『人類の起源』七(閑人亭日録)

 篠田謙一『人類の起源』中公新書2022年2月25日初版、「第六章 日本列島集団の起源」を読んだ。

《 このことは東南アジアから初期拡散によって北上した集団の中で、沿岸地域に住んでいた集団が縄文人の母体になった、と考えると説明がつきます。大陸沿岸部広い エリアに分布する集団が列島に進入し、地域的に混ざりあうことで縄文人が形成され、大陸の現代人集団の中にもごくわずかにゲノムを留めているということなのでしょう。  》 210頁

《 古代ゲノム解析は、縄文人に関する従来説を検証し、列島内部の均一な集団という姿を覆しつつあります。 》 210頁

《 私たちは弥生時代を、弥生式土器水田稲作、金属器の使用という三つの要素を持つ社会であると理解しています。特に重要なのは農耕と金属器なのですが、この ふたつの要素は必ずしも密接に結びついたものではありません。 》 211頁

《 つまり、このふたつの要素はそれぞれ異なる集団に起源を持つ可能性があるのです。このことは弥生時代に渡来した集団の由来を考える際に重要です。 》 211頁

《 北海道の先住民集団の形成史は、日本列島集団の形成のシナリオに、複眼的な視点を導入する必要があることを教えているのです。 》 228頁

 午後、源兵衛川中流、時の鐘橋上流の石垣のヒメツルソバを抜く。ここは狭くて水深があり、石もごろごろあって入れなかったが、水位が下がりやっと作業できた。 予想以上にあり、土のう袋にぎゅう詰めに。口から溢れそう。手に下げて帰宅。重い~。一汗。やれやれ。

 ネット、うろうろ。

《 いま読んでる本なのだが、「哲学の歴史を振り返ってみよう」と言って古代ギリシアでは云々と、西洋哲学史だけに言及して終わってるのだが、なんで古代インドや 古代中国の哲学を無視してるのか。哲学界でこれで済まされてるのははっきり言って「甘え」だと思うね。これについては私は何度でも言うよ。 》 森岡正博
https://twitter.com/Sukuitohananika/status/1513174105516048384

《 大学生・専門学校生たちの学費免除は当然として、これまでの日本学生支援機構の”奨学金”(借金)も即時債務免除すべき。「奨学金政令」が今こそ必要だと 思います。立憲民主党原口一博衆院議員らには御理解頂いており、あとは超党派議員立法として通すだけです。 》 Ikuo Gonoï
https://twitter.com/gonoi/status/1513176876239716352