「 Ndiaga Niaw 」

 昨日午後、源兵衛川上流の渡り石を歩いている時、先を行くご婦人二人が左手を見て「あ、数珠玉」と声をあげ、右手を 見下ろして「水草」と言うので、「クレソンです」と声をかけたら振り返ったので、葉っぱを摘んで食べてみせた。残りを 手渡すと試食した女性が納得。「採りたいわ」というので、下流にもたくさんあるからどうぞ、と言って先に進んだ。お二人、 喜んで摘んだだろうな。その話を昨夜女友だちにしたら、「明日行くから摘んでおいて」。

 昨日見てしまった、源兵衛川から分岐している用水路の二十メートルほど先の川べりにヒメツルソバの花花花。川の縁から アスファルトの道へ侵出している。朝、昨日見落としたヒメツルソバを抜き、そこへ。とりあえず花のついた茎を切り取る。 土のう袋四袋に詰め、二時間余りで終了。雨が降ったら根を抜く。

 オーケストラ・バオバブ Orchestra Baobab の二枚組CD『 pirates choice 』が届く。1982年にリリースされた名盤と いわれる作品に、初収録の貴重なトラックを加えた2枚組。とか。じっくり聴く。とりわけ「 Ndiaga Niaw 」にぞっこん。
 https://www.youtube.com/watch?v=6O18RkCQwRM

 木田元・編『一日一文』岩波書店2004年2刷、10月15日はガルブレイス『ゆたかな社会 第四版』から。

《 ゆたかな社会における貧困の除去を社会的・政治的な日程に強力に載せようではないか。さらに進んで、その中心に 据えようではないか。そしてまた、地球を守るという名目で地球に灰しか残さないするおそれのある人たちから、 われわれのゆたかさを守ろうではないか。 》

 こんな真っ当、正当なことを日本の政党は基礎においていない気がする。

 ネットの見聞。

《 【謎の快感】う、美しすぎる……素晴らしき”歯車”の芸術 》 BUZZ FEED
 https://www.buzzfeed.com/hikaruyoza/haguruma-guruguru?utm_term=.bxRW2MLZp#.jl5bVBE4Q

《 外国語の勉強というと私はまずその言語の本を買うところから始めて、それからおもむろに学習書など買ってみたりする。 そして、勉強を始めるのに何年もかかったりもする。30年くらい順番を待っている原語もある。 》 中野善夫
 https://twitter.com/tolle_et_lege/status/787257544125194240

 三十年以上読まれるのを待っている本は……数えたくない。最も古いのはヒュー・ロフティング『ドリトル先生物語全集』 全十二巻、岩波書店。中学生の時、お年玉で買った。半世紀が過ぎた。

《 三島バルで街が賑わってる。沖縄料理の店が「今日で閉店なので、寄ってください」と呼びこんでる。 あの場所はよく店が入れ替わる。白雪小路のポン引きと黙って会釈を交わす。犬を連れているとよく挨拶するようになる。 ラテンぽい外国人たちが行きずりに「ハチコー、、、」「um, ハチコー」と言う。 》 林由紀子
 https://twitter.com/PsycheYukiko/status/787258266258595840

 昨日も賑やかだった。自宅裏のお寺の境内ではバンド演奏と露店。沖縄料理の店は知らんな。ポン引きはあの爺さんかな。 その店のそばを先だって昼間自転車で通った時、魅力的な女性からこぼれるような笑顔を向けられた。ドキッ。
 http://mishima-bar.net/

《 浜岡原発「協力金は総額40億円」 研究者が論文 中部電、住民組織に 》 東京新聞
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201610/CK2016101602000128.html

《 <高江を訪ねて>厳然とある「沖縄差別」 香山リカ精神科医) 》 琉球新報
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161015-00000005-ryu-oki