『〈問い〉から始めるアート思考』二(閑人亭日録)

 吉井仁実『〈問い〉から始めるアート思考』光文社新書2021年12月30日初版、「第一章 アートは未来を提示する」を読んだ。実に有益な章だ。

《 アーティストたちは、その時代や社会の中で、見たくても見えないものを描き出してきたと言えると私は思っています。 》 28頁

《 私たちは、長谷川愛というアーティストを通して未来に対するイメージを得たり、未来をより具体的に思い描けるようになるのです。すると、未来に対する漠然とした 不安がなくなり、問題点が明確になり、それについて冷静に考えることができるようにもなっていきます。 》 35頁

《 「未来のヒント」を作るバイオアーティスト。科学者や技術者が見せることができない未来像を提示するアーティストたちから、私たちは多くのものを得ることができます。 》 40頁

《 今後、見えないものや聞こえないものを感じ取っていくような、新しいアートジャンルが立ち現れるかもしれません。そのとき、私たちはどのような作品と出会えるのでしょうか。 》 44頁

《 アートは今、サイエンスやテクノロジーを飲み込んで、大きく変わろうとしている変革期にいるのだと思います。 》 50頁

《 ただ、少し見方を変えると、サイエンスとアートは、答えの求め方は違うのですが、問いを見つけ出すという点ではとても似ています。 》 55頁

《 言い換えると、これらのアーティストの作品に触れれば、未来に対する怖さが消え、人間と科学技術の共存について前向きに考えることができるようになります。 》  57頁

 「第二章 「現代アート」の終焉」を読んだ。

《 今、私たちはアートの大きな分岐点にいます。100年後の世界から振り返ったら、今ここは、古典美術から現代美術まで続いた大きなアート時代が終わりを迎え、 新しい大きなアート時代が始まった移行期に見えるかもしれません。 》 72頁

 「第三章 「アート思考」とは意識の壁を壊すこと」を読んだ。

《 ただ、私はわりとシンプルにこう考えています。
  アーティストが「問い」を発するのは、人間の感覚と意識を拡張したいからだと。 》 82頁

《 アーティストが優れた技能を用いて描く自画像だけがアート作品になるという考え方は、私たちがいつの間にか築いてしまっている意識の壁です。 》 93頁

《 私は、アートは人を勇気づけるものだと思っています。(引用者・略)もし、そうでなければ、例えば単に刺激的で人を不快な気持ちにさせるだけなら、やがて社会から消え去るものになるでしょう。 》 95頁

《 この考えをさらに拡張すれば、人の心をプリミティブに動かす生き方ができるとすれば、それもアートと呼べるかもしれません。 》 99頁

 「第四章 都市は本当に必要か?」を読んだ。

《 「物の時代」から「心の時代」に変わっていく中で、都市も変化していくと私は予想しています。アートシーンを見ていると、その流れを強く感じます。 》 133頁

《 アーティストも鑑賞者も、「物」を見るのではなく、「経験」や「感覚」を優先的に求めるようになっているのです。 》 133頁

 昨日はリンク先を間違えて貼っていた。眠いと間違える。当たり前だな。十時間余寝たけど、昼前からなんだか眠い。老人は早起き? ウソだろ。
 マンガ家故つりたくにこさんの夫、高橋氏から電話。フランスのマンガ大会で遺産賞にノミネートされたとのこと。発表は一月下旬とか。嬉しい知らせだ。また、 英語版は再再版だと(印税が振り込まれた)。すごいことだ。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AB%E3%81%93

 ネット、うろうろ。

《 この神社の宮司さんスゴい。神社本庁にケンカを売っとる…機会があれば初詣に行って応援をしたい。 》 M16A HAYABUSA
https://twitter.com/M16A_hayabusa/status/1474371858661539842

《 東京五輪招致時の2013年1月に聞かされた予算は「7340億円」でした。おふざけがすぎます。

  東京五輪・パラ 開催経費は1兆4530億円 予算を下回る見通し | NHKニュース 》 畠山理仁
https://twitter.com/hatakezo/status/1473656577198796811

《 アベノマスク誕生 》 Tad
https://twitter.com/TadTwi2011/status/1474694332779499522

《 「アベノミクス」の最大の成果は、「アベノマスク」という呼称の元ネタになったことだと思う。誰の目にも明らかな世紀の愚策に、宰相の個人名を冠してみせたわけ だから、インパクトは絶大だった。個人的には、このネーミングの破壊力が、安倍政権に引導を渡したのだと考えている。 》 小田嶋隆
https://twitter.com/tako_ashi/status/1474759168691421187

《 財務省事務方トップの電子メールを、退官とともに全て廃棄してしまう日本と、全て永久に保存する米国と。10年後、日本の国益は害されるだろう。 「あのとき私はこう言った、こう考えた」という相手の主張に勝てないから。→財務省の福田元次官メール廃棄に審査会「遺憾」 》 奥山俊宏
https://twitter.com/okuyamatoshi/status/1474762669475643395

《 経団連「賃金上げたくねえなあ…」

  連合「賃金上げたら下げられなくなって不況の時に困りますよね!」

  経団連法人税払いたくねえなあ…」

  連合「消費税が社会保障に安定的で最適!法人税は非効率!」

  経団連自民党の支持母体です」

  連合「立憲民主の支持母体です」

  そら山本太郎もキレるのだ 》 貨幣論と積極財政のアライさん(カヘイさん)
https://twitter.com/monetaraisan/status/1474213557290270733

《 「『思いやり』だと、出さなくてよいものを出しているように見える」と外務省幹部。だから名称を変えるという。

  現在の「思いやり予算」は、政府が「特例、暫定的な一時的措置」といい特別協定を結び、9回にわたり延長してきたもの。
  まさに「出さなくてよいもの」なのだが。 》 山添 拓
https://twitter.com/pioneertaku84/status/1474713417819000832

《 ネットにある僅かな情報では連れ込み旅館だという話だったんだが言ってみたら「うちは〇同士のところで…」と言われ「すみません…」と謝って出てきた。 》  階段巡りツイッター
https://twitter.com/kaidanmeguri/status/1474743853089693705

『〈問い〉から始めるアート思考』(閑人亭日録)

 吉井仁実『〈問い〉から始めるアート思考』光文社新書2021年12月30日初版、「まえがき」を読んだ。

《 だから「アート思考」を私なりに解釈すると、次のようになります。 》 3頁

《 現代の社会に対して「問い」を投げかけること、それが「アート思考」であると。 》 4頁

《 ただ、その「問い」には答えがありません。鑑賞者に今まで感じたことがないものを感じさせ、深く考えさせるための「問い」なのです。 》 8頁

《 「問い」は「答え」よりも時を超えて大きな力を持ち得ます。 》 11頁

 十時間余寝て午後二時間余寝ていた。おお、夜だ。眠い。一日が短い。
 年末のせいか、きょうも回想モード。
 小椋佳『ゆれるまなざし』
 https://www.youtube.com/watch?v=gB_ttcR_zHU
 甲斐よしひろ『 かりそめのスウィング』
 https://www.youtube.com/watch?v=VgPE-ndCdpU

 ネット、うろうろ。

《 スカート澤部渡さんの「NICE POP RADIO」。クリスマスイブの夜、最後にかかった曲は浅川マキ「前科者のクリスマス」。 》 TKO
https://twitter.com/taitaism/status/1474585526762049536

《 経済はもう駄目だが、改ざん・偽造なら世界でも上位 → 防衛省職員、決裁済み文書に追記 公文書偽造の疑い:朝日新聞デジタル 》 Nobuyo Yagi 八木啓代
https://twitter.com/nobuyoyagi/status/1474548373651091456

《 全在日米軍基地を訪れる全米兵が、米国を出国する際のPCR検査を免除されていた。
  日本側は何の検証もできない「米軍任せ」の方針は破綻している。
  日本側による検査・検疫の実施に踏み切るべきだ。
  米側が拒むなら基地の即時閉鎖を。
  日米地位協定の抜本改正を。
  それ以外に国民の命を守る方法はない。 》 志位和夫
https://twitter.com/shiikazuo/status/1474537056693293064

年賀状の宛名を書く(閑人亭日録)

 年賀状の宛名書きをする。六十通用意したが、一通不足。
 年末のせいなのか、回想モードに。
 中村雅俊『ふれあい(昭和49年)』
 https://www.youtube.com/watch?v=KW6NMFrYrAs
 みなみらんぼう『 途上にて』
 https://www.youtube.com/watch?v=SUXijmzGFiA

 故松田晴世さんが浮かんだ。毎日新聞の小さな記事に惹かれて六本木・自由劇場に行ったのが最初の出会い。それから東京での公演に何度も足を運んだ。頼まれて一緒に 新宿紀伊国屋ホールへ寺山修司を訪れた。彼女を気に入って、バンド名を考えてくれた、その御礼。
 渋谷を歩いていて彼女が「クマさ~ん!」と呼びかけた人はゲージツ家篠原勝之。知り合いなんだ、と驚いた。
 東京青山のビクタースタジオで、当時は珍しかったミュージック・ビデオの制作現場に立ち会った。手元には彼女からの私信と名刺。往事茫々。
 https://sound.jp/haruyo/

 クリスマス前夜には浅川マキの「前科者のクリスマス」を聴く。五曲目。
 https://www.youtube.com/watch?v=POJ5HWQCxAE

 ネット、うろうろ。

《 いま本屋でこの表紙見て笑っちゃったんだけど「素敵な人になるための読書案内」の表紙でちびまる子ちゃんのここ使うの思い切りがよすぎだよ 》 松本
https://twitter.com/matsushin1978/status/1473915199019429889

《 静岡県大井川の河口が伝説の鳥、鳳凰に見えてしかたありません。(吉) 》 朝日新聞航空部
https://twitter.com/asahi_aviation/status/1473542938546569224

《 ほぼ同一の政治体制で千年王国を実現したのは世界史上ではヴェネツィアしか無いけど、その秘密は神経症的なまでに考え抜かれた「権力から利権を排除する仕組み」。 その結果、現代に至るまで、どの国家も真似できないでいる。 》 m-take
https://twitter.com/takeonomado/status/1473825573118287874

《 劇場版アニメ『AKIRA』12月28日(火)まで 「大友克洋全集」発売記念 期間限定公開!【公式アニメ】【AKIRA OFFICIAL】 》 You Tube
https://www.youtube.com/watch?v=kVaTwhJ_PHg&t=4s

近くの本屋まで(閑人亭日録)

 近くの本屋まで歩いて行く。注文した二冊、奥野克巳・清水高志『今日のアニミズム以文社2021年初版、ポール・ヴァレリードガ ダンス レッスン』岩波文庫2021年 初版を受けとり、もう一冊、目についた吉井仁実『〈問い〉から始めるアート思考』光文社新書2021年初版を購入。
《 往還する魂、包摂する世界》 『今日のアニミズム』帯文
《 デッサンほど、/知性に働くように/深く誘いかける芸術を/私は知らない 》 『ドガ ダンス レッスン』帯文
《 見えないものを/見る 》 『〈問い〉から始めるアート思考』帯文
 郵便を投函に行く途中、もんた&ブラザーズダンシング・オールナイト』が浮かんだ。シングルレコード盤が擦り切れるほどき入った。帰宅、視聴。 今ならよくわかる、この切なさの構造。
 https://www.youtube.com/watch?v=adu4_yzQjes
 そして雅夢愛はかげろう』。今ならよくわかる、この切なさの構造。
 https://www.youtube.com/watch?v=USZkX--cXTM
 そしてビリー・バンバン『さよならをするために』。過去よ。
 https://www.youtube.com/watch?v=zGom7t9Mzx8
 コーヒーを飲む。西田佐知子『コーヒー・ルンバ』を聴きながら。
 https://www.youtube.com/watch?v=Gg41GJ5v4bE
 EGO-WRAPPIN'『色彩のブルース』。
 https://www.youtube.com/watch?v=VNiKaRzDFMA
 締めはクレイジーケンバンド『 タイガー&ドラゴン』。
 https://www.youtube.com/watch?v=US8zoKCxFO4

 ネット、うろうろ。

《 本会の「東街区市民意見交換会開催」のお願いに対し三島市より誠意の無い対応不可の回答有り 》 グラウンドワーク三島
http://www.gwmishima.jp/modules/tubuyaki/index.php?lid=665&cid=1

《 >20日から臨時休校とし、全教職員のPCR検査などを実施...さらに範囲を拡大して全校児童のスクリーニング検査を実施します。

  広瀬寝屋川市長、さすがの対応です。
  #オミクロン株、市中にはいって来てしまっていますね、、、
  #空港検疫をPCRに戻して下さい 》 Koichi Kawakami, 川上浩一
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1473622584990511104

《 国に服従しなければ、金を減額するという露骨な沖縄振興費。軽石の被害に見舞われ、米軍基地のクラスターに直撃されている時、「選挙の道具」として 予算をいじる手法は「謙虚」でも「真摯」でもない。 》 保坂展人
https://twitter.com/hosakanobuto/status/1473793998917890049

《 酷いね。道徳の教科書に、悪いことはやったもの勝ちです、と書かれるような国になってる。→「特捜部は再捜査で事情聴取の範囲を広げたが、 参加者に利益を受けた認識があったと証明するのは困難と結論付けた」  》 平野啓一郎
https://twitter.com/hiranok/status/1473790948018880514

《 元空自幕僚長でさえ、蛍の光仰げば尊しなどの歌の出所も知らないくらいだから、我が国が情報戦に弱いのは、その通りであろう。 》 ささきりょう
https://twitter.com/ssk_ryo/status/1473819906936553472

『第七 折々のうた』(閑人亭日録)

 大岡信折々のうた』は、全十巻と大岡信 編『折々のうた 総索引』岩波新書1992年初版を所持。後の『新折々のうた』は未所持。

《 岩波新書で『折々のうた』全10巻、『新折々のうた』全9巻が刊行された(『折々』、『新折々』シリーズ総索引も各・出版)。 》 ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%9F

 大岡信『第七 折々のうた岩波新書1989年1月20日初版を本棚から抜く。冬至なので「冬のうた」を読む。

   冬の日や馬上に氷る影法師  松尾芭蕉  162頁

 知らない句。種村季弘『影法師の誘惑』冥草舎1974年初版の「影法師の誘惑」を読んで「影法師」という言葉がずっと気になっている。「あとがき」には。

《 どうやらこれらのエッセイは、私が書いたのではなくて、私の影法師が書いたのではないだろうか。つまり、影法師の操る糸の暗示につれて、私は木偶の坊のように 唯々諾々としてこれらの文章を書き連ねていたのではなかろうか。 》

 このくだりは、芸術制作にそのまま通じる気がする。
 夏目漱石には影法師の句がいくつかあるが、好みはこれ。

   名月や故郷遠き影法師

 午後、源兵衛川中流部、三石神社横の川底の茶碗のカケラ、ガラス片を拾う。ぐっと重くなって終了。少しは見られるようになった。帰宅。汗。

 ネット、うろうろ。

《 弟がもらってきた図書館便りに載ってた文章、センスありすぎ問題 》 ヘプタン
https://twitter.com/Heptane_7/status/1472363451041615878

《 “言葉は、現実とは別のヴァーチャルな平面を描く。そこは現実のドラマから切り離された死のリズムが立ち騒ぐ領野である。 (中略)目的的な言語使用から離れて、ただの遊びとして言葉が躍動する。あらゆる学問と芸術の根本はそうした「言語の玩具的使用」である”
/ 》 柴田英里【女性と性表現】
https://twitter.com/erishibata/status/1473232058583764994

《 今の日本に蔓延する詭弁とまやかしの中でも、特に罪深いのは「説明」という一見何でも無いかのような言葉。本来、説明とは「相手を納得させられる論理性を備えた 言葉」でなければ成立しないが、第二次安倍政権以降は適当な言葉を雑に並べて「説明だ」と言えば、メディアはそれを垂れ流すようになった。 》 山崎 雅弘
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1473151829089611779

《 公文書改ざんや国の基幹統計改ざんなんてのはフツーの国では起こりえないことで、起こるとしたら腐敗したソ連末期とかの国民に主権がない国、その辺の途上国でも まず起こりえない話で、この深刻さを多分一般の日本人はまだ理解していないと思う。こんな国信用する国はないと思った方がいい。(でも 》 ono hiroshi
https://twitter.com/hiroshimilano/status/1472873417699377154

《 日本国内にいる人は統計の改ざんなどが問題になると「また野党がギャーギャー言ってる」くらいに思ってるだろうけれど、そうではないのです。世界はじっと 日本の動向を見ているので、日本はもうソ連末期のような信用できない国になったと思っている国が大半なはずで、あとはうまく日本政府と付き合って 》 ono hiroshi
https://twitter.com/hiroshimilano/status/1472867482109161473

《 BBCワールドで珍しくトップニュースに日本が、しかも2つ入ってるんだが、死刑が執行されたことと、アベノマスク1100万枚不良品だったこと。

  さらに死刑の執行が当日朝にしか受刑者に知らされないけど世論の広い支持があること、アベノマスクは正規品も小さすぎて不評だったことも補足。

  情けない。 》 Koichi Nakano
https://twitter.com/knakano1970/status/1473216432037335040

《 ということはアベノマスクの検品費用だけで、日本学術会議が2年間運営できたということ。

  この国、バカすぎる。 》 Koichi Nakano
https://twitter.com/knakano1970/status/1473452056203907077

《 アベノミクスとアベノマスクは、失敗政策として、2つセットで歴史に残るのだろう。 》 ささきりょう
https://twitter.com/ssk_ryo/status/1473302410198392835

《 俺みたいに双葉や大熊の町なかを歩いている人を見たことがない。さすがに浪江は少し増えたが、それも駅前に限る。変態? そういう自覚はある。 もう11年経って、こんなことやってること自体変態だ。4年前からそう言われてた。でも、まだ避難者が7万もいるんだよ 》 鈴木邦弘
https://twitter.com/SZKN29/status/1473172582023450624

目覚めに浮かぶ(閑人亭日録)

 朝目覚めるときにふっと浮かんだこと。ピカソの絵画『ゲルニカ』1937年。この絵については平倉圭『かたちは思考する』東京大学出版会2019年の108-109頁でちょっと 触れていたが、それが浮かんだ。続いて北一明『ある伝統美への反逆』三一書房1982年初版の140頁が浮かんだ。

《 ピカソにおける「ゲルニカ」は、果して今後もこの役割を荷うことが出来るであろうか。果して、解説なしで戦の悲惨さ、反戦を訴える表現力たりえているのか。 「ゲルニカ」を見れば平和は果してやってくるのか、否である。 》

 絵画、芸術は、制作者の生まれ育った文化の独自性によって、他の文化圏の人の理解し難い一面があるのではないか、と思い浮かんだ。普遍性と独自の文化性。 『ゲルニカ』を当のスペイン人はどのように受け止めているのか。おそらく日本人とは違った受け止めをしているのではないか。そんなことが浮かんだ。
 午後、源兵衛川中流部、三石神社横の茶碗のカケラ、ガラス片を拾う。ぐっと重くなって終了。その足で近くの燃えないゴミのその他のゴミ収集箱へ。身軽になって帰宅。 汗ばむ。一休みしてお掃除。食料品の買いもの。そしてコーヒー。ふう。日が暮れる。本? 手にする気力はない。それにしても、毎日九時間余り寝て昼寝を一時間ほど。 こんなに寝ていいのか? 老人は早起きというが、朝は八時前に起きる。早くはねえなあ。店をやっていた時は毎朝三時から仕事。この歳になっても朝日を見たことはほとんどない。見るのは夕日ばかり。黄昏は好き。人世の黄昏も近い・・・いや、もう黄昏か。しかし、白夜のような長~い黄昏もある。

 ネット、うろうろ。

《 松本竣介の「Y市の橋」が撤去だそうた。砂上の楼閣に砂で描いた物語を加えるために戦火を免れた歴史のリアルは、簡単に踏み躙られる。でも、この件については 横浜市役所だけを責めるわけにはいかないだろう。振り返る人とていないんだ。マジョリティは気にしちゃいない。 》 Portside_A&D_STREET
https://twitter.com/minano_sideB/status/1472155637065093122

《 千葉商船ビル新築工事 》 OKAKEN
http://www.oka-ken.com/chibasyosen

《 ほんとに誰(具体的な人物)がイメージ戦略を担っているのか知りたい。DAPPIなどの背後にいるのは誰?

  「野党は批判ばかり」というイメージを広めたのは誰? 安倍晋三「虚偽答弁118回」をスルーした菅義偉の“ご都合主義” #文春オンライン 》 中沢けい
https://twitter.com/kei_nakazawa/status/1473076938592129027

《 安倍昭恵「いい土地ですから、前に進めてください」
  の時(4月25日)。
  その後4月28日に近財と接触がありそこで籠池氏が昭恵写真も見せてという日の交渉記録。

  これなんかは他の資料(決裁文書)にこの日の事が書かれていたから、交渉記録もあるはずだとなったもの。
  作成を渋々認めるも未だ出てこず。 》 尾張おっぺけぺー
https://twitter.com/toubennbenn/status/1473065347767234562

『大岡信  架橋する詩人』四(閑人亭日録)

 大井浩一『大岡信  架橋する詩人』岩波新書2021年初版、「第5章 詞華集の富と焦燥」を読んだ。

《 大岡が批判したものとは、かみ砕いていえば断片化され、デジタル化された知であり感覚だろう。それは文脈という意味の連なりを軽視する思想ゆえに難解であり、 個の内部に閉じて他者とのつながりを求めない言葉だから刹那的なのだ。 》 190頁

 「終章 「うたげ」が架橋するもの」を読んだ。

《  平衡器としての「中道リベラル」 》 222頁

 この小項目の題に違和感を覚えた。大岡信は「中庸であろうとした」と、私は思う。

 「あとがき」を読んだ。大井浩一『大岡信  架橋する詩人』読了。大岡信に心酔する人が書いた力作だ。

 昨日終了の風の子造形教室展の撤収作業のお手伝いへ。昼にはほぼ終了。若い母たちのきびきびした働きに羨望。歳とったわ。でも、川では元気。一昨日の記事。
 http://www.gwmishima.jp/modules/tubuyaki/index.php?lid=664&cid=1

 ネット、うろうろ。

《 本土では、オミクロン濃厚接触者が大量発生して大騒ぎだけど、沖縄は米軍でいきなりオミクロン感染者が133人発生して大騒ぎなんだけど!濃厚接触者じゃないよ、 感染者だよ! 》 連続体 MT,PhD HS
https://twitter.com/Rrenzokutai/status/1472111180810690562

《 沖縄の米軍基地で150人以上の集団感染が発生したにも拘わらず、米軍はオミクロン株か否かを確認する為の沖縄県による検査協力申し出を拒否。 米軍関係者は入国時の水際対策でも例外扱いになっている。こんな米軍に特権を認めて感染拡大リスクを作っている自民党政府は、市民の生存権を侵害している。 》  異邦人
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1472707907779182592

《 NHKは放送しないらしいけど(怒)、涼しい顔してじわじわ官僚を追い詰めていく山添拓を見てテンション上げよう #国会中継 》 EMIL
https://twitter.com/emil418/status/1472398095875194884