『第七 折々のうた』(閑人亭日録)

 大岡信折々のうた』は、全十巻と大岡信 編『折々のうた 総索引』岩波新書1992年初版を所持。後の『新折々のうた』は未所持。

《 岩波新書で『折々のうた』全10巻、『新折々のうた』全9巻が刊行された(『折々』、『新折々』シリーズ総索引も各・出版)。 》 ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%9F

 大岡信『第七 折々のうた岩波新書1989年1月20日初版を本棚から抜く。冬至なので「冬のうた」を読む。

   冬の日や馬上に氷る影法師  松尾芭蕉  162頁

 知らない句。種村季弘『影法師の誘惑』冥草舎1974年初版の「影法師の誘惑」を読んで「影法師」という言葉がずっと気になっている。「あとがき」には。

《 どうやらこれらのエッセイは、私が書いたのではなくて、私の影法師が書いたのではないだろうか。つまり、影法師の操る糸の暗示につれて、私は木偶の坊のように 唯々諾々としてこれらの文章を書き連ねていたのではなかろうか。 》

 このくだりは、芸術制作にそのまま通じる気がする。
 夏目漱石には影法師の句がいくつかあるが、好みはこれ。

   名月や故郷遠き影法師

 午後、源兵衛川中流部、三石神社横の川底の茶碗のカケラ、ガラス片を拾う。ぐっと重くなって終了。少しは見られるようになった。帰宅。汗。

 ネット、うろうろ。

《 弟がもらってきた図書館便りに載ってた文章、センスありすぎ問題 》 ヘプタン
https://twitter.com/Heptane_7/status/1472363451041615878

《 “言葉は、現実とは別のヴァーチャルな平面を描く。そこは現実のドラマから切り離された死のリズムが立ち騒ぐ領野である。 (中略)目的的な言語使用から離れて、ただの遊びとして言葉が躍動する。あらゆる学問と芸術の根本はそうした「言語の玩具的使用」である”
/ 》 柴田英里【女性と性表現】
https://twitter.com/erishibata/status/1473232058583764994

《 今の日本に蔓延する詭弁とまやかしの中でも、特に罪深いのは「説明」という一見何でも無いかのような言葉。本来、説明とは「相手を納得させられる論理性を備えた 言葉」でなければ成立しないが、第二次安倍政権以降は適当な言葉を雑に並べて「説明だ」と言えば、メディアはそれを垂れ流すようになった。 》 山崎 雅弘
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1473151829089611779

《 公文書改ざんや国の基幹統計改ざんなんてのはフツーの国では起こりえないことで、起こるとしたら腐敗したソ連末期とかの国民に主権がない国、その辺の途上国でも まず起こりえない話で、この深刻さを多分一般の日本人はまだ理解していないと思う。こんな国信用する国はないと思った方がいい。(でも 》 ono hiroshi
https://twitter.com/hiroshimilano/status/1472873417699377154

《 日本国内にいる人は統計の改ざんなどが問題になると「また野党がギャーギャー言ってる」くらいに思ってるだろうけれど、そうではないのです。世界はじっと 日本の動向を見ているので、日本はもうソ連末期のような信用できない国になったと思っている国が大半なはずで、あとはうまく日本政府と付き合って 》 ono hiroshi
https://twitter.com/hiroshimilano/status/1472867482109161473

《 BBCワールドで珍しくトップニュースに日本が、しかも2つ入ってるんだが、死刑が執行されたことと、アベノマスク1100万枚不良品だったこと。

  さらに死刑の執行が当日朝にしか受刑者に知らされないけど世論の広い支持があること、アベノマスクは正規品も小さすぎて不評だったことも補足。

  情けない。 》 Koichi Nakano
https://twitter.com/knakano1970/status/1473216432037335040

《 ということはアベノマスクの検品費用だけで、日本学術会議が2年間運営できたということ。

  この国、バカすぎる。 》 Koichi Nakano
https://twitter.com/knakano1970/status/1473452056203907077

《 アベノミクスとアベノマスクは、失敗政策として、2つセットで歴史に残るのだろう。 》 ささきりょう
https://twitter.com/ssk_ryo/status/1473302410198392835

《 俺みたいに双葉や大熊の町なかを歩いている人を見たことがない。さすがに浪江は少し増えたが、それも駅前に限る。変態? そういう自覚はある。 もう11年経って、こんなことやってること自体変態だ。4年前からそう言われてた。でも、まだ避難者が7万もいるんだよ 》 鈴木邦弘
https://twitter.com/SZKN29/status/1473172582023450624