雨上がりの曇天なので昼前、源兵衛川最上流部〜ひろせ橋〜蓮馨寺横までヒメツルソバを抜く。 土のう袋軽く一袋。水を浴び、冷たいコーヒー。うーん、うまい。
曇天で涼しいのでブックオフ函南店へ自転車を走らせる。内田魯庵『獏の舌』ウェッジ文庫2009年初版、 五味太郎『ときどきの少年』新潮文庫2012年初版、計216円。フルホンGET。
木田元・編『一日一文』岩波書店の7月21日はマクルーハン(1911-1980)。
《 ”メッセージ”が”メッセンジャー”より早くとどくようになったのは、電信の登場以来のことである。 それは以前には”道路”と”書かれたことば”とは、相互に密接に関係していた。電信の登場とともに インフォメーションは、石やパピルス(紙)などの固体から分離した。それはちょうど金銭が獣皮や金塊や 金属から分離し、最後には紙になったのに似ている。 》
そして紙から電子マネーへ。世間を振り回している金融工学は究極の姿かも。文字通り金が融ける。
ネットの見聞。
《 沖縄北部のヘリパッドきょう着工 県外から機動隊500人 》 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201607/CK2016072202000133.html
《 <沖縄ヘリパッド>政府、移設工事を再開 現場は大混乱 》 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160722-00000036-mai-soci
《 文科省の教育行政が失敗しているということはその数字から明らかです。「教育政策は正しいのだが、 現場の教員が怠業や抵抗でその実現を妨害しているから成果が上がらないのだ。現場の教員の権限や自由を奪えば 教育政策の成果はたちまち上がる」という詭弁をいつまで許しておくのですか。 》 内田樹
https://twitter.com/levinassien/status/756282519843069953
ネットの拾いもの。
《 田舎にしかいないモンスターとかいねーの?
↑イナカモン
↑バカモン
オロカモン 》
《 「○○区の△△というラーメン屋で、ミュウ確認!」っていうステマ、やるなら今のうちですよ(笑) 》