昨夜聴いた演奏は、パリのゼニット劇場 Zenith de Paris でのライブ盤。 レゲエ詩人、リントン・クウェシ・ジョンソン Linton Kwesi Johnson の2003年のデビュー25周年記念CDと西アフリカ沖のカーボ・ヴェルデの歌手たちの2001年のCD。ここでは1988年だかにカリブ海マルチニーク島のバンド、マラボア Mlavoi も演奏している。どのライヴ盤も素晴らしい。ゼニットでのライヴというくくり。
目覚めに浮かんだフレーズ。
A WILD WIFE , MY MILD WIFE
といっても未婚の身にはワカラン。それはさておき。現実は A MILD LIFE , MY WILD LIFE であるな。つまらんことを考えている寒い朝。お掃除お掃除。
近々、携帯電話を初めて買う予定。いろいろな人から電話を受けるが、こちらから携帯に電話をかける人は……いるかなあ。メールはパソコンメールで充分。カメラは不要。通話だけの携帯電話でよいのだけれど、これがほとんどない。選びようがない。おい、電話屋。
『ラ・ロシュフコー箴言集』ワイド版岩波文庫2002年3刷から。
《 19 われわれは皆、他人の不幸には充分耐えられるだけの強さを持っている。 》
《 374 自分が恋人を愛するのは彼女への愛情からだと信じている男がいたら、思い違いもはなはだしい。 》
《 441 友情においても恋においても、人は往々にして知っているいろいろなことによってよりも、知らないでいることのおかげで幸福になる。 》
《 459 恋を治す薬は幾つもあるが、間違いなく効くのはひとつもない。 》
早く知っていれば。
ネットの拾いもの。
《 1日24時間の中で配達対応時間12時間あるとして、その12時間の中のわずか3分に満たない電話中に限って宅配便が来る。 》
《 PRICELESSになったキムタクが6億円の宝くじに当たるお話。 》