風の子造形教室展最終日(閑人亭日録)

 曇天。急に秋めいてきた。懐も秋風~。オツムも体も動かない~。きのう冷蔵庫を移動したり、動き過ぎた反動。ジミ・ヘンドリックスの演奏を聴いて元気づける。
 https://www.youtube.com/watch?v=qFfnlYbFEiE&feature=emb_logo
 沼津市の元銭湯吉田温泉で催されている風の子造形教室展の最終日。午後バスで出かける。午後六時、好評、盛況理に終了。向かいのお店で打ち上げ。
 https://www.at-s.com/news/article/local/east/812252.html

 ネット、うろうろ。

《 津原泰水リアル十代の方、もしここを読んでいらしたら、推しの画家・イラストレーター(漫画家も可)を教えてくださいませんか。出版社にとって、とても有り難い 情報になるかと存じます。例えば、◯◯賞受賞なんて書かれてもなんのこっちゃだけど、この人の絵が表紙なら、一応手には取るかな、といった方を。 》 津原泰水
https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1309682346166071298

 こんなにいるとは。

《 透視図法を「正しい遠近法」とし、それ以外の遠近法を「正しくない」ものととらえる考え方は何が原因で普及したのであろうか。 人間の目はカメラと違って2つ付いているので、それを前提にした製図法なんてごまんとありますよ。 》 松下哲也
https://twitter.com/pinetree1981/status/1309983274828214272

《 世界は平面じゃないし人間が周囲の空間や物理現象をそのまま知覚しているとも考えられないので「見たまま」を絵に描くことは絶対に不可能であり、 これを使えばまあそれっぽく描けるよねっていう作図法がいくつかあって、今の我々の文明では透視投影や平行投影がデファクトスタンダードになっている。 》 松下哲也
https://twitter.com/pinetree1981/status/1309994321739874305

《 我々は我々が知覚したものを絵に描いているのではなくて過去に他人が描いた絵を規範にして世界を見ているんだろうなあ、というのは 少しでも絵を描いたことのある人なら誰でも思うことであって、絵が描けるようになるとはルールに体を適合させることでその逆ではないということ。 》 松下哲也
https://twitter.com/pinetree1981/status/1309999927053881344

《 自民党はともかく内閣が葬儀を出す程の中曽根康弘の功績というのが、どうにも思い出せないのだが、慰安所の開設だっけ? 》 津原泰水
https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1310001875958210560

《 衝撃!!

  合同葬の9600万というのは予備費からの分だけで、全体では「1億9200万円」ですって!

  『半額は自民党が持つといっても、収入の大半は政党交付金。財源は血税だから、国民にすれば二重取りの感覚だ』

  予算のうち、会場の「賃料」が約5500万円、高っ! 》 イタリアでゆる〜く
https://twitter.com/casumitalia/status/1309910548298039296

《 「簡素化による五輪費削減 数百億円のみ」「延期による追加費は3000億円超」って何だよそれ。結局1兆5000億円かかるんじゃねえか。開催で話が進んでるけど、 コロナ収束の根拠があって言ってんだろうね。それとも戦中のように単に後戻りできないってこと?ところで「復興五輪」という言葉は今どこに? 》 立川談四楼
https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1309705828316766209

《 「東日本大震災原子力災害伝承館」では、あの大震災当時のこと、福島の今日までの歩み、そして未来に向けて広がる姿、あの伝承館の中には多くの皆さんを 感動させる、また多くの皆さんに学習いただける、そういうものもあったと思います。福島そのものを大いに発信をしてくれると感じました」 》 buu
https://twitter.com/buu34/status/1309819976367308800

《 相変わらず

  「多くの皆さんを感動させる、また多くの皆さんに学習いただける、そういうもの」が何か分からないし、

  「福島そのものを大いに発信をしてくれる」の「福島そのもの」が何を指すのかもよく分からない 》 buu
https://twitter.com/buu34/status/1309820280315887617

《 B2019年12月、34歳の若さでフィンランド首相に就任したサンナ・マリンは、フィンランド史上3番目の女性、そして最年少の首相。両親の離婚後、 母親は同性のパートナーと恋に落ち、2人の母親に育てられた。マリン内閣発足当時、閣僚19人中11人が女性、35歳以下の閣僚が4人就任した。 》 rut Japan
https://twitter.com/brutjapan/status/1310006240026689538

《 名古屋人じゃないとちょっと迷うだろう表記 》 階段巡りツイッター
https://twitter.com/kaidanmeguri/status/1309734800115208192