『日本における銅版画の「メティエ」』(閑人亭日録)

 大矢雅章『日本における銅版画の「メティエ」──1960年以降の日本現代銅版画表現のひろがりからの考察』水声社2019年初版、「第I章 日本の銅版画の「メティエ」 について」を読んだ。

《 日本の銅版画の歴史は七〇年頃までは、確固たる裏付けのないまま、文字通り手探りで技法や表現を探し続けた歴史そのものである。それ故に少なくとも第一世代が 銅版画家として歩み始めた一九四〇年頃から、それぞれの作家の技法が確立する六〇年代頃までの日本の銅版画の世界では、技術は個人の感性に基づいて作り出されるもの として認知されていた。このことからヨーロッパのように技術(メティエ)が継承によって受け継がれたものでないことが分かる。
  日本の戦後銅版画史で第一世代となる、浜口陽三、浜田知明、駒井哲郎、深沢幸雄加納光於池田満寿夫などの作品に共通するのは、これまでの伝統的作法に従った技法に拘束されることなく、各作家が自ら考案した手段をも導入して、それぞれに独自の世界を築いたことである。 》 51頁

 「第 II 章 作家研究 それぞれのメティエ」は、駒井哲郎、加納光於深沢幸雄の三作家を俎上にあげる。「一 作家研究 駒井哲郎」を読み始めたところで知人の カメラマンが書斎の本棚を写真に撮りに来訪。話が盛り上がり、雑誌『国華』、審美書院の美術本を手にさらに盛り上がる。読書どころではない。ついでに十九世紀末の ビスクドール作家アンドレ・テュイエの人形のレプリカ写真を見せる。彼も私の見方に同意。すなわち、アンドレ・テュイエのこの人形は、吾妻ひでおの”美少女”に そっくり。だよなあ。んなことで熱い時間を愉しんだ。

 ネット、うろうろ。

《 オリンピック延期、日本のニュースだと、政府が要請・提案しIOCが同意したというストーリーがデフォルトみたい。ル・モンドの記事は、延期やむなしとなったIOCが、 予定通りの開催にこだわっていた日本を説得したという見立て。 》 伊達聖伸  https://twitter.com/buytekadonoi/status/1242452242206085120

《 一応、英語出来るので。TOKYO2020に、小さくsを付けたら、10年間有効になります。 》 デーブ・スペクター  https://twitter.com/dave_spector/status/1242576158291451904

《 アーツ・カウンシル・イングランドは、Covid-19の緊急対策として、文化部門で働く組織およびフリーランスに対し、合計1億6千万£の財政支援を用意。 すでに申請資格は明示され、ガイダンスも近く公開されるそうです。
  「この危機の中、できる限りのサポートを提供する事は、私たちの最優先事項です」。 》 野口卓磨  https://twitter.com/takuma__noguchi/status/1242526677294596096

《 いろいろな国が現金を配っているのは、お金の保証はするから家から出ないでくれということだと僕は理解していたのですが、日本の政治家と役所は商品券を配って みんな街に出てお買い物してウィルスの感染を拡大しようぜというメッセージを発信していて想像を絶する知能の持ち主だなあと思いました。 》 松下哲也  https://twitter.com/pinetree1981/status/1242682126295658496

《 ものすごく不思議なのですが、政府がマスクについて「今週には毎週1億枚以上の供給が確保されている」と言ったのは、2月21日です。

  あれから1カ月を過ぎてなおマスクは市場に全く供給されていない。

  おかしいだろ!
  政府は一体、何をしているの…。 》 田崎 基(神奈川新聞 記者)  https://twitter.com/tasaki_kanagawa/status/1242354779084312576

《 強制徴用した労働者から天引きで貯金させてもその通帳は返さなかった炭鉱の坊ちゃんが「貯金されたら困る」なんてヌカすの笑っちゃうよね 》 ますやま
  https://twitter.com/askrec/status/1242422903817170948

《 そこへいくてぇと自民党の代議士なんざ、時代劇にはもってこいの粒揃いだ。麻生太郎とか萩生田光一なんてのはヅラをかぶらせれば今日からでもいけるんじやないの? もちろん、役どころは悪代官か悪徳商人、その下手人専門だけどね。大臣なんか早く辞めてこちらの世界で思う存分属性を発揮してほしいな。 》 off note
  https://twitter.com/offnote_info/status/1242614202105118725

《 コロナ「1年でいいの?」 》

《 地震「じゃあもう来ていいですか?」 》