『抽象絵画への招待』再読三(閑人亭日録)

 大岡信抽象絵画への招待』岩波新書1985年5月20日第1刷、「三 芸術と現代」を再読。以下覚え書き。

《 もちろん、号いくら、という算定方法を一挙にやめてしまったら、絵画の市場は完全に混乱してしまうだろう。しかし、絵画の見せかけの大きさでその価値をはかろうとする思想は、たとえその価値が金銭的な価値に限られているとはいえ、現代絵画うを退廃させる一因ともなり得るし、実際なっている面がある。(引用者・略)絵画が単なる意匠になり下がるのは、この時をおいてないだろう。そうなってしまえば、画家の視覚を支えるのは、より多くの情報、より多くの意匠以外にない。内心の大きな空虚、自信の喪失を押し隠して、新奇な意匠を追いかけるほか手がなくなってしまう。 》 132-133頁

《 芸術諸ジャンルそれぞれに固有の文法や修辞語法、慣用語法、流行の盛衰の歴史が、現在の一瞬に成立したばかりの新しい芸術作品の中にも生きているのである。 》 134頁

《 そしてそのような事態を招来した一因は、ほかならぬポップ・アートそのものの中にも潜んでいただろう。というのも、このきわめて「アメリカ的」な絵画思想は、その成立と発展自体のうちに、商業主義という恐るべき陥し穴にみちた現代的条件と密接に結びついた諸要素を持っていたからである。シルク・スクリーン的な複製技法を用いて何点でも生産される同一のイメージに、多少の変化と綾をつけただけで、仰天するほどの高額の「作品」が誕生してしまうようなばかばかしい事態がそこから生まれた。 》  161頁

 「四 回想的エピローグ」を読んだ。大岡信抽象絵画への招待』、再読終了。なかなか良かった。

 昨日挙げた画家たちの絵になぜ興味がないのか。的確な言葉はまだ見つからないが、逆に、味戸ケイコの絵、小原古邨の木版画、北一明の茶碗、白砂勝敏の木彫椅子になぜ惹かれるのかは言える。彼女彼らの作品のいくつかは、自己表現から縁遠いから。逆に言えば、昨日挙げた画家たちの絵は、強烈な自己表現だから。私が惹かれる作品は、主体|客体という分離関係によって制作された作品ではない。私が惹かれる作品は、自らを主張、自己を表現しようとはしていない。また、写実、具象、抽象といった形態、○○派といった概念分けで美術・芸術作品の魅力を私は判断してはいない。じゃあ、優れた作品の条件は?・・・言葉による説明は難しいわあ。

 ネット、うろうろ。

《 よくある倒錯に、例えば「美術館には価値あるもの object が収蔵されている」と考えてしまう誤解がある。実際のところは「価値を見いだす営為 relationship を記録している」わけだけれど、この「営為」に参与せずに、結果論しか視ない人々は、「アートは善いもの」と、他律として前提にすえてしまう。 》 中島 智
https://twitter.com/nakashima001/status/1635663113461837825

《 最初に身体的に作ったものに信頼を置くことが主であり、後から思い直してこの方がいいと思っても飛びつかないようにする。 》 千葉雅也
https://twitter.com/masayachiba/status/1635832223936188417

《 方法的に物事に取り組むことがしばしばよくないと言われるのは、なんとなくできちゃったものの方がはるかに複雑になるからだ。 》 千葉雅也
https://twitter.com/masayachiba/status/1635833082002681857

《 おういえー #山小屋凍結祭り 》 階段巡りツイッター
https://twitter.com/kaidanmeguri/status/1635605895047696386

《 【視聴注意】
  『津波てんでんこ』がなんたるかがよく伝わる映像

  全ての逃げ遅れ者を助けたいと思うのは人として当然に持ち得る道徳感なんだろうけど、、、この状況で助けに行くのは誰でも不可能だよ、、、

  釜石市役所付近に押し寄せる津波 【視聴者提供映像】
   https://youtu.be/aQj2zn5Axmk@YouTubeより 》 えるいー@LE装備
https://twitter.com/erui_LE/status/1635192464024956928

《 「袴田事件」再審開始決定を出した元裁判長が語る「再審」 》NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote65-2/

《 政府が農家を保護しない理由

  東京大学 鈴木宣弘教授
  『政府関係者は、私が国内農家への「援助」という言葉を口にするだけで震え上がり「その話はやめてくれ」と懇願する。「米国の市場を奪う」と受け止められ、米政府の逆鱗に触れれば、自分の地位が危うくなる恐れからだ』 》 ぽてと🐾@政治は未来への投資
https://twitter.com/mirai_youme/status/1635768967506845696