十年 四十年 百年(閑人亭日録)

 陶芸家北一明(2012年没)が亡くなって十年。
 http://web.thn.jp/kbi/kihi.htm
 http://web.thn.jp/kbi/kitaron.htm
 マンガ家つりたくにこ(1985年没)が亡くなって四十年弱。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AB%E3%81%93
 http://www.hirano-masahiko.com/tanbou/1388.html
 審美書院の田島志一(1920年没)が亡くなって百年余。 https://ja.wikisource.org/wiki/%E4%BD%9C%E8%80%85:%E7%94%B0%E5%B3%B6%E5%BF%97%E4%B8%80
 https://k-bijutukan.hatenablog.com/entry/2020/08/04/191148
 三人とも日本ではほとんど話題にならない。三人を話題にし、顕彰しているのは今のところ、私だけみたい。

 東京新聞井伏鱒二の俳句に出合った。

   冬の夜やいやですだめですいけません

 いろいろ使い回しをしたくなる。
   あなただけいやですだめですいけません
 オヤジだなあ。
 午後、源兵衛川中流、三石神社横の眼鏡橋周辺の茶碗のカケラ、ガラス片などを拾う。流れが速い。意外に大きいものが多い。慎重に移動。出始めたジメツルソバを抜く。重くなり終了。帰宅。汗ばむ。団扇。やれやれ。
 晩、ここだけ局地的な雨。

 ネット、うろうろ。

《 絵画だとフォーマリズムがいろんな形で突き詰められて具体的な内容と言えるものは無くなった状態から、70年代末反動的にも見える内容が復権したが、それは一周回った捻くれた「内容もどき」であったはずなのが、いつのまにかマジに内容になっちゃって、美術を通し社会を考えるみたいな間違った方向に。 》 大野左紀子
https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1640676422200205313

《 「何をどう描くか」の「何」に当たるのが内容、「どう」に当たるのが形式だが、無数の「何」に価値の優劣はないのだとすると究極的には「何」を描いても同じだということになり、20世紀芸術は主に「どう」の冒険だったわけだけどそれも底を突いたので、後はリサイクルと順列組み合わせでしのいでいる。 》 大野左紀子
https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1640859409730396162

《 ろくに予算審議せずに余った予備費(内閣が国会のチェックを経ずに好き勝手に使える)を使い切ってしまえという予算を組んでそのまま通すのはさすがに国会軽視も甚だしいのでは?
  もう日本にはこんな巨額な予算を組む余裕は無くなってきてると思う。 》 獅子神@4/2 Artmade(京都国際マンガミュージアム
https://twitter.com/uso800_sisigami/status/1640889552859729921

《 これは山本太郎が正論。
国連決議で死文化していると政府はそれを必死に主張するが、条文削除していない以上は中国やロシアが「日本の行為は条文通りの対処に値する」と言うことに躊躇はないだろう。 》 k24hr

  だいたい今のウクライナに対するロシアがそんな決議気にするかよ。
https://twitter.com/k24hr1/status/1640880729709252608

《 年金を削るための兵隊 》 町山智浩
https://twitter.com/TomoMachi/status/1640916523773759491