「新が旧につけ加えられる」

 加藤周一『日本文学史序説 上』ちくま学芸文庫2009年8刷、「日本文学の特徴について」を読んで仰天、感銘。 なんという慧眼。

《 文化の中心には文学と美術があった。おそらく日本文学の全体が、日常生活の現実と密接に係り、遠く地上を離れて 形而上的天空に舞いあがることをきらったからであろう。 》 12頁

《 日本では、文学史が、日本の思想と感受性の歴史を、かなりの程度まで、代表する。 》 12頁

《 しかも日本文学の歴史は、長かったばかりではない。その発展の型に著しい特徴があった。一時代に有力となった 文学的表現形式は、次の時代にうけつがれ、新しい形式により置き換えられるということがなかった。新旧が交代する のではなく、新が旧につけ加えられる。 》 14頁

《 そのどれ一つとして、後から来た形式のなかに吸収され消え去ったものはない。 》 15頁

《 このような歴史的発展の型は、当然次のことを意味するだろう。古いものが失われないのであるから、日本文学の全体に 統一性(歴史的一貫性)が著しい。と同時に、新しいものが付加されてゆくから、時代が下れば下るほど、表現形式の、 あるいは美術的価値の多様性がめだつ。 》 15頁

《 中国の場合のように、旧を新に換えようとするときには、歴史的一貫性と文化的自己同一性が脅かされる。旧体系と 新体系とは、激しく対決して、一方が敗れなければならない。しかし旧に新を加えるときには、そういう問題がおこらない。  》 16頁

 先月末の引用、原田マハ『楽園のカンヴァス』で語られたピカソの考えは西洋人の考えだ。

《 美を突き放した醜さ、それこそが新しい芸術に許された「新しい美」。それがピカソの結論でした。 》

 美術に革命、革新を求めた近現代芸術家たち。それは日本の歴史とは全く異質のものだった。日本では薩長がその乱暴な 論理の魁だったか。そして舶来崇拝の明治大正昭和。『日本美術全集 第19巻 戦後〜一九九五』小学館2015年の収録作品には 戦後美術を席巻した、表現の革命、革新を標榜した抽象画がほんと少ない。それらはすでに賞味・消費期限切れなのだろう。 この巻の標題は「戦後美術の拡張」。革命、革新ではない。椹木野衣は「はじめに」で書いている。

《 その結果、仮にここで強調した戦後美術の解釈が、当面は多少なりとも変わってみえたとしても、一○○年先、ニ○○年先には、 当然のものになっていることを私は確信する。 》

 この巻に収録された作品について加藤周一のことばを借りれば「新が旧につけ加えられる」。月報の宮下規久朗の文章から。

《 MoMAの初代館長アルフレッド・バーによるもので、20世紀美術の流れを説明するのに、イズム、つまり流派の交代劇による という形式をとっていた。 》

《 将来編まれる美術史や美術全集では、歴史のなかから浮上してきたり、逆に埋没していったりするものも多いに違いない。 》

 昨夜遅く知人から映画『乳房よ永遠なれ』が東京で上映とのメール。朝、本棚から『定本 中城ふみ子歌集 乳房喪失』角川書店 1976年再版を取り出す。中井英夫の跋にその田中絹代監督、月丘夢路主演の映画のことが書かれていた。その先の一節。

《 だが私は短歌雑誌の編集者であり、関心はその作品だけにあった。どこにその作家本来の泉があり、どこを掘り進めば 清冽な水が滾々(こんこん)と尽きることなく湧くかの手助けをする以外、ほとんど心を動かされたことはない。 》

 同じく。この本、林静一の装幀だった。

 ネットの見聞。

《 「ヒロシマ」「ナガサキ」と並んで「トウキョウ」と称され歴史に消えない頁の記憶として刻まれてもおかしくなかった 20世紀最大の戦災のひとつが「東京」のまま称揚され、2020年に向けて、東京がもっともはなやかだった1980年代を回顧して行われた 同館での「"TOKYO"−見えない都市を見せる」展などは、その典型だろう。こうした試みは、今後も東京五輪を間近に控えるにつれ 激増することが予想されるが、過去に日本がアジア太平洋戦争時に「大東亜戦争作戦記録画」として、もしくは大阪万博の際には 「人類の進歩と調和」を標語に、芸術家を総動員した過去を繰り返すものにほかならない。美術が同時代での成功や実績だけでなく、 本質的には後代からの目で厳しく精査され、歴史に刻まれていくことを考えたとき、私たちはもっと、「今ここ」にはいない 後代の人たちからの視線を強く意識しなければならない。 》 椹木野衣「2016⇔2017 回視と展望」
 http://www.art-it.asia/u/admin_ed_contri9_j/beHpQnXFGCJI6fhtKZrR/

 ネットの拾いもの。

《 マティス国防長官が読書家で蔵書が7,000冊というニュースを見てなんだそんなもんかと思う人文系脳であった。 》  desean takahashi
 https://twitter.com/desean97/status/827096328308142080

《 トランプさんは、今現在、世界で最もヒトラーと比較されている男であるが、むしろ、ムッソリーニとの比較の方が 色々面白いのではないだろうか。若干、キャラ的にも似ているしな。 》 総統
 https://twitter.com/soutou_d/status/827328627071086593

《 トランプ親父を最悪に怒らせる一言選手権。
  「イヴァンカの尻さわったったわwww」 》

《 ポチノミクス 》