『重力と恩寵』七(閑人亭日録)

 シモーヌ・ヴェイユ重力と恩寵ちくま学芸文庫1999年5刷を少し読む。

《 信仰とは、知性が愛の光を受けるという体験である。 》 「知性と恩寵」 210頁

《 知性の領域では、謙遜の徳とは、注意力にほかならない。 》 「知性と恩寵」 210頁

《 真の謙遜は、自分が人間として、さらに広くいえば被造物として、無であることを知ることである。
  知性がそこでは、大きい役割を果たす。普遍的なものを頭においておく必要がある。 》 「知性と恩寵」 211頁

《 知性ほどに真の謙遜に近いものは何ひとつない。知性を実際に働かせているときには、自分の知性を誇るなどということはありえない。 》 「知性と恩寵」 212頁

《 世界は、いくつもの意味を含んだひとつの文章である。人は、苦労をしながら、意味をひとつひとつつかまえていくのだ。 》 「知性と恩寵」 213頁

《 知性は、奥義の中へはいりこむことは決してできない。だが、知性は、そして知性だけが、奥義を表現する言葉の適切さについて判断をくだすことができる。 》  「知性と恩寵」 214頁

《 ガリレオ。近代科学は、無限定な直線運動をその原理とし、もはや循環運動を原理にしなくなったために、神への架け橋であることはもはやできなくなった。 》  「知性と恩寵」 216頁

《 人が不正になるのは、正義に反した行いにふみきろうとする意志によることもあれば、正義についてのまちがった〈読み〉方によることもある。だが、まずはいつも、 あとの場合の方が多い。 》 「読み」 219-220頁

《 まちがった〈読み〉方の原因。世論、さまざまの情念。 》 「読み」 220頁

《 〈読み〉の重ねあわせ。感覚の背後に必然を〈読む〉こと。必然の背後に秩序を〈読む〉こと。秩序の背後に神を〈読む〉こと。 》 「読み」 221頁

《 権力(そして権力の合いかぎである、金銭)は、単なる手段にすぎない。まさにそのために、理解のできなかったすべての人たちにとって、それが最高の目標になるのだ。  》 「中間的なもの」 237頁

《 美しいものとは、人がじっと注視できるものである。何時間ものあいだ、見つめていることのできる一基の彫像、一枚の絵。 》 「美」 242頁

《 どんな芸術作品にも、その作者というものがある。しかしながら、その作品が完全なものであるときには、何かしら本質的に作者の名をかくしてしまうようなものを そなえている。 》 「美」 243頁

《 美しいものは、官能に訴えかけるもので、そこには人を遠くへおしやりあきらめさせるような力が含まれている。心のもっとも奥深くでのあきらめ、想像力すらも 捨てさせてしまうようなものが、その中にはある。これがほかの対象なら、どんなものでも食べてしまいたいと思う。美しいものは、欲望の対象とはなるが、食べようとは 思わない。わたしたちは、それがそのままそうあってほしいと望むのだ。 》 「美」 243頁

《 見つめることと待つこと、それが美しいものにふさわしい態度である。自分で考えつくことができ、欲求することができ、願望することができるかぎり、美しいものは 出現しない。だからこそ、すべて美の中には、除き去ることができない矛盾、苦、欠如が見いだされる。 》 「美」 244頁

《 神の芸術があるように、悪魔の芸術もあるのである。ネロが好んだのは、おそらくこういう悪魔の芸術であったのだろう。現代の芸術の大部分は、悪魔のものである。  》 「美」 245頁

 昼食後、源兵衛川上流部、蓮馨寺横の茶碗のカケラ、ガラス片などを拾う。重くなって終了。一汗。今年はこれでお終い。今年拾った回数、31回。

 ネット、うろうろ。

《 スピリチュアルなものが感じられる作品はある時代や信仰上の徹底した形式に基づくため、一見凡庸に見えるけど、よく見ると強烈な超越性やアレゴリーになっている。 他方そういう決然とした意志がないと「伝統」「神話」そして知的劣等さの裏返しとしての「自然科学的知」に見えるものをまぶすしかない。 》 Ikuo Gonoï
https://twitter.com/gonoi/status/1343844512934719488

《 なお隈研吾氏と同様の手触りを現代美術では杉本博司氏に感じる。故丹下や磯崎さんほど強い思想性も安藤忠雄氏のような個性も、オペラシティとドコモタワーを 設計した林雄嗣さんほどの徹底した没個性(に一見見える宗教的荘厳さ)もない。だから彼らは安易に日本の「伝統」や「神話」に寄せるしかない。 》 Ikuo Gonoï
https://twitter.com/gonoi/status/1343842465720111104

《 キャラ絵は根本的に近代的な自我の発揮ではなくて「万人の形式」にのっとった作品なのだから、「個性がない」とか「どれも同じ」とかいう見解はその通りだけど 間違っている。それは、ラーメン屋を見て醤油ラーメンや味噌ラーメンばっかりだと言っているのと変わらない。 》 松下哲也
https://twitter.com/pinetree1981/status/1343855699898454016

《 たとえば西洋の近世以降の伝統的な形式の絵画を美術館で見てみると、巨匠とヘボ絵描きの絵に差があるのは確かだけれども、ヘボ絵描きの絵も一応商品として 納品できるレベルの作品には仕上がっているわけじゃん。あれは形式を踏襲することが重要な種類の芸術で、その場合作家のことは二の次だからだ。 》 松下哲也
https://twitter.com/pinetree1981/status/1343857492967636992

《 年末年始のボランティアによる食料配布も、もう恒例行事になってしまった。
  この国は、やむにやまれず今を凌ごうとして民が始めたことを当たり前のようにあてにする。便乗して、国がやってるかのように宣伝さえしてしまう図々しさ。
  ほんとこんな政府要らない。今年で終わりにしたい。 》 köttur-lover2㍍2㍍
https://twitter.com/kottur_lover22/status/1344047417398763520

《 国民は自力でコロナウィルスを封じ込めて経済も回してください、俺たちは会食で忙しいから呼ぶな、なんて政府、要りますかね? 》 köttur-lover2㍍2㍍
https://twitter.com/kottur_lover22/status/1344062877196451840

《 >我々は今回も無罪を主張しない。
  >我々は民主主義が自殺して行く様を、たゞ眺めてゐる丈でよいのである。

  逮捕勾留されて一ヶ月と一週間目に淡々とこう書く。政治犯の鑑だ。 》 大野左紀子
https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1343914905460559874

《 オードリー・タンまじすごい。デジタル民主主義のプラットフォームに請願を書き込んで問題意識をシェアして二ヶ月以上に5000人の賛同者が現れたら政府が対応する 義務を負うという仕組みを立ち上げたり、インターネット初期の頃に夢見られてだんだん我々が幻滅して諦めてしまったことを現実に実装してる 》 清水高志
https://twitter.com/omnivalence/status/1343907591492042753