この方の絵が定期的にTLに流れてくるけれど、本邦若手最高レベルの技術とオリジナリティだと思う。 》 会田誠
https://twitter.com/makotoaida/status/1508807086842716166

《 小学校の大体の先生の図工はここに無理解。

  美術の「自己解放」の感覚を見逃す人は、かわりに「自己表現」という言葉でごまかそうとする。

  そもそも「表現」をアウトプットと混同してる人が多い。そう考えてしまうと「表現が自己変容の契機だ」というのも矛盾して聞こえてしまう。 》 板垣 美術教育
https://twitter.com/ddddddindindin/status/1508852534802219008

《 これまでアートの世界は、エリート的志向によって、一般的な「見る」ことの規範に加え、さらに別の構造化された知識や文脈によって歴史が構築されてきた。 もちろんそういった側面も必要だが、作品や作家と比べて鑑賞者の見方の多様性にはそれほど重きが置かれてこなかったと言える。 》 田中みゆき「視覚とアート」
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/seeing_and_art

《 ところが、今はネット書店でもありふれた書目が見つけにくくなっている。そしてアマゾンマケプレを見るとわかるが、古書価の高騰は凄いことになってきた。 簡単に手放してはいけない時代になりました。蔵書を処分し図書館頼りにした人たちが、コロナ休館でどんな目にあったかを聞くと、ますます……。 》 芦辺 拓
https://twitter.com/ashibetaku/status/1509054797307346944

《 スタートアップのうち100に95はビジネスとして花開かない。大企業のR&Dとかも同じようなもの。世界を変えるような研究や発明が「選択と集中」から生まれるなら スタートアップや研究所は要らない。 》 m-take
https://twitter.com/takeonomado/status/1508651525530394627

《 シンクタンクを日本で作ると、天下り役員の給料・一等地のオフィス・秘書・大名旅行出張費・退職金で予算の大部分が消えてしまい、実際に研究する研究員の給料と 研究費と研究時間はほぼ皆無にしないといけない。そうしないと役所も企業も資金を出さない。この現実をどう変えるかです。 》 Satoshi Ikeuchi 池内恵
https://twitter.com/chutoislam/status/1508760110754979844

《 提言「高校国語教育の改善に向けて」のポイント 》 日本学術会議
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/kohyo-24-t290-7-abstract.html

《 アベノミクスの総仕上げは、ハイパー円安で日本全体の資産価値を激下がりさせ、日本経済を完膚なきまでに叩き潰すこと。あの馬鹿が考えそうなこと。

  円安悪循環、警戒強まる 為替の「理論値」も急低下: 日本経済新聞 》 南の海から放たれた1本の矢
https://twitter.com/subtropical_sea/status/1508957994486472704

《 共産党の小池書記局長が消費税の減税が必要だという声明を出していますが、この生活必需品価格の相次ぐ高騰に際して、通常であれば消費税の減税に踏み切って いなければ異常です。現に、コロナ禍を受けて71ヶ国が減税に踏み切っています。最早「社会保障の為」という嘘は通用しません。減税すべきです。 》 異邦人
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1508750136184254464

《 桜川・白滝公園の枯渇の景色/渡辺豊博 》 グラウンドワーク三島
http://www.gwmishima.jp/modules/tubuyaki/index.php?lid=740&cid=1

《 東街区再開発事業・建設企業が決まったとの「噂」/渡辺豊博 》 グラウンドワーク三島
http://www.gwmishima.jp/modules/tubuyaki/index.php?lid=739&cid=1