田村鐵之助(閑人亭日録)

 高級美術雑誌『國華』や審美書院の美術画集の木版画を手掛けた摺師田村鐵之助(1853-1925)。彼が手掛けた国宝『孔雀明王像』の複製木版画、皇室御物を見たい。  

  https://www.kyohaku.go.jp/jp/syuzou/meihin/chuugoku/item08.html
 その制作行程が記されている。
  https://gohonmatsu.or.jp/yomoyama/kujyakudo/mayuri-4

 ネットから田村鐵之助の記事。

《 「国華創立の自恃、天心両先生の当時と名工を偲ぶ」辰井梅吉著(『国華』第六百号・昭和十五年十一月刊)
  〝国華複製の古美術木版色摺は、これをその原画と比するとき、真に迫り少しも遜色なき定評を博したる所以は、複製に当たり写真術を応用して、 原画を整色乾版に縮写し、その現像せる印画の膜を版木に張り、彫刻することに成功したるためにして、これまた両先生の考案に依る国華創刊当時に於ては、 錦絵は衰退せりと雖も未だ今日の如く絶滅に至らざりしため、市に隠れたる名工を求め、色摺師として田村鉄之助氏、彫工として三井長寿、飯山良助の両氏を採ることを 得て、國華の特色とする精巧なる木版の色刷に成功するに至ったのである〟 》 浮世絵文献資料館
  http://www.ne.jp/asahi/kato/yoshio/ukiyoeyougo/ni-yougo/yougo-nisikie.html

《 大正震災木版画集全三六景完品揃商品説明1924年に画報社より発行された木版画大正震災木版画集です。当時の日本画の巨匠、磯田長秋(1880-1947) 西澤笛畝(1889-1965)織田観潮(1889-1961)川崎小虎(1886-1977)田村彩天(1889-1933)桐谷洗鱗(1877-1932)らが震災風景の作品を毎月3点ずつ配布するという 物だったそうです。彫師長島鬼一、摺師田村鉄之助とあります。 》 絵画美術品オークションの記録
  http://new-auction-art.sblo.jp/archives/20150724-1.html

 ということは、亡くなる前年も現場に立っていた、ということか。すごい人だ。『國華』のと田島志一の審美書院での田村鐵之助の手掛けた木版画と原画を見較べたい。 どこかでやらんかなあ。『孔雀明王像』の複製木版画と違って、大方は原画のほうが大きい。そして一世紀の間に原画は劣化し、本の一ページとなっている木版画は 色褪せず、一世紀前の姿を留めている。

 午前、市役所の観光課の職員、地域住民と源兵衛川から境川清住緑地までの新たな徒歩行程を打ち合わせ。ほぼ確定。だけど、歩くかなあ。
 昼過ぎ、日曜日の作業の続き、ハーブとヒメツルソバを抜く。土のう袋ニ袋に詰める。自転車の前後に積んで帰宅。一汗。洗濯物を取り込み片付け。コーヒーが旨い。 昏れるのが早い。

 ネット、うろうろ。

《 大正時代以来、『神曲』の日本語訳は数多出版されてきたが、現在容易に入手できる訳書は、①平川祐弘訳(河出書房新社)②寿学文章訳(集英社)③山川丙三郎訳 (岩波書店)である。③は比較的誤訳が少ないが、大正時代の訳であり、日本語として古すぎるため現代の読者には通読は困難である。②は英訳(Singleton)からの 重訳であり、誤訳は勿論のこと、訳者の基本的なイタリア語の知識の欠如から言葉のニュアンスがまったく無視され、奇妙・珍妙な日本語が多数散見される。 ①は最も読みやすく、通読可能な唯一の訳書であるが、これらのどれよりも誤訳が多い。明治以来、ダンテ研究を専門としない一般の訳者が翻訳を手掛けてきたため、 問題だらけの訳書しかないのが現状である。このため正確で平易な訳書は急務であり、今回、これらの欠点を補うべく訳出したものが、本作である。 》 ダンテ『神曲』 地獄篇対訳(上)藤谷道夫  はじめに 》
  https://appsv.main.teikyo-u.ac.jp/tosho/mfujitani16.pdf

 平川祐弘訳で全編読んでいるが・・・。活字本で読みたい。

《 モリカケ問題と桜を見る会疑獄には、絶対的な性質の違いがある。モリカケ検証は一般の国民には手出しが出来なかったが、桜を見る会とその関係者・関係企業の 情報はウェブにざくざくあり、国民の誰でも追及に参加できるってこと。マスコミのすっぱ抜きを待っている必要がない。 》 津原泰水=やすみ
  https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1194039956747866112

《 平川君とのおしゃべりで「桜を見る会が命取りになるかもしれない」という話をしました。理由は「役得が妙にリアル」だから。舛添知事が辞職に追い込まれたのは 失政ではなく、「クレヨンしんちゃん」を公費で買った、温泉旅行を公務と称した…という「せこすぎてリアル」な案件ゆえでした。 》 内田樹
  https://twitter.com/levinassien/status/1194146101143556096

《 「園遊会」の招待者名簿は10年保存される。しかもオープンだ。「桜を見る会」の名簿は「個人情報だから見せられない」とし「保存期間1年未満で遅滞なく廃棄」 されたんだ。ところがドッコイ、総務省の基準には「保存期間10年」と明記されてて、大ウソなんだ。安倍さん、ここから崩れるかもしれないね。 》 立川談四楼
  https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1194101820282621953

《 あと15年以内に日本のGDP(国民総生産)を抜くインドネシアにいってきた。日本よ、これが高度成長だ!! 》 永江一石のITマーケティング日記
  https://www.landerblue.co.jp/47886/

《 ロジャーズの警告が大げさだとは思えない。|ジム・ロジャーズ「日本は東京五輪で衰退する」 いずれ「政府への反乱」が起きるかもしれない | 投資 - 東洋経済オンライン 》 ウラゲツ
  https://twitter.com/uragetsu/status/1193761384661540864

《 僕は昔から「芸術とは何か?」という命題自体に強い興味がある作り手と自認している。まさにそのために、時に芸術と芸術にあらざるものの境界線上にあるもの、 あるいは境界線の外に踏み出したものを作ってみることがある。すべては「芸術とは何か?」という超難問に挑むためである。 》 会田誠
  https://twitter.com/makotoaida/status/1194073021868167168

《  古本依存症
  均一棚で値打ち本を拾った際に分泌される脳内麻薬の快感を求めて四六時中古本の事が頭から離れなくなる心の病い。「同じ本を買う」行為に躊躇がなくなるのが 重篤者のサインである。「読まない本は買わない」と言っても聞かない、集団治療を試みるとその場が古本市になる、等の特徴がある 》 猟奇の鉄人
  https://twitter.com/kashibaTIM/status/1194113889639620608