「非線形ダイナミクス(動力学)」

 絵であれ言葉であれ、未知の表現に出合うとワクワクする。きょう出合ったのは「非線形ダイナミクス(動力学)」という用語。 蔵本由紀(よしき)『非線形科学』集英社新書2007年2刷の「プロローグ」18頁。ドカンと来た〜てな気分。「まえがき」にも 嬉しいくだり。

《 聳え立つ堅固な建築物のような伝統的な物理学は、それ自身もちろんすばらしいものですが、非線形現象の科学は、それとは 対照的に、はっきりした構造をもたない網目状の知識構造として、生きもののごとく成長していくのかもしれません。 》 6頁

 そんな絵画が、今世紀の美術の一流派になる予感。例えば白砂勝敏さんの絵画。
 http://shirasuna-k.com/gallery/two-dimensional/
 その先駆を、セザンヌの晩年、二十世紀初頭の水彩画に見る。そして安藤信哉の七十歳を過ぎた1970年以降の水彩画にも見る。
 http://web.thn.jp/kbi/ando.htm
 そして呉 一 騏(ご・いっき)の水墨画にも見る。
 http://www10.plala.or.jp/goikki/index.html

 午前十時半、SORA の林由紀子展へ。一番乗り。小さい一点の代金を支払う。帰宅途中、林さんに遭遇。暑い熱い。
 https://www.mishimanosora.com/events--workshops
 午前十一時過ぎ、女性三人の車に同乗、途中でおにぎりを買い、一号線を箱根へ。きょう開店の「西麓市場」へ行く。ほうれんそう 他の野菜を買う。社長、知人たちに挨拶。四人、新緑の景色(富士山は雲に隠れていたけど、駿河湾〜伊豆の山並み)を見ながら昼食。 ははは、画像の一番奥はわれらだ。
 http://my.shadowcity.jp/2017/05/-11-11tec-160.html
 一号線を下ってスターバックス。初スタバの私はコーヒー。好みではないな。女性たちは冷たい飲み物。それから清住緑地へ。 湧き水を堪能。午後二時過ぎ帰宅。雑事を片付けて再び SORA へ。林さんとしばし歓談。作品を受け取る。迷って見送った一点は、 某ギャラリーの人が購入と聞く。やはりね。

 ネット、いろいろ。

 昨日とりあげた尾埜涼子(おの・りょうこ)の公式サイト。
 http://www.onoryoko.jp/

《 これはジャンル問わずなんですが、若いリスナーにとってリアリティのある音楽を作るアーティストとリアリティのある言葉で語る ライターが定期的に出てくるというのがサイクルとして無いと、そのシーンはなかなか盛り上がらないし、弱っていくことも多い気がします。  》 ジャズ生誕100周年、柳樂光隆氏が語る 今世界で起きている新しい動きとは
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170507-00010004-musicv-musi&p=3

《 宮崎キャラ絵入りサイン「まねて作った」男逮捕 》 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/20170510-OYT1T50122.html?from=tw

 ○戸さんの偽物も出回っている。北一明は、オレの焼きものは真似できないから偽物は出ないと豪語していた。

《 大丈夫か原子力規制委 情報公開で「黒塗り」祭り 》  添田孝史
 https://dot.asahi.com/aera/2017050900063.html?page=1

《 「石破氏をたたいて渡れ」はすでにダジャレの定番になっているが、なかなか安倍氏に捧げるダジャレを思いつかない。 わが身の非才、申し訳なく、心苦しいかぎりである.「私人に口なし」はどちらかというと夫人のほうだしなあ。 》 山田正紀
 https://twitter.com/anaryusisu/status/861899283288674304

《 広島の街に防犯カメラつける前に、警察署内に設置しないとな。 》