渡辺白泉(閑人亭日録)

 東京新聞一面下のコラム「筆洗」は、三菱重工が開発を断念したジェット旅客機「スペースジェット」について。結びに渡辺白泉の俳句が引用されている。

《 〈寒鴉(がらす)飛びあがりつゝ土を見る〉渡辺白泉。用心深く足元を見なかった開発がくやしい。 》

 渡辺白泉は1966年(昭和41年)3月、三島市南町に転居。翌年韮山町(現・伊豆の国市韮山)へ転居。どこかな、と気になるが、そのあたりに映画監督の五所平之助も住んでいた。当時を知る人もいないだろう。大岡信の生家は、持ち主も家も代わっている。句碑が勤め先の沼津市立沼津高校に建立されたと聞く。1913年3月24日生~1969年1月30日没。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E7%99%BD%E6%B3%89
 https://haiku-textbook.com/watanabe-hakusen/

 源兵衛川中流、三石神社横の茶碗のカケラ、ガラス片、レジ袋(バスタオル値札付き他)を拾う。川岸に再び出ていたヒメツルソバを抜く。帰宅。一汗。ふう。

 ネット、うろうろ。

《 フェミニズムの流れは、同時代の近・現代芸術の流れとパラレルなところがある。最初は異物として異端視され、やがて大きな地殻変動と共に新しい価値観を生み出し、無数に分派する中でさまざまな文化と結びつき、それも飽和して「何でもアート/何でもフェミ」となる。 》 大野左紀子
https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1623485413611704321

《 文科省:学校でのマスク 4月から原則着用を求めない方向で調整

  調整?だれと?
  新型コロナウイルスが話し合いに応じてくれて、感染力を下げてくれるのでしょうか?🤔 》 Koichi Kawakami, 川上浩一
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1623629156184629251

《 「マイナンバーカードの普及で便利になる」などと宣伝しながら、実際にはマイナンバーカードを作らないと不便になるような仕組みを作ることで、カードを半ば強制的に持たせようとしているのが、今の政府のやり方である。つまり、マイナンバーカードは、新しい「不便」を積極的に作り出す制度である。 》 じこぼう
https://twitter.com/kinkuma0327/status/1623076822308253696

《 原発60年超運転案は「安全側への改変とはいえない」 異例の反対意見で規制委が正式決定を先送り 》 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/230093

《 約1名は三途の川の向こうだけど…こいつらが全員塀の中に入るまで オリンピック疑獄は終わらんわな 》 卵かけ ごはん(死ぬこと以外かすり傷)
https://twitter.com/egg_rice/status/1623482929279283201