『かたちは思考する』(閑人亭日録)

 平倉圭『かたちは思考する  芸術制作の分析』東京大学出版会2019年初版、「序章 布置を解(ほど)く」を読んだ。これは効く。交感そして好感。冒頭。

《  形は思考する。形には力がある。
  紙の上に線を引く。線はすでに私を巻き込んでいる。感触が心を奪い、記憶が引き出され、予感が動き出す。手は予感に従い、あるいはそこから逃れて新たに線を引く 。 》 9頁

《 形象を実現する心─物複合的な記号過程の中心をなすのは、生物としての作家ではない。形象である。 》 10頁

《 前言語的精神(マインド)は、理性(reason)ではなく韻(rhyme)を通して思考する。形象の思考の論理はモワレであり、モワレから現れる韻である。 》 15頁

《 すなわち「韻」は、形象の思考の論理であるだけでなく、見る者のパターンをそこに引きずり込んで変形する、力の原理でもあるのだ。 》 16頁

《 形象の全体を同時に見通す一つの視点、形象の全体と対応する一つの身体は私にはない。 》 17頁

《 早すぎる押韻の感知はしばしば、形象のなかに自己の鏡像を見出すことでしかない。「韻の論理」と「理性の論理」との葛藤は、形象の学がつねに維持すべきものだ。  》 23頁

 ネット、うろうろ。

《 欧米系の学術世界で「知能」として認知されているのは、言語運用能力と、論理数学的能力に限られていて、中井久夫が指摘したような芸術/徴候的知能については いまだ研究が進んでいない。むしろ、既存の知性観にとって少数派の知性は、一種の幻覚か、病いの文脈でしか扱われないふしがある。 》 中島 智
  https://twitter.com/nakashima001/status/1191374796967178240

《 一箱古本市にて。若い女性店主さんが、市の主宰者(オジさん)に「ジョーカー・ゲーム」の魅力を「とにかく格好いいんです!映画化もされていて!」 と力説していたが、今イチ伝わっていなかった。で、横から「『陸軍中野学校』ですよ」と言ったら「ああ!」と一瞬で納得して貰えた。一日一善、か? 》  猟奇の鉄人
  https://twitter.com/kashibaTIM/status/1191271860098322432

 柳広司は、『ジョーカー・ゲーム角川書店ほか本棚に収まったまま。

《 新しく買った書棚に叢書類を移してできた旧書棚のスペースを見て、ふひふひとほくそ笑むが、あっという間に埋まっていくあたり、人生を感じる。 》  赤城毅
  https://twitter.com/akagitsuyoshi/status/1191327913972383744

《  数える単位が冊数じゃなくて「本棚○個分」になって、それでも追いつけずに数えるのを放棄する件。
  あとそういう人は「同じ本を何冊も買う」という行動も理解できない。
  「読みたい時にどっか行った」「読みすぎてボロボロになった」「装丁が変わった」とかいくらでも理由はあるんだぜw 》 はるぴん
  https://twitter.com/halpindoll/status/1191504244492230656

《  年金基金を食い潰され
  労働賃金も実質目減りで
  将来の老後の先行きも不透明で
  訳のわからぬ民間試験で受験生を惑わせ
  貯蓄したくても物価高でそれも出来ず
  納税しても予算使途も不明で
  三権分立、議院内閣制も知らぬ議員を選び
  奴隷のように働かせられ
  こんな世の中に怒らない輩はバカだ! 》 T.shira
  https://twitter.com/T_shira_2828/status/1191583854017970176

六本指の天女(閑人亭日録)


 午後、友だちに所望されて高級美術雑誌『國華』の古い号(明治後半)の何冊かをお見せした。『國華 第八拾五號』國華社明治二十九年刊に収録された彩色木版画 『吉祥天畫像』を見て彼女は呟いた。「指が六本ある」。あわてて確認。左掌に宝珠を載せた左手の親指人差し指そして小指は伸びて、その間の折られた指は・・・三本。 な、なんと六本ある!
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA%E5%90%89%E7%A5%A5%E5%A4%A9%E5%83%8F
 安藤広重の連作木版画東海道五拾三次』の『三嶋』では駕籠を担う後ろの男の右足の指が六本ある、と話題になったが(毎日新聞1984年4月9日夕刊)。おろおろ。 心を鎮めてじっくり考えると、折り曲げられた指が二本の幅だとどうも収まりが悪い。三本の幅だと落ち着く。それにしても・・・。

 ネット、うろうろ。

《 いやほんま。近所の写真とか撮っといた方がええで。なんでもない風景でええから。そんなんわざわざ写真撮ろうなんて思わんけど、気づいたらいつのまにか 全部なくなってて、もう記憶の中にしかあれへん。 》 ポンピィ
  https://twitter.com/pom_pom_pee/status/1190600797291081728

 かばんには「写ルンです」。

《  政府は今日も鉄柵、警官、↓こういう写真を撮らせない為全力でした。
  つまりデモの集合写真を撮り可視化する事が政権に1番ダメージになるのです。
  ですから今後可視化出来るデモどうやって作るか??それが重要。 》 猫屋敷さん♪
  https://twitter.com/oyasuminya5/status/1190945265718456321

《  働いたら→所得税
  買ったら→消費税
  持ったら→固定資産税
  乗ったら→自動車税
  継いだら→相続税
  貰ったら→贈与税
  住んだら→住民税
  若いと→払うだけ年金保険料
  見ないのに→NHK受信料
  選挙に行っても→票集計はムサシ

  病気や災害で生活が困っても
  自己責任  》 前田弘幸
  https://twitter.com/fxi9ttSrGrL5Hnx/status/1190738213184258048

《 五輪特需って実はもう消化しきってるらしいな 》

『マン・レイの素描 自由な手・抄』(閑人亭日録)

 本棚を何気なく眺めていると、え、こんな本あったのか、ラッキーと思う本がある。小体な一冊、『マン・レイの素描 自由な手・抄 ポール・エリュアールの挿詩』 瀧口修造訳ジイキュウ出版社、限定500部の105番1973年。15x13センチほどの簡潔な造本だが、瀟洒マン・レイの素描がじつにいい。後年のローラン・トポールの絵 (『マゾヒストたち』)連想されるが、マン・レイの描線のほうが魅力に富んでいる。『自由な手』は1936年から1937年にかけて描かれ、1937年に公刊。トポールは 1938年に生まれた。
  https://www.yamada-shoten.com/onlinestore/detail.php?item_id=33956
  https://hamonika-koshoten.com/?pid=125564558

 午前11時~午後4時、歩行者天国。いつものことだけど、大勢の老若男女がゆったりまったりと歩いてゆく。午後、我が家の前でシャギリ。地元大中島町内会に他所から 加わった女こどもそして男たち。ハッピの背中には「大平」沼津市。「長沢」清水町。「緑町」「寿町」三島市など。のぼり旗には「千人しゃぎり」の大文字。 鐘と太鼓でわいわい賑やかあるいは実にけたたましい。二階から見物の友だちは興味津々。離れない。先だってのハロウィン行列といい、誰もが主役になれる。

 ネット、うろうろ。

《 絵画文芸のようなハイカルチャーではなく、廃墟遊郭のようなサブカルチャーでもないけど、俺達が朝起きてご飯食べて働いて泣いて笑う日常と生活、 それこそが文化だって伝えたい。 》 階段巡りツイッター
  https://twitter.com/kaidanmeguri/status/1189922701768458241

《 関心領域を共有しながらも、種村季弘は澁澤の「むしろ対立者」ではないのか、という指摘はすでに多くの評者がしてきた。 澁澤周辺の交遊録にはあまり興味はないのだが、ついに書かれることのなかった種村の澁澤批判は読んでみたかった。 澁澤龍彦という書き手の本質をつくものになっていたはずだ。 》 藤原編集室
  https://twitter.com/fujiwara_ed/status/1190787269969342464

《  明治の頃に、源兵衛さんが渡し舟を始めたから「源兵衛渡」なる地名になったとの事。八重洲、小島新田、豊田市なんかと比べると、 失礼ながら源兵衛さん大した偉業でもないよな。土地に名前を残したければ渡し舟おっ始めるのが一番だな。 》 パ一ティフ一ド同好会
  https://twitter.com/partyfoodism/status/1190417050860023809

《 「普通の日本人です」と自称する人たちが日本を牛耳ったら、日本語の語彙は半分くらいになるんじゃないか 》 会田誠
  https://twitter.com/makotoaida/status/1190839021011795969

《  籠池さんが外国人記者クラブでスクープ発言。

  「日本の選挙は不正が行われている。不正に使われている投票マシーンの製造元、ムサシ社の筆頭株主安倍晋三さん」

  自民党さん、安倍総理が侮辱されてますよ。国会で証人喚問するべきです!

  100万円問題とともに、真相を明らかにしましょう。 》 Dr.ナイフ
  https://twitter.com/knife9000/status/1190403412896055296

《  でね。
  森友・加計問題で明らかになったのは、こうした「法律が出来るまで」の経路の一番上流の審議会とか諮問会議とかの議事録や出席者名簿なんかが 「一切公開されない」ってことなわけ

  恐ろしくね?

  だって僕らは「この法律がどうやってできたか検証できない」って国に住んでる事になるわけだから 》 菅野感
  https://twitter.com/prewarwrestler/status/1190591288489308162

《 自民党全体でみても安倍、麻生、世耕に萩生田だからな。いかなる意味でもまともな政策が出てくるわけがない。 》 T-T
  https://twitter.com/tcy79/status/1190567371091644416

《  ダメ幹事。
  「今日の飲み会、1人3.500円です」
  会計時、
  「すいません、やっぱり1人17.000円になります」
  東京オリンピックパラリンピックってこんな感じの幹事? 》 グレート義太夫(夏目亭透析)
  https://twitter.com/Gidayu/status/1190393462018867200

「加藤郁乎」(閑人亭日録)

 「加藤郁乎(鑑賞=須永朝彦)」(『鑑賞現代俳句全集 第十巻』立風書房1981年初版、所収)を読む。久しぶりの再読。以前は気づかなかった視点に興趣を覚える。

《 さるにても、種々の方法論に立脚する『球体感覚』の諸句が、論理の桎梏を脱れて端正な「なつかしさ」を湛えて佇っているのは寔に驚くに禁(た)えたことであり、 作者の並々ならぬ才質に想い及ぶべきであろう(私の申す「なつかしさ」とは、飽くまでも「美的至福」の一種である)。 》 101頁

 「なつかしさ」とは、飽くまでも「美的至福」の一種である・・・・これはいただき。
 著名句「一満月一韃靼の一楕円」に北一明の茶碗「白麗肌磁呉須字書碗『人生夢幻』」を連想。
  http://web.thn.jp/kbi/ksina.htm
  http://web.thn.jp/kbi/kita3.htm

 昨日記した白砂勝敏さんから『第7回国際つくば現代美術 周縁の美学展』のチラシが届く。周縁の美学、とは気になる惹句だ。

 ネット、うろうろ。

《 カレンダーは図書や雑誌とは違うので、資料としてすべてを保存するのは不可能に近い。しかし例えばヌードカレンダーを大量に所蔵している資料館があれば、 その発行部数の変化や写真の中身などからジェンダー史の「鉱脈」を掘り当てることは十分に可能だと思う。 》 原武史
  https://twitter.com/haratetchan/status/1190252253627572225

 午後、倉庫で先だって入手した味戸ケイコさん原画の映画ポスター『子どもの頃戦争があった』B1全判と原画を見較べる。ネットにはパンフレットがあった。 ポスターはド迫力。この少女は、ワレメも描かれている。論議を呼んだが、素晴らしい絵ということでポスターに。1981年には理解されたが、現在はどうか。
  http://www.eiga46.com/?mode=search&pattern=detail&itemid=jko0407k
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%93%E3%82%8D%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F

《 富士山のクレーターを飛行機から望む。上からみた山体は、尖ってみえる。 》 中島 智
  https://twitter.com/nakashima001/status/1190169464832057344

《 そもそもとして医療費削減は本当に正しい政策なのか?という問いが必要なんじゃないのか。医療費って、別にその全てが泡のように消えてしまうものではなくて、 それにより雇用を生み出し、技術を革新させ、消費行為も伴う。所得再分配機能としての医療費という見方があってもいいじゃないんかねえ 》 ガイチ
  https://twitter.com/gaitifuji/status/1190276676489338882

《  冷笑系「デモでは何も変わらない(キリッ」

  香港のデモ→条例撤回
  日本のデモ→受験制度改革延期

  変わったじゃん世の中。
  世の中何も変えられないのは、そうやってしたり顔してるキミら冷笑系さんでしょうよ。 》 愛国心の足りないなまけ者
  https://twitter.com/tacowasabi0141/status/1190262877870940160

《 例えば「日本はルールが多く息苦しい社会ではないですか?」という質問には「日本は一人一人が自分の頭で考えて判断することがしばしば悪とされる社会です」 と答えました。 》 会田誠
  https://twitter.com/makotoaida/status/1190526553211359232

《 「内閣改造後に2人の大臣辞任となりました。これで私の政権での辞任は十指を数え、その任命責任を痛感しているところでございます。 ちっとも責任を取らないじゃないかとの声もあり、この件と妻の昭恵は関係ありませんが、総理を続投する所存でございます。何しろ総理最長不倒記録はすぐそこですから 」 》 立川談四楼
  https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1190477312820563970

《 生半可な気持ちで人生を始めると最悪死ぬ 》 めろ
  https://twitter.com/Melo_inu/status/1190222823739912192

『夢二の恋文』(閑人亭日録)

 近藤富枝・監修『夢二の恋文』新風舎文庫2007年初版を開く。一言半句に気の利いたものがある。「第三章 恋の哲学」から。

《 今一歩といふ所で拒まれた。と彼は、私に話したが、私の見る所では、彼は第一歩において既に拒まれてゐたのだ。 》  95頁

《  彼女の肉体の男性になることは、不幸な迷信である。
  彼女の最後の恋人になることだけが、男を幸福にするかも知れない。 》  96頁

《 彼女の指が最も静かな時が、最も思しげき時である。 》 97頁

《 母親は、彼女の後ろにたてる敵である。妹は、前を歩む敵である。 》 97頁

《  昔の男は、欺されようとした。
  今の男は、欺されまいとする。 》 100頁

《 普通名詞で彼女を呼んではいけない。かならず固有名詞で呼びかけるが好い。 》 100頁

《 「あたしいくつに見えて?」と彼女が訊ねたら、十七八と、いつでも答へるに越したことはない。よし彼女が五十八であっても。 》 101頁

《 何一つ拒まぬ女は、何一つ持つてゐない。 》 104頁

《   眼がさがす

  女といふ女から
  逃れるために来た旅だが
  見知らぬ街を歩く時
  いつか眼が女を探す。 》 117頁

 感想は書かない・・・のが無難。

 昼前、白砂勝敏さんから電話。第7回国際つくば現代美術 周縁の美学展でつくば市で制作中。外国人と言葉が通じない、というので、作品で通じるから大丈夫と返答。 好評で、そうみたいです、と彼。
  https://www.city.tsukuba.lg.jp/kankobunka/event/1008723.html
  https://shirasuna-k.com/

 69歳になった。

 ネット、うろうろ。

《 第3回 ラテンアメリカ文学概説──カルペンティエール『失われた足跡』を読みながら①(柳原孝敦) 》 note
  https://note.mu/kankanbou_e/n/n6409eb754462

 久しぶりに再読したくなった。そんな本ばっか。

《 高校生に対して「街に興味を持ちましょう」と言われても。/ オゼキカナコ  》 note
  https://note.mu/kanakoozeki/n/n3294806f6bfd

 明日、子どもたちの絵の展示のお手伝いをする。場所は「高校生の部屋」。
  https://mishima-mirai.com/6%e3%81%a4%e3%81%ae%e6%a9%9f%e8%83%bd/%e9%ab%98%e6%a0%a1%e7%94%9f%e3%81%ae%e9%83%a8%e5%ae%a4/

《 高校生が路上に出て政治の変革を訴える風潮は、安保法制以降、深まっている。そして、今回、政府の民間テストの延期決定は、高校生たちが路上に出たことは 大きかったと思う。政府から見れば、彼ら(の一部)は有権者で、次回の総選挙でこれを争点にされたら、一気に政権陥落の可能性すらある。 》 渡辺輝人
  https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1190090467695685632

《 原爆の何百万倍のエネルギーを持つ台風は北朝鮮のミサイルの比ではなく、しかも毎年確実にやって来る。このような自然災害から、 国民の生命と財産が守られているとはとても言えない現状を何とかするのが、国の最優先事項だと思う。 》 吉村萬壱
  https://twitter.com/yoshimuramanman/status/1189901139287760896

《 1週間に二人も大臣が辞任というが、どちらも不祥事や失言ではなく公選法違反。国会や野党がどうこうではなく、警察や検察が全く動かない事の方が問題だし、 異常だろうが。 》 日本国黄帝
  https://twitter.com/nihon_koutei/status/1189857804288282625

「河東碧梧桐」(閑人亭日録)

 加藤郁乎「河東碧梧桐」(『鑑賞現代俳句全集 第一巻』立風書房1981年初版収録)を読む。

《 世には碧梧桐ひいき、虚子嫌いの多いのも事実だが、「虚子は俳諧師四分七厘、商売人五分三厘」ばかりでは一向埒のあかぬ片贔屓片手落ち、それこそ「埒の外の人顔 」というものではないか。 》 102頁

 

 「埒の外の人顔」とは、虚子の俳句「埒の外の人顔花の篝かな」。

《 思うに、現代俳句の新派また旧派を問わず、不滅の主題よろしく季題論を折りあるごとに持ち出し論じつつあるのは結構なことだが、碧梧桐の体験した率直この上ない 右の小品文などがついぞ採り上げられもせず、妙にひねこび手垢に薄汚れた季題論ばかりが蒸し返されているのは笑うべく、一向腑に落ちぬ。 》 131頁

《 子規居士の鳳眼により見出された青眼器量のひと碧梧桐であったが、碧梧桐またよくその眼力に応え恩人子規の真骨頂を透視見究めていたものであろう。 》 139頁

《 俳人自身、たびたび苦笑まじりに述懐しているごとく、総じて碧梧桐の句を読みこなせぬ俳者流は当時よりすくなからず、憐むべき誤読曲解はもとより、批評以前に 属しよう俳句的情況はいまに一向変わらぬ。 》 143頁

 気に入った引用句。

   卒然と秋雨の句を言ひ残す

   雪解水書架の上より流れけり

   寂然とをれど艶なる夜寒かな

   春寒し水田の上の根なし草

 それから四十年。石川九楊河東碧梧桐 表現の永続革命』文芸春秋が出た。関悦史の書評から。

《 書と句が身体レベルでひとつらなりになっているというありようが鮮烈に語られていくのである。 》

《 門外漢を自称しながら碧梧桐、虚子他の句に対する著者の文学的評価は峻厳で的確。 》

《 碧梧桐復権を目指し、虚子を悪役にした善悪真っ二つに近い史観で語られる本書は、その教条性と引き換えに俳句の概念を根こそぎ揺るがし、埋もれた可能性を 幻視させる日本語表現論になっている。 》

 北一明を連想。読んでみたくなる本がまた出現してしまった。

 朝刊の折込広告に買取店のチラシ。謳い文句。

《 当店のことは覚えないでください。そうすれば忘れることはありません。認知症になってもOKです。》

 買取品目は貴金属、時計、宝石、小銭記念通貨から”いまや死語「切手収集」の切手、テレホンカードまであるが、古本は・・・お呼びでない。

 ネット、うろうろ。

《  医者に言われました。

  「この10月は台風やら寒暖差でメンタルやられている人が今までになく多くて普段なんでもない人もやられているよ。だから不調は自分だけじゃないし、 その中を乗り越えて来たんだから、絶対治る」

  10月は、メンタル的にキツイ月だったんですね!それを乗り越えた私達、エライ! 》 はる
  https://twitter.com/XRIZgtBxDmryeDf/status/1188805679546392577

《 時代を象徴する紙幣に……「アラン・チューリング」がイギリスの新50ポンド札の肖像 》 TABI LAVO
  https://tabi-labo.com/291802/wt-bill-england?utm_source=tw&utm_medium=social&utm_campaign=tw_official

《  【重要】大使館休館のお知らせ

  イスラエル外務省は、10月30日付けでストライキを開始しました。ストライキ中はイスラエル大使館は休館となります。 ご不便・ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 》 イスラエル大使館
  https://twitter.com/IsraelinJapan/status/1189343170993238018

《 「狂犬病なんか起きてないんだからワクチンを打つ必要はない」と言う人、何かに似てると思ったら、問題を未然に防いでいた技術者をコストと思い込んで 首を切ってしまう経営者だわ。 》 ToruhA
  https://twitter.com/toruha_shera/status/1189146201016287234

《 結局、人間のふるまいの価値に関する争論は、科学的知見が介入するとしても、最終的には人文的なものなのだ。 なぜなら、自然言語なしで社会を営むことはできないからだ。 》 千葉雅也
  https://twitter.com/masayachiba/status/1189366875198672896

《 「ググれ」という言葉が普通に使われてた時代は、まだ人々がお互いの検索能力に信頼を置いてたんだなあと思う。なにしろ今では、ググった結果として 変なインチキや無のまとめが上のほうに来る 》 まくるめ
  https://twitter.com/MAMAAAAU/status/1189026909914464257

《 「山本太郎を操っている?」斎藤まさしに全て聞いた/大橋希 》 Newsweek日本版
  https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/-19804020092015-6-115-20121010tpp-1.php

《 本当にアスリート・ファーストなら、とても単純で合理的なソリューションがあります。IOCも、東京都も、開催時期を秋にずらせばよいのです。 アスリート・ファースト、ならね。それができないのは、アスリート・ファーストではないからです。 》 想田和弘
  https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/1189681368659382273

《 「暑さを競う館林と熊谷の間は21.1キロあり、往復は42.2キロ。限りなく42.195キロに近い。いっそ開き直り、マラソンはこの2市間で実施したらどうか。 日本のみならず世界中の注目を浴びるだろう」との主旨のツイートを読み笑った。ギャグとしても実施しても面白い。ここで勝ったら真の王者なのだから。》  立川談四楼
  https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1189388200789168129

《 法務大臣公職選挙法違反の国で、検察がすでに返金済みの補助金不正受給事件で検察が7年求刑って、ギャグとしか思えんわな。 》 菅野感
  https://twitter.com/prewarwrestler/status/1189469162902450177

河東碧梧桐の俳句(閑人亭日録)

 27日の東京新聞「読む人」欄の石川九楊河東碧梧桐 表現の永続革命』文芸春秋への関悦史の書評を読んで、加藤郁乎「河東碧梧桐」(『鑑賞現代俳句全集 第一巻』 立風書房1981年初版収録)を開く。

 河東碧梧桐の俳句は読んだことがなかった。『現代俳句の世界 16』朝日文庫1985年の全16巻には未収録。平井照敏・編『現代の俳句』講談社学術文庫1993年初版にも 未収録。平井照敏の解説「現代俳句の行方」では。

《 近代俳句をひらいた子規は新を求め、俳句を文学にしようとしたが、俳句分類を続け、俳を理解するバランスのとれた革新者であった。子規の死後、子規の新追求の 面のみを求めて急進し、若者の意見にふりまわされて自爆するのが碧梧桐であった。これではならずと、俳句を本来の俳の方向にひきもどしたのが虚子で、 》

 それで一番手は高浜虚子。『現代俳句の世界』でも一番手は高浜虚子。碧梧桐はばっさり切られている。全30巻の『日本の詩歌 3』中央公論社は「正岡子規  伊藤左千夫 長塚節 高浜虚子 河東碧梧桐」。しかしこの巻はもってない。雑誌『國文學』「9月臨時増刊号 鑑賞・近代の名歌名句1000」學燈社1978年には、 河東碧梧桐高浜虚子は、六句ずつ収録されている。碧梧桐の俳句。

   ちさい子の走りてあがる凧

   檜磨(と)ぐ里人花に背きけり

   簀(す)の中のゆるき流れや水馬(みづすまし)

   抱き起す萩と咲かるる野分かな

   いぶしたる炉上の燕帰りけり

   螽(いなご)飛ぶ草に蟷螂(たうらう)じつとして

 永田耕衣『名句入門』永田書房1978年初版に収録の碧梧桐の俳句。

   この道に寄る外はなき枯野哉

 大岡信『百人百句』講談社2001年4刷収録の一句。

   空(そら)をはさむ蟹(かに)死にをるや雲の峰(みね)

 大岡信朝日新聞連載の『折々のうた』には十句。

   空(そら)をはさむ蟹(かに)死にをるや雲の峰(みね)

   牡蠣殻(かきがら)や磯(いそ)に久しき岩一つ

   春寒し水田の上の根なし雲

   赤い椿(つばき)白い椿と落ちにけり

   ひやひやと積木が上に海見ゆる

   五月雨(さみだれ)や鴉(からす)草ふむ水の中

   ひたひたと春の潮打つ鳥居(とりゐ)哉(かな)

   鞍(くら)とれば寒き姿や馬の尻(しり)

   流れ藻も風濁(かざにごり)りして行々子(ぎょうぎょうし)

 大岡信の解説から。

《 「行々子」は葭切(よしきり)。(中略)「風濁り」の語は辞書にも見当たらないが、実にいい言葉と感じられる。 》 『第十 折々のうた岩波新書1993年2刷  63頁

 見事にバラけている。さて加藤郁乎の評論だが、それは明日に。

 昼前、源兵衛川最下流部と周辺のヒメツルソバを除去。一昨日の案内で見つけてしまった。土のう袋六分目。やれやれ。一汗。

 東京新聞連載、木俣正剛「文春の流儀 19」は「松本清張さん②」。その結び。

《 その夜、泊まった萩の名宿では、宿の人が必死でつくった大ごちそうが出ました。あまり食べ物に興味がない先生が「この白身魚の刺し身はおいしい。なんの魚だ」と言い出しました。旅館の人は、全員下を向いたままです。答えにくかったのでしょう、それが刺し身コンニャクだとは。 》

 ネット、うろうろ。

《  18億円かけたサイバー攻撃対策システムが利用されないまま2年間で廃止されていた。
  高市総務大臣「今後は適切に対応していく」

  2000億円かけた住基カードは普及率がたった5.5%で廃止。
  マイナンバーは初期費用2700億円、維持費に年300億円、普及率13%で今年度は2100億円を要求。
  舐めてんのか、総務省 》 にゃん吉
  https://twitter.com/umetaro_uy/status/1189090730364391425

《 日本人が支配層へ反抗する方法は、革命じゃなくて一揆サボタージュじゃなくて逃散。 》 パ一ティフ一ド同好会
  https://twitter.com/partyfoodism/status/1188995454303756288

《 「玉に瑕」を「玉に瑕」ってちゃんと発音できる人がどんどん減ってきてるな。みんな「玉に瑕」じゃなくて「偶に瑕」って発音してる。 》 菅野感
  https://twitter.com/prewarwrestler/status/1188868186524942336

《 宇宙のナポリタン、コスモポリタン。 》 gaecen
  https://twitter.com/gaecen/status/1188831036785840128