『世界の中の日本絵画』(閑人亭日録)

 「持ってるけれどすぐには出てこない」本、高階秀爾平山郁夫『世界の中の日本絵画』美術年鑑社1994年初版が、目の前の本棚の隅に鎮座=紛れ込んでいた。 重厚でしっかりした造本。二人の対談がやたら長い。が、面白い。

 床に就く前に北一明の茶碗を手にする。電球の下では色彩は鮮やかに発色しないが、掌に載せる、それだけで視覚だけの鑑賞ではない触覚も加わった鑑賞になる、 とりあえずは。絵画を前にした時とはこの心持ちはずいぶん違っている。手にするほどの小さい絵画にしても、この心持ちは来訪しない。やはり触覚の力だろう。 ちょうどモニター画面で抱擁の動画を見ることと、現実に肌の触れ合う、重さの在る肉体の交差する抱擁は全く違う次元であるのと同じだろう。茶碗の場合は喫茶により 視覚絵画とは鑑賞の深みがさらに違うだろう。北一明の茶碗で喫茶したことは、私はないが。私にとって北一明の茶碗は、見て触って鑑賞する造形作品。たしかな感触が 揺らぐ心をふっと落ち着かせる。そして新たな美の創造・作品へと思いが誘われる。前人未到の、桁違いの美。それは確かに在る。

 朝、源兵衛川最下流部へ。川岸のヒメツルソバがあまりに少なく、川底の茶碗のカケラ、ガラス片を拾う。一時間ほど。帰宅。シャワー。アイス・コーヒー。音楽は

《 Pink Martini - Let's never stop falling in love + Lyrics 》 You Tube
  https://www.youtube.com/watch?v=Sx8WvpGWkHg
《 Pink Martini - City of Night 》 You Tube
  https://www.youtube.com/watch?v=m-HonQmNgsc
 一仕事終えた時にはこれ。

 ネット、うろうろ。

《 「KAWS: HOLIDAY」が日本に初上陸。富士山の麓に「コンパニオン」とキャンプが登場 》 美術手帖
  https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/20056

《 【漫画】「友達だからタダでやってと言われた時の手っ取り早い解決方法」が痛快すぎて話題 》 ロケット・ニュース24
  https://rocketnews24.com/2019/06/26/1228392/

《 「沖縄の差別 国連調査を」 カジワラさん、人権理で演説 》 東京新聞
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019062602000147.html

《  鹿島は氷土工法の後発で、事実上の参入失敗によってサンクコスト処理に困っていたのです。そのための福島第一氷土工法です。

  ペテンですよ。 》 東電福島第一原発を石棺にできるか?
  https://togetter.com/li/1339562

《 納税額の低い人を「税金泥棒」と見なす社会は、どう克服されてきたか/石川 敬史 》 現代ビジネス
  https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65447

《  振り込め詐欺が流行るのは、年寄りが金を持っていて、若者が金がないのが背景にあり、年金システム崩壊と同じだ。

  つまり政治や国が悪い。

  嘘や不倫にも昔以上に厳しいのは人々が平均的に金が無くなり心に余裕が無いからだ。

  つまり政治や国が悪い。  》 下流人生 、風俗日記
  https://twitter.com/karyujinsei/status/1143208311887581185

《 日が短くなったのう。 》 ねむらー
  https://twitter.com/nemuraaaa/status/1143455226575220736