閑人亭日録

『天然知能』ニ

 郡司ペギオ幸夫『天然知能』講談社選書メチエ2019年2刷を少し読む。「ダサカッコワルイ宣言」から。

《 芸術家とは本来、そのような外部への感受性に優れた人ですが、メディア・アート、モダンアートの流行と科学化によって、疑わしいものとなっている。 その根底にあるのは、人間の人工知能化、人工知能に基礎づけられた人間理解という転倒です。これはなかなかシャレにならない。 》 10頁

 このくだりでぞくっと来た。これはイケる。

《 しかし、人工知能の「外部」は、自分にとって都合のいいものが集められた外部です。 》 10頁

《 このダサカッコワルイところに、知覚できないが存在する外部を生きること、天然知能、のヒントがあります。 》 12頁

《 知覚できないが存在する外部、徹底した外部について考えることは、今こそチャンスだと思っています。 》 12頁

《 一・五人称としての天然知能は、「わたし」と無関係な、それ自体として存在する「わたしの外部の実在」を問題とします。 》 13頁

《 ところがむしろ、新しい実在論の延長線上に、天然知能が位置することが示されるのです。つまり先にあるということです。 》 13頁


   「1 マネコガネ」から。

《 第一の人工知能が「自分にとっての」知識世界を構築する対処、第二の自然知能が「世界にとっての」知識世界を構築する対処であったのに対し、天然知能は ただ世界を、受け容れるだけです。誰にとってのものでもなく、知識ですらない。(中略)評価軸が定まっておらず、場当たり的、恣意的で、その都度知覚したり、 知覚しなかったり。これが天然知能です。 》 18頁

《 自然知能は、世界に対する正しい知識という意味で、客観的知識を指向し、自分はそれを所持していると信じています。(中略)そこで自然知能を、三人称的知性と 言うことにします。 》 27頁

《 人工知能は、世界にとっての知識ではなく、自分自身にとっての生活世界・知識を構築するのです。(中略)この意味で、人工知能を、一人称的知性と言うことに します。 》 29頁

《 天然知能は、一・五人称的知性と言うことができるでしょう。(中略)従って一・五人称的知性とは、「知覚されないものに対しても、存在を許容する能力」、 と定義できます。繰り返しますが、一人称や三人称は、知覚されないものなど問題にしません。 》 31-32頁

《 「知覚されないものに対しても、存在を許容する能力」は、天然知能自身も意図しなかった展開へ、自らを投じていくのです。 》 33頁

《 一・五人称は、他者や他人の心に具体的イメージを強いることがありません。ただ「何だろう」と思うだけです。 》 40頁

 簡単な発想・着想のようで、奥行きがやたら深くてバカ広い。ふう~。

 朝、源兵衛川下流、一本松上流で茶碗のカケラ、ガラス片を拾う。その前に右岸の石垣にチョロチョロ出てきたヒメツルソバを抜く。ここは先年ヒメツルソバが分厚い カーテンのように繁茂していたところ。三年がかりで駆除。川底のゴミを拾うのは今回が初めて。夏場は水が深くて手を入れても届かないほどだった。今は浅いから 長靴でもぎりぎり入れる。重くなったのできょうは終了。帰り道、水の苑緑地の染井吉野に一輪の花。そんな季節か。帰宅。汗~。風呂で汗を流す。せいせい。
 ネット注文した古本、『森下雨村探偵小説選』論創社2008年初版帯付が届く。「丹那殺人事件」を読みたくて購入。湯浅篤志の解題によると。

《 そのような場所で殺人事件がおこったのか、ということで、読者の興味は一層募るのであるが、小説のなかではこの丹那トンネルの物語はほとんど関係がない。 トンネル出口を見物するくらいである。時代のトピックをキャッチーに利用した題名なのかもしれない。 》

 読者の興味はしぼむ。
 午後、友だちと近所の本覚寺へ。枝垂れ桜が三分咲き、かな。せいせいとした晴天に映える。花見は近い。

 ネット、うろうろ。

《 鳥獣戯画、ウサギの体形違う? 前半と後半で別の作者か/松本紗知 》 朝日新聞DIGITAL
 https://www.asahi.com/articles/ASM3G64YKM3GPTFC00G.html?iref=comtop_8_05

《 「犯人の目的のひとつに名を上げることがあった。だから決して彼の名前を口にはしない。みなさんは命を奪った者よりも奪われた者の名前を語ってください。 彼は有名になりたかったのかもしれないが、我々はニュージーランドでは彼に一切何も与えません」 》 C.R.A.C.
 https://twitter.com/cracjp/status/1107934466427650048

《 「自分の国の人が過去におぞましいことをしたという事実を認めたくないからわざと無知であることを選ぶのも人間の性かもしれない。 だが、アメリカ人がもし「広島や長崎の原爆は捏造」と言ったら、日本人としてどう感じるだろう?」渡辺由佳里 》 中島 智  https://twitter.com/nakashima001/status/1107951643243376640

《 ポスト、現代。電車の中吊り広告をとんと見かけなくなりました。主要読者が定年となっていたわけですね 》 ピクトさん
 https://twitter.com/pictogram_san/status/1108245012834181120