『どこ吹く風』

 丸谷才一『どこ吹く風』講談社1997年初版を読んだ。1990年から1996年の雑誌連載をまとめたもの。 見開き二頁にエッセイ一篇。見事な文筆芸だ。軽妙な文章だが、多分裏では洒落と気の利いたセリフを なんとかひねり出そうと四苦八苦しただろう。そんな仕込みの苦労は一切見せないところが、 文筆家たる所以だろう。「配置転換」から。

《 インタビューのコツは、第一に、話をしやすい、親しい関係をつくることである。 》 72頁

《 コツの二つ目は、第一問は、向うがいい気持になつて答へる、答へやすい問を出すこと。 》 73頁

《 とここまで書いて来て名案が浮んだ。一体にNHKのインタビュアーは、政治家を相手にするときは むやみに愛想がよく、厭なことを訊かない。あの政治の担当者たちを相撲にまはせ。そして相撲の係を 政治担当にせよ。 》 73頁

 NHKの体質は昔から何も変わっていないんだ。どこ吹く風、だ。

《 政治学者アンダーソンは、国民国家は想像力によつて成立する共同体だと説いた。 》 75頁「新聞休刊日」

 手元にはアンダーソン『想像の共同体』リブロポート1987年初版。読まなくちゃ、と思っていて増補版、 定本まで出た。

《 出来たばかりなのに古来のもののやうな気がする風習。これを「発明された伝統」と言つて、 最近のイギリス史界では評判の話題なんです。 》 103頁「手刀」

 エリック・ホブズホウム&テレンス・レンジャー編『創られた伝統』紀伊国屋書店1992年初版のことだろう。 少し読んだ。また読まなくては。神前結婚式の三三九度なんか「発明された伝統」だ。

《 マンゾーニの『いいなづけ』はイタリア文学を代表する長編小説だが、数多くの美質のなかで とりわけ記憶に残るのは風景描写の妙。 》 166頁「文章の力」

 河出書房から1989年に出たこの本は定価9,800円。古本で購入したが、未読。未読ばっかだ。

《 考へてみれば、日本語はじつに不幸な国語だ。まづ軍部が贋の言語を使ひまくつた。日蓮主義者から 借用した「八紘一宇」とか「国体」とか「祭政一致」とかを手はじめに、無学で悪趣味なこけおどしの言葉を 国民に押しつけた。 》 172-173頁「日本語」

《 しかし「がれき」「ガレキ」と仮名書きでゆくのはどうだらう。(中略)念のために言ひ添へるが、 あの言葉を使ふ事態はもう訪れない、といふ保證はないのである。 》 175-175頁「瓦礫」

《 本当の評論家なら、野球と文明のかかはりあひ方まで論じなけれなならない。 》 177頁「戦後五十年」

 椹木野衣・編『日本の美術 戦後〜1995』小学館2015年収録の氏の論評を連想。

《 わたしは典型的日本人で、小さなものの美に他愛なく感動するたちなのである。 》 198頁「京都での感想」

 私もそう。

《 それでも人ごみをよけて町なかを散策し、京都には川があつていいなあと思つた。都市は水の流れを しつらへることによつて、人心をやはらげる。 》 199頁「京都での感想」

 !!

《 オリンピックですか。(中略)政府はスポーツ強化センターを作るなんて言つてるらしいが、 そんな必要ありません。土建屋が儲け、役人の天下り先がふれるだけである。(中略)それよりも 大学の教員の待遇をよくしたらどうか。そのほうが国力の充実に役立つと思ひますよ。 》 206-207頁 「金のつかひ方」

《 最もおもしろかつた夢二。毎日新聞日曜版「二枚の絵」でモジリアニ『白いクッションの裸婦』(一九一七年) と並べられた『青山河』(一九三二年)。 》 213頁「惣まくり」

 手元には丸谷才一ほか編『二枚の絵』毎日新聞社2000年初版。上記は掲載されていない。丸谷才一の言葉。

《 この本は三年間一五○回の連載のなかから取りあへず三分の一を選んで成つた。 》

 なんじゃい。

 ネットの見聞。

《 驚きのニュースが舞い込んできた。CCCがプライバシーマーク(Pマーク)を返上したというのである。 》  高木浩光
 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20151121.html#p01

 カードなるものはテレフォンカードしか持っていない。

《 ああいうさ、いざ「取り壊される」みたいな話になると途端に湧いて出て来て、 もったいないって騒ぐ人たち何なの?そんなことになる前にもっと早く気がついて、 大丸で一生懸命お金使ってあげたら良かったじゃん。 》

 大阪大丸のことだけど、北一明にも言える。

 ネットの拾いもの。

《 昔教科書で読んだ『蜜柑』を久しぶりに読もうとするも、勘違いをして『檸檬』を手にとってしまい、 あっれーこんな話だっけ〜〜いつになったら檸檬を(蜜柑なのだが)汽車の窓から投げるんだぁ〜〜?と 首を傾げながらも読み進めたら丸善が爆発して終わった。 》
 http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/98_15272.html
 http://www.aozora.gr.jp/cards/000074/files/424_19826.html

《  働いたら罰金 →所得税
   買ったら罰金 →消費税
   持ったら罰金 →固定資産税
   住んだら罰金 →住民税
   飲んだら罰金 →酒税
   吸ったら罰金 →タバコ税
   乗ったら罰金 →自動車税ガソリン税
   温泉入ったら罰金 →入湯税
   起業したら罰金 →法人税
   死んだら罰金 →相続税
   継いでも罰金 →相続税
   あげたら罰金 →贈与税
   貰っても罰金 →贈与税
   生きてるだけで罰金 →住民税
   若いと罰金 →年金
   老けても罰金 →介護保険
   老いたら罰金 →後期高齢者
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・
   働かなかったら賞金 →生活保護 》

《 「テロリストを許すのは神様次第だが、神様の元に彼らを送りつけるのは俺次第だ。」 》