『ドガ ダンス デッサン』四(閑人亭日録)

 ポール・ヴァレリードガ ダンス デッサン』岩波文庫2021年11月12日初版を少し読んだ。

《 彼はまた、こうも言っていた。「絵画は、何も知らないうちは、それほど難しいものではない……。けれどもいったん知ってしまうと……ああ、その時は……まったく 別物になるのだ!」 》 「いくつかの名言、さまざまな毒舌」 150-151頁

《 現代芸術は、もっぱら感覚器官の感受性だけに働きかけようとし、一般的な感受性や感情的な感受性を犠牲にするだけでなく、私たちの構築能力、持続累積の能力、 精神による変換の能力を考慮に入れていない。 》 「現代芸術と大芸術」 167頁

《 ますます尖端的に、ますます強烈に、ますます迅速に、そして絶えず新しくあろうとする、これが現代の要請であり、それは必然的に感受性のなんらかの鈍麻に 通じている。 》 同 168頁

《 かつての芸術において、持続の尊重が演じていた役割のすべてが、ほぼ消滅した。いまでは誰ひとり、二百年後に評価されるための制作などしていないと私は思う。  》 同 168頁

《 ある種の絵画がある時代に適合したとき、次の時代にはその適合が慣習と想われてくる。 》 「絵画史の要約」 170頁

《 あちこちで人びとの耳元に、〈自然〉もまた慣習だとささやくのだ。悪魔はリアリズムに印象主義を対置しはじめる。物体などというものはまったく存在しない。 網膜の諸特性以外のものを表現することを自分に禁じなければならない、とほのめかすのだ……。すべてがかすかに揺らぎはじめる。 》 同 172頁

《 私は彼に言ったものだ。「結局、あなたは〈デッサン〉という言葉で何を言おうとしているのですか?」
  ドガは彼の有名な警句で答えた。「〈デッサン〉とはかたち(フォルム)ではない。それはかたち(フォルム)の見方なのだ。」 》 「デッサンはかたちではない ……」 177-178頁

《 とても美しいものは感嘆の念で人を黙らせるということを決して忘れてはならない。
  それこそが、生みだそうと願うべきものである。それを、ぼう然として口がきけない状態と混同してはならない。その種の無言状態は、多くの現代芸術家が目指している ことだ。驚きの種類を少しも区別していないのだ。見るたびに更新される驚き、作品を吟味し、その作品とより深くなじむようになればなるほど、定義しがたいものとなり、 はっきり感じとれるものとなるような驚きがある。それは良い驚きだ。 》 「芸術の言語」 191頁

 深く同感。

 昨日、ネットゲリラ『謎の歌手、森田童子の正体が明らかに』のコメント欄に二つ投稿。
 http://my.shadowcity.jp/2022/01/post-23477.html

《ある年の冬、やなせたかし氏の誕生日お祝い会が帝国ホテルで催された時、歌人早坂類さんが小柄で小太りの女性と話していた。話を終えて私にひっそりと言った。 「彼女、森田童子さんよ。秘密。」》

 ネット、うろうろ。

《 仮想通貨の採掘はやったことないですが、実家に落ちている小銭の採掘には精を出しています 》 TKO
https://twitter.com/taitaism/status/1477458451710496773

《 「年越し支援・コロナ被害相談村」への相談者は、12/31が208人、1/1が260人、2日間で468人、昨年の3日間で344名から大幅増。10代から90代までの幅広い年代、 女性が20〜30%。
  多くのボランティアやカンパをされた方々に感謝。同時に脆弱な公的支援、国や自治体の在り方を変えていく必要性を痛感。 》 鈴木剛
https://twitter.com/jcuf_t_suzuki/status/1477386445249998848

《 ウクライナ関係のニュースが流れて来て、画面に、米副大統領が映り、EU委員長が映り、ロシア副首相が映り、、、全員女性なんだよなぁ、ごく普通に、次から次に 女性が出てくるんだよなぁ、、、。 》 buu
https://twitter.com/buu34/status/1477454157653364736

『ドガ ダンス デッサン』三(閑人亭日録)

 ポール・ヴァレリードガ ダンス デッサン』岩波文庫2021年11月12日初版を少し読んだ。

《 結局、人びとの心のなかで、〈裸体〉には二つの意義しか認められていなかった。それはある時は〈美〉の象徴であり、ある時は〈猥雑〉の象徴なのだ。
  しかし、人物画を絵描く画家にとって、それはもっとも重要な対象であった。かたち(フォルム)を描く画家にとって、〈裸体〉は、物語作者や詩人たちにとっての 愛のようなものだった。 》 「裸体画について」 100頁

《 ひとつの作品とは、ドガにとってかぎりない数の習作の結果、一連の操作の結果だった。作品とは、決して完成したと言うことができないものだ、とドガは考えていたと 思う。 》 同 105頁

《 ひとが自分について抱いている考え、自分のうちに感じるさまざまな力にもっぱら基づいている職業においてもっとも重要な役割を果たしている観念は、言葉として 展開することもできないし、明確な形で意識に表現されるわけでもない。 》 同 107頁

 じつに深い論述だ。

《 デッサンほど、知性に働くように深く誘いかける芸術を私は知らない。 》 「余談」 122頁

《 学校教育の伝統や決まりきった考え方のせいで、私たちはあるがままのものを見ることを妨げられ、精神のさまざまな型を、それらが表現しようとするものによって まとめようとはせず、ただ表現形式によって結びつけようとするのだが、もしそうしたことがなかったら、〈精神の事象のただひとつの歴史〉が、〈哲学史〉〈芸術史〉 〈文学史〉〈科学史〉に取って代わることだろう。 》 同 123頁

《 現代芸術のうえには、無知あるいは無力という疑わしい感じがただよっていて、しかもこのうえなく奇妙な探求のせいで、そうした疑わしさは一掃されるどころか、 ますます掻きたてられている。
  創意は消滅した。構成は、単なる配列に還元されてしまった。 》 「もうひとつの余談」 125頁

《 ほとんどすべてが習作なしに制作される。というよりむしろ、ほとんどすべてが習作でしかないのだ。それも役に立たない習作である! 》 同 125頁

《 現代芸術のすぐれた研究は、三、四十年前から、衝撃という課題に対して、五年ごとにどのような解決法が見出されたかということを、あきらかにするにちがいないと 想われる……。  》 同 128頁

《 障害は両義的な記号であり、それを前に絶望する者もいれば、そこに理解すべき何かがあると理解する者もいる。
  しかし、障害というものに気づくことさえない人たちもいる……。 》 「ドガソネット」 135頁

 午前7時-4.1℃。元日からこんなに寒いとは。

 ネット、うろうろ。

《 しかし、こんなに寒いお正月はひさしぶりのことですねー。 》 赤城毅/大木毅
https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/1477099356730032131

《 雪国の人間は雪が降ってないことを「晴れてるねー」と表現する傾向がある。あけまして寒い。 》 階段巡りツイッター
https://twitter.com/kaidanmeguri/status/1477068477798416386

《 ドイツは電気代が高騰と心配して下さる方がそこここにいらっしゃるが、税金を調整したり、その他の費用を調整したりで貧乏人のBabaにも払える状態なのでご心配なく。 2023年以降は余剰電力を隣国に売ったり、不足分を買ったりということも一切ないと政府が宣言している。 》 Lady Baba (鍵なし)
https://twitter.com/BabaJaga33_2/status/1476979870102171650

《 「維新」と「れいわ」のこの違い。
  【吉村洋文知事、休日の筋トレ姿を公開!たくましい筋肉に黄色い声殺到「カッコ良すぎ」「キャー!」】
  【山本太郎氏、毎年恒例の炊き出し支援活動!「国政政党の代表になっても変わってない」「本当のカッコ良さ」】 》 m TAKANO
https://twitter.com/mt3678mt/status/1477045352436240384

《 世間は年が明けて「おめでたいムード」だが、国政においては「公文書改竄」「買収」「基幹統計改竄」といった極めて重大な問題が山積みであり、 全くめでたくありませんね。

  元日だろうが何だろうが、糾弾は止めんぞ 》 法學院狂魔
https://twitter.com/Adepteater029/status/1477100226536419332

『ドガ ダンス デッサン』二(閑人亭日録)

 ポール・ヴァレリードガ ダンス デッサン』岩波文庫2021年11月12日初版を少し読んだ。

《 芸術家の仕事とは実に古風な型の仕事だ、と時おり思うことがある。(引用者・略)おそらく、そのような事態は変わりつつあり、やがて私たちは、こうした間に合せの 道具一式とそんなものでやりくりして仕事する変人の姿とは対照的な、白衣にきっちり身を固め、ゴム手袋をはめた人間が、まったく無駄のない時間割にしたがって、 それぞれ置き場所が決まり、使用する機会も正確に定められた、厳密に専門家された装置や道具を手にしている──そんな絵画制作工房の情景を見ることになるのだろうか ……。 》 「ヴクトール=マッセ通り三十七番地」 39-41頁

《 私たちのデッサンはいくつにも区切った部分ごと、線分ごとに作られていくのであり、まさしくここに、私たちが大きな過ちを犯す機会が入りこむのだ。次々に描かれて ゆく線分が同一の尺度によらず、やがいに不正確につなぎ合わされてゆくということが、実にたやすく起こることになる。 》 「見ることと線を引くこと」 78頁

《 こうした不定形なものを描く練習は、とりわけ、自分が見ていると思っているものと、自分が実際に見ているものとを混同してはならないということを教えてくれる。  》 「床と不定形なもの」 95頁

《 解剖学と遠近法の放棄は、単純に、眼を瞬間的に楽しませる効果だけを求め、ただそのためだけに、絵画における精神の行動を放棄することだった。 》  「床と不定形なもの」 97頁

 深く考えさせる章だ。

 大晦日。『Buddy Guy - Japan version.avi』を視聴。
 https://www.youtube.com/watch?v=gI_CwnXy3PE
《 とにかくオモシロイ!三味線で世界の曲 🎵 国本武春 》
 https://www.youtube.com/watch?v=DPn1kTCkosw

 ネット、うろうろ。

《 重ね着し眼鏡の上に腰下ろし 泰水 》 津原泰水(やすみ)
https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1476707877310328835

《 ビッグサイトの▼▼の下に
  第一検査

  それを通って通行書とウイルスワクチン証明書で第二検査

  最後にリストバンド貰い
  入口にも消毒で

  対策無し野郎は一切通さない心構えのスタッフさん達の努力に感謝

  マスコミが触れなかった時の為証拠ハラディ 》 塚沢コミケ一日目お疲れ様でした!
https://twitter.com/tukasawa02/status/1476324798699491330

《 #コロナ被害相談村 には、開村した11時から沢山の方が訪れています。
  本日は17時まで行っています。明日は10時からです。 》 年越し支援・コロナ被害相談村
https://twitter.com/covid19sodan/status/1476784523438596097

《 本邦では殆ど認知されていないが、このコロナ禍で消費税(付加価値税)の減税に踏み切った国は、英国やドイツなどG7諸国をはじめ、62ヵ国にも及ぶ。 景気が悪化した際に市民の負担になる税から減免するのは当然の政策。逆に、こんな基本すら蔑ろにして搾取し続けている本邦自民党政権が極めて異常。 》 異邦人
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1476440067086622725

《 「認諾」による幕引きを狙った政府
  雅子さんからのメールには「(岸田さんには)聞く力なかったです。まやかしでした」「心にぽっかり穴が開いたみたいです。一つ終わりましたが肩の荷は一層重く なった気がします」

  諦めてはいけない
  初詣の祈願は、森友の真相解明で決まりだ 》 古賀茂明@フォーラム4
https://twitter.com/kogashigeaki/status/1476462312550969347

《 日本が息苦しいのは、日本にこれら、

  治安が良い
  街がキレイ
  人が(身内・お友達には)優しい
  高い技術力

  が完備されているからだと私は思います。 》 森岡正博
https://twitter.com/Sukuitohananika/status/1476794283156193281

《 ご協力お願いいたします。

  あべの古書店 》 古書肆・書籍と処女/店員ゆうこ
https://twitter.com/InkRings/status/1476555432315727874

《 禁じているのか誘っているのか。 》 津原泰水(やすみ)
https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1476750109992157190

『ドガ ダンス デッサン』(閑人亭日録)

 ポール・ヴァレリードガ ダンス デッサン』岩波文庫2021年11月12日初版を少し読んだ。原著は1936年刊。目の醒めるような文章。

《 思うに、ある人物の生涯とは、次々に起こる偶然と、そうした任意の出来事に対する多少なりとも正確な応答の連続にすぎないのだ……。
  そもそもひとりの人間において私にとって重要なのは、偶然の出来事ではない。誕生、数々の恋愛、不幸な出来事、外側から観察できるほとんどどのようなことも、 私には何の役に立たない。 》 「ドガ」 14頁

《 文学の歴史と芸術の歴史は、一般的な歴史と同じほど愚かなものだ。 》 24頁

《 〈ダンスの世界〉と〈音楽の世界〉のあいだに密接な関係があることは、誰もが感じているものの、これまでそのメカニズムを理解したひとはいないし、その必然性を証明したひともいない。
  持続の等しさ、時間の間合いの等しさ、と言ってみるのは実に簡単なことだが、実際にはこの知覚ほど不可解なもはない。 》 「ダンスについて」 32頁

 ネット、うろうろ。

《 99回目にして、『徹夜組のいないコミケ』という前人未到の伝説を生きて見ることになるとは思わなかった 》 丸山カネキリカ(となコス2日目)/ヤマダ(ネコ)
https://twitter.com/Kirika_ma_cos/status/1476236215431344133

《 あれだけ叩いても撲滅出来なかったコミケ徹夜組が新型コロナとチケット制の導入によってあっさり消滅したように、なにかのきっかけで転売ヤーも消滅してほしいと 願う年の瀬 》 シュターデン提督
https://twitter.com/AdmiralStaden/status/1476342507613323264

《 自分の足音しか聞こえなかったトプカピ宮殿。イスラムという別の宇宙にワープしたかのよう。 》 m-take
https://twitter.com/takeonomado/status/1476469149035802625

《 【2021年、彼らのやったことを忘れるな!】JOC経理部長の飛び込み自殺で囁かれる「五輪招致買収」との関係…竹田恒和前会長、森喜朗前会長、菅首相も疑惑に関与 》  litera
https://twitter.com/litera_web/status/1476194168393592835

《 森友学園問題で「私や妻が関与していたら私は総理も議員も辞める」と公言した安倍晋三は、この1年後、コッソリと「『私や妻が関与していたら』というのは 『籠池氏の詐欺事件に関与していたら』という意味である」と閣議決定し「通常の関与は関係ない」という新ルールを作った。最低のチンカス野郎だ。 》 きっこ
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1476135910316326916

《 「単一民族神話」にしがみつき〈純ジャパ〉自画像を描き変えられない私たち/石川智也 》 論座
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021122800004.html?page=1

《 今後の哲学に特に必要なのは(1)哲学=西洋哲学というとらわれから解放され、アジア哲学等の基本素養を身につけること、(2)現象学分析哲学を学際的に 研究すること、(3)哲学対話を実践できること、(4)最新科学と哲学の接点を知ること、(5)哲学界のジェンダーバランスの改革、だと思う。 》 森岡正博
https://twitter.com/Sukuitohananika/status/1476431466439806978

《 【4コマ漫画】

  年の瀬に、つりがねむし氏が歴史的敗北をしていたので、皆さんにもお裾分けします。 》 トゥーンベリ・ゴン
https://twitter.com/damarekozou35/status/1476459328333049860

楽観あるいは成り行き任せ(閑人亭日録)

 細々としたお掃除をして日が暮れる。ふう。今年を振り返れば、いつからだったか忘れたが、酒類を飲まなくなった。必要を感じなくなった。そして老いを実感。 運動能力、持続力、回復力が減退。これは大きい。自転車に乗るにも一層の注意が必要。ま、老いを愉しむしかないわ。生命力が減衰したせいで元気な時にはわからなかった ことに気づく。これが面白い。歳をとらなければわからぬことがずいぶんあるわあ。若い時に戻りたいとは、思わない。ほんと若い時は煩悩一杯だった。今は達観ではないが、 諦観でもない。楽観あるいは成り行き任せ。これでいい。

 ネット、うろうろ。

《 津軽海峡冬景色っちゅーかブリザード景色。 》 階段巡りツイッター
https://twitter.com/kaidanmeguri/status/1475775319697391616

《 「ロシアの横断距離とアフリカ大陸では後者のほうが距離が長い事、知ってた?「メルカトル君さぁ案件」「地球儀で地図確認する..」 https://togetter.com/li/1812348 をお気に入りにしました。 》 日本地理学会
https://twitter.com/ajgeog/status/1475011382450225152

《 日本国とは。 》 町田暁雄
https://twitter.com/fishcurry1963/status/1475881305447759873

《 五輪、万博、月面…なんでこの人たちはこんなにも昭和臭いんだ?

  【速報】日本人、月面へ 2020年代後半に 岸田首相が表明(TBS系(JNN)) 》 Yasuhiro Horie
https://twitter.com/pau_999/status/1475962103739879425

《 すごいな、この論理。「1人あたりの会費は5千円だったが不足分は安倍氏側が補填していた」が「寄付を受けた認識は参加者になかった」から安倍晋三元首相は不起訴。 まるで「安倍不起訴という結論」から逆算したような説明。「十分な証拠が得られず」とあるが明細書は調べたの? 》 山崎 雅弘
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1475816388241801223

《 「10万円 実際の養育者に給付 基準日以降に離婚や別居の世帯 明石市」これぞ真の行政と思うが、「勝手は許さない。従え」と国は言う。しかし泉 明石市長は 「間違っているのは、残念ながら国の方だ」とこの姿勢を崩さない。さすがは殺された石井紘基議員の秘書だった人だ。私はそこに市長の覚悟を見る。 》 立川談四楼
https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1475674302985158669

《 >誰か助けてとおびえながら、一人ひとりの人生が見殺しにされていった。

  本当にその通りですね。
  そして、今も後遺症で苦しむ方の
  >誰か助けて
  という声が聞こえます。 》 Koichi Kawakami, 川上浩一
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1475843741802205187

『〈問い〉から始めるアート思考』補遺(閑人亭日録)

 吉井仁実(ひろみ)『〈問い〉から始めるアート思考』光文社新書2021年12月30日初版、「第二章 「現代アート」の終焉」で引用を見送っていた箇所。

《 私は今、デジタルアートを含むテクノロジーアートやサイエンスアートに触れる機会が多くなっているのですが、だんだんと「現代アート」や「現代美術」を古く感じる ようになっています。ときに、その分野のアーティストがオールドスクール出身のように思えるときもあります。そのアーティストやその作品に価値がないと言っている わけでは決してなく、印象派、ポスト印象派、近代美術、現代美術というアートの歴史の流れあるとすれば、「現代美術」の時代がもう終わりを迎えつつあるように 感じるのです。 》 70頁

 そんな時代区分から外れる作品に私は惹かれている。小原古邨の木版画、田島志一の審美書院の木版画、味戸ケイコらの絵画。それらの少なくない作品は古臭くない。
 〈問い〉から連想。寺山修司田園に死す』白玉書房1965年刊、「跋」から。

《 地球儀を見ながら私は「偉大な思想などにはならなくともいいから、偉大な質問になりたい」と思っていたのである。 》

 寺山修司の短歌をパラパラと詠んでいて出合った歌。『血と麦』1961年収録。

   冬海に横向きにあるオートバイ母よりちかき人ふいに欲し

 橋本多佳子の俳句を連想。1949年の作。

   乳母車夏の怒涛によこむきに

 『血と麦』に収録の歌もうひとつ。

   銅版画の鳥に腐蝕の時すすむ母はとぶものみな閉じこめむ

 田村隆一散文詩「腐刻画」。『四千の日と夜』1956年刊収録。

    ドイツの腐刻画でみた或る風景が いま彼の眼前にあ
   る それは黄昏から夜に入ってゆく古代都市の俯瞰図の
   ようでもあり あるいは深夜から未明に導かれてゆく近
   代懸崖を模した写実画のごとくにも想われた

    この男 つまり私が語りはじめた彼は 若年にして父
   を殺した その秋 母親は美しく発狂した

 午後、源兵衛川最上流部、ひろせ橋周辺の石垣のヒメツルソバを抜く。流水量が減ってやっと入れた。やれやれ。

 ネット、うろうろ。

《 羽生結弦キンミヤ焼酎じゃん。 》 パ一ティフ一ド同好会
https://twitter.com/partyfoodism/status/1475084891532705801

《 パビリオン・トウキョウ2021ー自由で新しい都市の姿の提案ー 》 MEET YOUR ART NAVIGATION
https://www.youtube.com/watch?v=Z0d0U7sQhFU

《 海外で紹介されるようになって、日本に於ける作家紹介っていうか批評のつもりなのかな、いかに書いてきたものと無関係か痛感したよね。作品より、 誰が見た幻覚なんだかな「流れ」が重視される。いやいくらどぶ川覗いても、流れてませんから俺たち。 》 津原泰水(やすみ)
https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1475346647450148864

《 沖縄県の米海兵隊キャンプ・ハンセン。
  大規模クラスター発覚後も、所属米兵は行動の制限なく基地の中と外を行き来し、自由に飲み歩き、あげく酒気帯び運転で逮捕が続く。
  米軍の「管理能力の欠如」は明白。検疫の権限すら日本にない日米地位協定を改定し、国内法が適用できるようにすることは急務だ。 》 志位和夫
https://twitter.com/shiikazuo/status/1475625993700544516

《 今年、ウトロ、民団、民族学校に対して連鎖的に発生したヘイトクライムに日本政府は公式見解を示すべきではないでしょうか。ヘイトクライムが起きた時、すぐに 政府が率先して公式見解で非難しない限り、ヘイトクライムは今後も連続して誘発されてしまうのです。 》 Ikuo Gonoï
https://twitter.com/gonoi/status/1475450334734864386

《 自由民主党の記者会見に参加できるのは平河クラブ加盟社のみです。税金が投入されている公党の記者会見なのに、一部の特権的報道機関にしか門戸を開きません。 一部の国民しか相手にしない、説明をするつもりがない政党だと私は思います。今のところ、この指摘に答えてくれる自民党の政治家はいません。 》 畠山理仁
https://twitter.com/hatakezo/status/1475467755998842881

《 【安倍晋三の過去の発言とその結果】

  2007年7月「北朝鮮拉致被害者は私の内閣で最後の1人まで取り戻すと国民の皆様にお約束いたします!」→15年過ぎても0人。

  2013年9月「福島原発の汚染水問題は私が責任者となって完全に解決すると国民の皆様にお約束いたします!」→8年間何もせずに海洋廃棄。 》 きっこ
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1475462000528736256

《 新しい歴史教科書をつくる会〉から分かれた〈日本教育再生機構〉はフジ・サンケイグループの育鵬社から『歴史』と『公民』を刊行して2015年度の採択占有率が6.5% だったのか。日本教育再生機構理事長は安倍晋三氏のブレーンとして知られ安倍内閣が設置した教育再生実行会議の委員に任命と。 》 鯨統一郎
https://twitter.com/kujira1016/status/1475716499788951556

《 今のわたくしは、科学特捜隊やウルトラ警備隊以上の携帯通信機を持っているわけだが(いや、スマホのことですよ)、ちっとも嬉しくないのは何故であろうか。 》  赤城毅/大木毅
https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/1475482106562506754

『〈問い〉から始めるアート思考』三(閑人亭日録)

 吉井仁実『〈問い〉から始めるアート思考』光文社新書2021年12月30日初版、「第五章 芸術祭とは何か」を読んだ。

《 芸術祭は、アート作品をローカルコミュニティにうまくフィットさせることで、新たなアートの鑑賞の仕方を提案しました。それが多くの鑑賞者の心をとらえ、そして地方の活性化にもつながったのです。 》 139頁

《 批判するつもりはありませんが、都市のアートフェスティバルにはローカルの方たちを笑顔にする要素があまりありません。そこに私はどうしても違和感を覚えてしまうのです。もっと地域あるいは社会に密接に関わって、その良さを生かしていくというのが本来の芸術祭のあり方だと私は思います。 》 141頁

《 私が、何も残さない芸術祭を開こうと思った一つの理由は、「アート側が押し付けるものはすべて正しいのか?」という「問い」を芸術祭を開く人たちに投げかけたかったからです。言葉を換えれば「パブリックアートとは何か?」という「問い」でもあります。 》 143-144頁

《 今後、社会のデジタル化にともなって、アート作品からも物質性が少しずつ失われていくように思います。この変化は、アート史における大転換点となるでしょう。 》  155頁

 「第六章 〈観る〉から始める」を読んだ。

《 アート鑑賞に「この作品はこうやって見る」というルールや作法はありません。ただただ、作品に向き合えばいいのです。 》 170頁

《 「私はアーティストだ」と思えば、その時点で「アーティスト」です。 》 184頁

 「終章 アート思考とは「問い」である」を読んだ。

《 今、社会のデジタル化で多くの人は息苦しくなっているように思います。その変化の中で、私はアートの必要性がとても高まっているとも感じています。それは、 社会を支える多くの人々が人間性のバランスを取ろうとしているのではないかと私は思うのです。 》 198頁

 「おわりに」を読んだ。

《 いろいろなやり方があるのでしょうが、私はまず日本で暮らす人たちがもっと日本の文化を愛することが必要だと思っています。日本の文化を知り、再評価することは世界へアプローチするためにとても重要であり、一番の早道だと思っています。 》 207頁

 田島志一の審美書院の多色摺り木版画が浮かぶ。アートシーンの現在を生きている人ならではの簡明な文章による明快な論調。刺激的な本だ。

 朝、-2.9℃。寒いはずだわ。
 午後、源兵衛川中流、三石神社脇の茶碗のカケラ、ガラス片を深い所を避けて拾う。短時間でぐっと重くなる。よろめきそうなので引き上げる。温かい牛乳。

 ネット、うろうろ。

《 広島県安芸高田市・横田神楽団さんの「紅葉狩」
  クリスマスといえば神楽と言わんばかりに、大雪なのに超満員の場内。観てるだけでトランス状態になりそうな舞いぶりとお囃子に、 誰よりも盛り上がる地元の子どもたち。
  そらこんな凄いもんあったら集まるわな。中国山地、ディープ過ぎる。 》 副主席
https://twitter.com/SEI__jou/status/1474719944701267974

《 無事、打ち上げに成功したNASAの次期大型宇宙望遠鏡ジェイムズ・ウェッブ・スペーステレスコープ。30年・1兆円にもおよぶ開発の末に。

  この望遠鏡で人類は新しい眼を手に入れると言っても過言ではない。

  これから全く新しい宇宙を見せてくれることだろう。 》 Takuro Daimaru|大丸拓郎
https://twitter.com/takurodaimaru/status/1474987520664342529

《 ▼10時から参議院法務委員会の理事、オブザーバー、委員会所属で希望する議員でウィシュマ・サンダマリさんの死に至る映像を見ます。 そのあと入管関係者と質疑。すでに質問項目は準備しましたが、映像を見ながら補足していきます。とても気が重いですが、人間の尊厳が損なわれた事実を凝視します。 》  有田芳生
https://twitter.com/aritayoshifu/status/1475238734258126850

《 【今日の新四字熟語】
  「維新伝心」日本維新の会自民党は「国民から巻き上げた血税で自分たちだけが潤う」という点で一致している「税金泥棒政党」なので、 事前の打ち合わせなどしなくても、国会の質疑などは「阿吽の呼吸」でお互いに良いパスを出しあって噴飯物の茶番劇を繰り広げる、という意味。 》 きっこ
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1475099439513899015