『現代の美術 10 記号とイメージ』続き(閑人亭日録)

 『art now 現代の美術 10 記号とイメージ』講談社1971年9月20日第1刷発行を開く。編著者・針生一郎。昨日の続き。巻末の解説「言葉と言葉ならざるもの」から。

《 かつて印象派が、遠近法という鏡の背後につきいろうとして、鏡をこなごなにうちくだいたとすれば、今日の芸術家は、鏡の背後にはもはや何もないことを知りながら、 ひびわれた鏡の映像の破片のうちに、何ものにも置き換えられない生の孤絶を痛覚する。ここでは、個人の生そのものがアウラ化されているのである。
  1960年代初頭、タブローの枠をはみだした行為の契機が、ハプニングとして生の原点を露出させる一方、ポップ・アートがマス・メディアによって日常生活に浸透して いるイメージを複製化しはじめたのは、このような状況の中であだった。 》 116頁

《 ポップ・アーティストは一般に、対象にどんな解釈も変形も加えず、超然として無関心に再現するといわれている。 》 116頁

《 確かに、芸術家はつづきマンガやマリリン・モンローの顔やスープの罐を描いているのではなく、日常性のうちに浸透したマス・メディアの構造そのものを見つめている ともいえる。だが、その結果、作品には、マス・メディアをいろどる「豊かな社会」の繁栄と祝祭、商品の物神化と私的欲望の消費の雰囲気が、あるいは「アメリカ的生活」 の通告と確認が、そのまま反映する。さらに、いたるところに浸透するメディアが、個人の生と果てしなく隔絶している以上、そこからしめだされた情念が、倦怠、暴力、 失望、死の想念として作品に底流するのは避けがたい。こうして、ポップ・アートは古典絵画と同様に、「言語外のものとして自分を構成しながらも、語った── 大いに語った」のである。 》 116-117頁

《 そういう角度からみると、ポップ・アートははじめてマス・メディアととりくみながら、今日のメディアの一方通行の状況に規定されて、あまりにも受け手と消費者の 立場にしばられていた、といわざるをえない。 》 118頁

《 メルロ・ポンティは「絵画について描くことはできないのに、言葉について語ることはできる」といういいかたで、言葉の記号としての卓越性を語ったが、いまや美術は 作品そのものの成立根拠についての反省を核心に含まないかぎり、存立することができなくなっているのだ。ただこの反省は、言葉の場合と同様に、非言語的な記号や 記号化されない現実の総体と対決しながら、一方で「抽象の梯子」をのぼって、日常的、直接的なものを原理的な次元からとらえ直し、他方で抽象的なものを日常性と 直接体験の原点から照らし返すという、上昇と下降の往復運動をよびおこすのである。 》 122-123頁

 ネット、うろうろ。

《 「察するに、南木くんは傑作を書こうとし過ぎておられるのですよ。いいですか、逆にとんでもない駄作を書くんだと決意して、駄作をお書きなさい。 それを編集者に、お前らのせいでこんなものができてしまったんだぞ! 俺は悪くない、お前らが悪い! と突きつけてご覧なさい」と津原先生は笑った。/ 作家・南木義隆が一冊の本を上梓するまで──ロングエッセイ「百合とリヴァイアサン」【※期間限定全文公開】 》 WEB別冊文藝春秋
https://bessatsu-bunshun.com/n/nf7cb8ded3845

《 現代思想のいろいろ、一応わかったのだが、体系を統一できてない、という感想を見た。なるほどなあ。体系を統一する方向に向かうのが学問、という 科学主義的な偏った見方。これが偏っていると知っている人はしかし非常に少ない…… 》 千葉雅也
https://twitter.com/masayachiba/status/1549532695839272960

《 詳しい全解説は週末かな?ストーンヘンジやピラミッドより2500年前に、その原型となる遺構があったとか、議論沸騰中。そもそも住居さえ木造2階建、8*30mが普通に 何軒も集まっていたとか、石器時代は腰蓑原始人みたいなのは現代人の無知からの妄想だった訳で。 》 m-take
https://twitter.com/takeonomado/status/1549539376249446400

《 捜査当局が、「容疑者の動機には論理の飛躍がある」と言ったり、
  茂木が「国葬反対は国民の認識とずれている」と言ったり、

  中央にいる人たちの言ったもん勝ち?😯 》 buu
https://twitter.com/buu34/status/1549311549931929600

《 この茂木の発言は、
  なんと #統一教会 の「#信者対応マニュアル」に徹底される「#批判者にマトモに取り合わない。」(そうして諦めさせる)という方法通りだと知る。
  つまり、自民党はもはやカルト政党となり,主権者である国民を「カルト信者」扱い。解党すべき政党。 》 newmoon
https://twitter.com/tuneleconnaispa/status/1549364141713805313

《 自民党、かなり深く統一教会に浸食されているんだね。静かに、ほとんどの人に気づかれず、しかし確実に国の中枢に浸透して、影響力を及ぼしている。 ドラマやマンがであればドキドキの展開だけど、これが現実で現在進行形だからね。こわすぎるよ。 》 ささきりょう
https://twitter.com/ssk_ryo/status/1549551535042236416

《 藤田先生、成人年齢18歳に下がったので「(新入生が)カルト集団に取り込まれた場合に、救い出すために家族(親)の法的手段が限られる」ことも懸念されていました。

  成人年齢18歳で、巷ではAV関連ばかり問題視されていましたが。カルト団体は、取り込みやすくなった、とほくそ笑んでいるかもしれません。 》  Koichi Kawakami, 川上浩一
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1549404880049262592