秋近し、50年もの歳月

 朝が涼しい。風は秋の気配。エアコンは止まったまま。
 昼前、ブックオフ長泉店でエドゥアルド・コーン『森は考える──人間的なるものを超えた人類学』亜紀書房2016年3刷を買う。1560円。新品同様。
 午後、佐野美術館の「北斎・広重」展へ友だちと行く。目新しい発見はなかった。
 http://www.sanobi.or.jp/exhibition/ukiyo-e_2018/
 夕方、東京新聞沼津支局から昨日の朝の記事の出典について返事のメールが届く。

《  富士御殿場蒸溜所が採水している地下水に関する調査研究について
  〜富士山の標高2,000メートル以上の涵養地から50年もの歳月を経た地下水であることを推定〜 /2008年7月16日 》 キリンホールディングス
 https://www.kirinholdings.co.jp/news/2008/0716_01.html

 ネット、いろいろ。

《  書物のほんとうの喜びは、なんどもそれを読み返すことにある。
  ――D・H・ロレンス 》 愛書家日誌
 https://twitter.com/aishokyo/status/1039340283983486976

 詩歌なら何度も読み返したが、本は数少ない。野間宏『青年の環』、ドストエフスキー『悪霊』、トーマス・マン魔の山』など大長編は再読止まり。 短編なら何度も読んでいる。川端康成『片腕』、シュペルヴィエル『沖に住む少女』……意外と憶えていないものだ。

《 昨今のマッカラングレンファークラスサントリーのようなフレンチオークのシェリー樽を熟成に用いたウイスキーシェリーの渋みのみが強調されて ウイスキー本来の香味が活かされていない。謂わば、下卑た酒になってしまっている。アメリカンオークのシェリー樽に留めていただきたいものである。 》 一考
 http://www.despera.com/bbs2/2018/09/post_2449.html

《 韓国社会の急激な変化、市民たちの主権者意識の強まりについて日本のメディアはほとんど報道しません。驚嘆すべき教育改革についても、 若者たちの帰農傾向についても、それらのトレンドが「何を意味するか」を問わない。韓国が日本に先行しているという事実を知りたくないからでしょう。 》 内田樹
 https://twitter.com/levinassien/status/1039646565357371392

《 抽象的な言い方になるけれど、「外部」への道筋がどんどん塞がれていっている現代、一番突破が困難なのは資本主義であり、従って到達できないのは その外部であって、そこへと突き抜けてしまおうとするような表現についてのみ、「自由」という言葉を私は使いたい。私たちは皆、「不自由」だから。 》  大野左紀子
 https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1039450340117032960

《 ラノベの表紙が半裸の美少女ばかりである事には、余も問題意識を持っている。全裸の美女にすべきだ。 》 総統
 https://twitter.com/soutou_d/status/1039121149265731585

《 平成が終わる前に自分の人生が終わってた...。 》 下流人生 、風俗日記
 https://twitter.com/karyujinsei/status/1039461545837645824