「足どり」

 気持ち良い音楽を聴き、心地よい酒にほろ酔い、さあ寝る時間が参っても、何かものたりない。塚本邦雄監修『現代詩コレクション』 書肆季節社1990年初版を開く。昨夜開いた頁には竹中郁の詩「足どり」。


   見知らぬ人の
   会釈をうけて
   こちらも丁重に会釈をかえした


   二人のあいだを
   ここちよい風がふいた


   二人は正反対の方角へあるいていった
   地球を一廻りして
   また出会うつもりの足どりだった


 ライト・ヴァースの詩だ。他の本で知っていたが、この時間のこの出合いの幸運を寿ぐ。街を歩いていていろいろな方から挨拶される。 こちらも丁重に挨拶を返すけど、はて、どなただったか、と戸惑うことが多い。顔は覚えているけど。挨拶されるんだからよかったと思う。 挨拶されるうちが花。されなくなったらおしまい。それにしても、この顔健忘症は、なんとかならんかなあ。困ったことだ。

 暑い。自転車を走らせ、午前中に買いものをすませる。だけで汗だく。ブックオフ長泉店で涼む。二冊。金益見(きむ いっきょん) 『ラブホテル進化論』文春新書2008年初版、小泉喜美子『血の季節』宝島社文庫2016年2刷、計216円。後者は発売を知らなかった。
 きょうも訃報が届く。合掌。最近は私より若い人ばかり。
 私の身辺整理はほぼ終えているので、いつでもどうぞ。そうはいっても物欲が無くなったわけではない。ただ、これは何が何でも入手したい と焦がれるモノは現れない。ま、無くてもいいか、とモノは目の前を通り過ぎてゆく。人もそうあってほしいが、未だに煩悩から抜けられない。 鏡を見ろ、己自身を知れ、と戒める。戒めるだけ。

 ネット、いろいろ。

《 手塚治虫を基準にして物事を考えたらダメだよなあ。できる訳ないよ。 》 竹熊健太郎
 https://twitter.com/kentaro666/status/891252491261591552

《 現在龍谷大学で「日本仏教アジア布教の諸問題」という研究会に参加。戦前にどんなアジア(植民地、占領地)布教をしたかを中心にしたもの。 そこで教えて頂いたが、江藤新平が早くから「中国人は殆ど仏教徒だから、仏教を対外侵略に利用しようぜ(大意)」(「対外策」)と言っていたのね。 やれやれ。 》 Kawase Takaya
 https://twitter.com/t_kawase/status/891877710405877760

《 育鵬社の教科書を作ってる「日本教育再生機構」の公式サイトにある「関連リンク」が、全てを物語りますなぁ。ちなみに、 都民ファーストの野田数は、ここの専務理事ですw /日本教育再生機構 》 菅野完
 https://twitter.com/noiehoie/status/891815993290268672

《 ビールを発明した人に乾杯 》 鯨統一郎
 https://twitter.com/kujira1016/status/891920334349156352