カセット・テープ・デッキ/浅川マキ

 昨夜は明日の用事がない、いわば休日の前夜。いつもならCDをかけるのだけれど、昨夜は録音した音楽カセット・テープを聴いた。 録音したテープは全部で200巻ある。考えずに取り出したテープのB面をかける。曲目は矢沢永吉「共犯者」「RISKY LOVE」、 牧村三枝子「北のかもめ」、中山美穂「人魚姫」そして村下孝蔵「踊り子」。昭和の歌だ。しかし、覚えているのは「踊り子」だけ。 他の歌は何で録音したんだろう。ワカラン。
 A面はテレサ・テン「悲しみと踊らせて」「冬のひまわり」「道化師(ピエロ)」「MY SONG」そして高山厳「心凍らせて」。 三十年ほど前の録音(ダビング)を聴いて歳月の長さを思う。当時は多分、気に入って(「踊り子」と「心凍らせて」は気に入っていた)、 あるいは気になって録音したのだろうが、今聴くとさほどの感興も湧かない。やはり時代と私の心情が密接に重なっていたからこそ、 この二つの歌は当時、ぐっと身に沁みていた。あれから時代も私もずいぶん変わった。
 しかし、カセット・デッキの操作もうろ覚え。それ以上に哀しいのは、この器機、録音機能が壊れてしまっていること。 何年か前、録音を思い立ってカセット・テープを二巻買ってきて操作したら……動かない。ああ、機会は去ってしまった。
 では、時代も私人の心情も超えて今を新鮮に生き延びている歌はあるだろうか。あるにちがいない。

 朝っぱらからコーヒーを淹れ、浅川マキ『浅川マキの世界』東芝EMI1970年2000円をかける。CDももっているが、LP盤のほうが リアルで迫力がある印象。なんとクールな立ち姿。地方の青二才には近づきがたかった。深い夜の輝き。不朽の歌だ。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E5%B7%9D%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C
 当事の新宿ではこの黒いLPレコードジャケットを持って歩くのが流行ったという。ライナー・ノートの隅に四角いレコード盤の絵と書き込み。

《 もしかして 四角いレコードがあったら
  私のレコードは 四角にしたい
                   浅川マキ 》

 「夜が明けたら」
 https://www.youtube.com/watch?v=oQFBf9UkaNo
 「ふしあわせという名の猫」
 https://www.youtube.com/watch?v=BNsC-VqRgRE

 B面へ。湿気た曇天の空に一気に冷気と夜の帳が降りてきた。
 呪縛から解かれるため、内山田洋とクール・ファイブ「恋さぐり 夢さぐり」RVC1984年をかける。咽び泣くテナー・サックスを受けての 前川清の歌にしびれる〜。B面は内山田洋作詞作曲の「流されて」。いや、ここは原大輔歌う韓国演歌「流されて」でしょう。日本語の歌詞は阿久悠。原大輔には、 FMみしま・かんなみのスタジオでEP盤にサインをしてもらった。これらの歌には好きだった女性たちの面影が焼き付いている。もう会えない、 会うこともない人たち。懐旧に溺れる。
 https://www.youtube.com/watch?v=nu6yzNIfj2g
 https://www.youtube.com/watch?v=4HbUHKGpw_4

 溺れるわけにはゆかない。審美書院の画集二冊、『光琳派畫集』明治36(1903)年初版、『文人畫三大家集』明治42(1909)年初版を鑑賞。 彫り摺りの桁違いの技量に瞠目。こんな豪勢な画集は今日では出版はできんだろう。それにしても現在の価格でいくらで販売されたのだろう。 高級美術雑誌『國華』は、一冊一円。現在では一万円相当だが。下記『東洋美術大観』は全十五冊。

《 価格改正の緊急敬告  「東洋美術大観は弊院最大出版なるが故に其編纂印刷材料の蒐集などに全力を傾注しつつありて既に第四冊を発行せり  册一冊発行の進歩するに随ひ其内容は層一層完美を極め其結果出版費は殆ど予定の二倍の達し収支全く相償はざるに至れり 最上製 金五百拾貳円  上製 金四百拾五円 普通製 三百貳拾円」 》 【田島志一と審美書院】 山崎純夫
 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/artbooks/kusa13.html

 ネット、いろいろ。

《 森で浅川マキを聴いてみる。レコードの針音が切ない。寺山修司作詞「花いちもんめ」が遠い記憶をよびおこす。ゴスペルも不思議。 「朝日のあたる家」は訳詞がよかったと気づく。没後7年になるが、酒場でたまたま話したのを思いだす。あのころは出会いがよくあった。★ 》  巖谷國士
 https://twitter.com/papi188920/status/894001287498317824

 『浅川マキ II 』1971年だ。「朝日のあたる家」は浅川マキの訳詞。今これを聴くと沈没するので聴かない。

《 学会ジャズバンド結成について 》 一般社団法人日本感染症学会
 https://questant.jp/q/AOU20KR3

《 日本金属学会にメタルバンドがあったら…夢のようでござる(*´艸`*) 》 ucchy
 https://twitter.com/ucchy_v3/status/895636673358422016

《 聞く技術と聞きながす技術の双方が大切。 》 木下斉
 https://twitter.com/shoutengai/status/895533818802716674

《 本を読まずに寝かせておくことには、意外と大きな意味がある。読まないでいるうちに、同じテーマを扱ったより優れた本が刊行されたり、 もっと適切な本がある事に気づいたりして、その本を読む必要がなくなる事がしばしばあるからだ。寝かせておかずにすぐに読んでしまうと 労力の無駄遣いになってしまう 》 山本芳久
 https://twitter.com/201yos1/status/895484021659938818

《 私が菅官房長官に「大きな声」で質問する理由 東京新聞・望月衣塑子記者インタビュー#1 》 大山 くまお
 http://bunshun.jp/articles/-/3766

《 【基地移設問題】「沖縄の米軍基地を本土へ」広がる引き取り運動 》 週刊次女性 PRIME
 http://www.jprime.jp/articles/-/10325

《 「アイドルグループ」の中国語が「偶像組合」なの面白いな 》 さず
 https://twitter.com/sazu407/status/894863314022420480

《 ぼくの年令以上の友人、知人は多いが、みんな、どことなく「命知らず」のところがある。このことは生きることで一番大事なことかも知れない。 》  横尾忠則
 https://twitter.com/tadanoriyokoo/status/895458376334716928

《 今日の午後から夏休みに入る同期が「もう二度と帰らないぞ!!!」と叫んで去っていった 》 アオヤギミホコ@2日目東K03a
 https://twitter.com/ao8l22/status/895520140518805504

《 読売「首相の一日」と朝日「首相動静」を読み比べて分かってしまった“あの人の不在” 》 プチ鹿島
 http://bunshun.jp/articles/-/3667

《 新聞に「米朝、威嚇の応酬」とあるのを見て思いだした。圓朝まつりに行こう。 》 米澤穂信
 https://twitter.com/honobu_yonezawa/status/895582560717230084

《 ビルゲイツが破産したとして、大変な話題となっています。 》 ニュース速報Japan
 https://breaking-news.jp/2017/08/09/034419

《 建物名:札幌ヘルスタワー 》 路地徘徊人
 https://twitter.com/Cyoro_Kyoro/status/895631014742990848