『田島志一君演説』(閑人亭日録)

 小冊子『田島志一君演説(紙器に就いて)』(大正六年九月廿五日於第五十九回信用調査會)を読んだ。

《 私が初めて紙器と云ふものに指を染めましたのは大正元年の春でございます。 》

《 私が是非とも之をやりたいと思ひましたのは、歐米に参つて見ますと、彼方では紙器が熾んに使用されて居る、之を日本でやつたら宜しからうと考へたのが動機で 》

 それからアメリカ、カナダの紙器工場などを視察。機械を輸入。

《 當時紙器の製造と云へば私共の日本紙器製造會社は唯一あつたのみでありました。それが五六年の内に總て紙器紙器と云ふことになりまして私の付けた名前が廣く 世間に知れるやうになつたのは是は世間の需要が多くなつた結果であると思ひまして内心悦んで居る次第でございます、 》

 しかし。

《 一時実業界立志傳中の人と唱はれたが不幸にしてその晩年は余り掉はず、大正九年に易簀されたさうである。 》  山崎純夫【田島志一と審美書院】
 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/artbooks/kusa13.html

 第一次世界大戦(大正3(1914)年~大正7(1918)年)に輸出で大いに儲けたが、戦後の復興で輸出が激減、も一因のようだ。
 山口須美男「明治期の写真・印刷と出版事情」には、”「田嶋志一」(1898~1924)”とあるが、生年は1868年か1869年。没年も間違いかな。
 http://www.artbooks.jp/Korotaipu.htm
 https://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/who/docs/who4-5333  https://ja.wikisource.org/wiki/%E4%BD%9C%E8%80%85:%E7%94%B0%E5%B3%B6%E5%BF%97%E4%B8%80

 明日へつづく。
 昨日引用の

《 >もう芸術というジャンルに「革命」が起こることはない
  個人的には20年前にそう確信した。 》 大野左紀子
 https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1570230014536458242

 起こるのはリノベーション芸術ではないか。革命ではなく革新。白砂勝敏さんの作品群が、これに当たる。美術界とは無縁の彼が、それとは思わずに制作。
 https://shirasuna-k.com/

 ネット、うろうろ。

《 「塀の中のオリンピック」

  収監された東京オリンピック関係者たちが、こんどは運動会を企画するハートフルストーリー。 》 urbansea
https://twitter.com/urbansea/status/1570301345240055809

 hurtfulだな。

《 「下村元文科相の講演会に関係団体9氏が54回」しんぶん赤旗のスクープだ。2010年と12〜14年の講演会で都内高級ホテル、参加料10000円とくれば、 いかにズブズブの関係かが分かろうというものだ。さあ次は名称変更問題だ。これがなければ被害者は増えなかったし、安倍さんも無事だったかもしれないのだ。 》  立川談四楼
https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1570257586699771904

《 下村博文さんを見かけるたびに思い出すべきはこれ。

  加計学園からの闇献金問題の下村博文さんが
  「選挙が終わったら丁寧にお答えします」
  と言い逃れをした2017年6月29日。
  あれから5年以上たちますが、未だにその丁寧なお答えはなし。

  これが下村博文さん。 》 尾張おっぺけぺー
https://twitter.com/toubennbenn/status/1570555266441318400

《 英語版朝日新聞の記事↓

  COVID-19 の死者が急増する中、死体が遺体安置所に積み上げられている

  8月中旬、東京都内の葬儀場の遺体安置所の冷蔵保管施設は、最大収容人数の9体でいっぱいになった。死亡者の名前が書かれたボードにはすべて 「COVID」の文字があった。 》 Koichi Kawakami, 川上浩一
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1570430084426928130

《 2019年の交通事故死者数が年間3215人なのに、コロナでの死者数が1ヶ月で8千人を超えるとか、皆、数字に麻痺してないか? 》 m-take
https://twitter.com/takeonomado/status/1570434421987348481