『社会的共通資本』再読・三(閑人亭日録)

 宇沢弘文『社会的共通資本』岩波新書2000年11月20日第1刷発行、[第2章 農業と農村]を読んだ。

《 一つの国がたんに経済的な観点だけでなく、社会的、文化的な観点からも安定的な発展を遂げるためには、農村の規模がある程度安定的な水準に維持されるされることが不可欠である。 》 60頁

《 三里塚農社の構想をどのようなかたちで具体化するかについては、今後の作業にまたなければならない。しかし、日本農業のあり方に新しい視点を与え、若者たちに とって夢のある農村を実現するための道を示すものとなることを期待したい。 》 92頁

 結びで熱く語られている「三里塚農社」についていくつかのネット記事がある。その一つ。
《 【特集:希望は農協運動にある】社会を支える"農の営み"-宇沢弘文「社会的共通資本としての農業」とは 佐々木実(ジャーナリスト) 》 JAcom
 https://www.jacom.or.jp/noukyo/news/2020/10/201028-47389.php

 ネット、うろうろ。

《 日本の学芸員資格は日本でしか通用しません。アメリカには学芸員資格というものは存在しません。保存修復の専門家も学芸員ではありません。 彼らは化学の博士号を持っています。 》 『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子
https://twitter.com/tawarayasotatsu/status/1585318134642196480

《 よくホームレスに冷たい言葉を投げかけられるものだと思うよ。自分がホームレスになっていないのは、いろいろな幸運の連続ですよ。どんなに頑張っていても、突然、ホームレスになることなんて全然あるんだから。その人たちに投げかける言葉が、いつか自分に返ってくるかもしれない想像もできないんだ。 》 ちだい (選挙ウォッチャー)
https://twitter.com/chidaisan/status/1585176376570961921

《 美竹公園再開発の募集要項に「ベンチは寝そべられないようデザインに配慮してください」と書いてあるらしい。「配慮」が逆の新たな意味で使われていて、 びっくりした!不寛容さへの配慮。 》 motoaki iimori|飯盛元章
https://twitter.com/lwrdhtw/status/1584973806753710080

《 ひろゆき乙武氏が今やってるのは「SNSを使った中間層の取り込み」で、これに対しては昔ながらの穏健な戦後民主主義で防衛した方がいい。バカだアホだ差別主義者 だという糾弾系の手法は中間層相手の宣伝戦では「彼らは暴力的で危険だ、皆さん怖いでしょう」というイメージをいいように作られてしまう 》 CDB@初書籍発売中!
https://twitter.com/C4Dbeginner/status/1585396876228321282