『論理哲学論考』三(閑人亭日録)

 古田徹也『ウィトゲンシュタイン 論理哲学論考角川選書2019年初版を読み進める。今さらながら痛感する、論理的叙述を読むことが誠に苦手な私を。仕方ないが、 でも、読む、しかない。しかし、何か違和感が拭えない。気づいた。訳が違うのだ。古田徹也の訳そして岩波文庫野矢茂樹の訳を。

《 三・ニ 思考を構成する諸対象に命題記号を構成する諸要素が対応するという仕方で、思考は命題において表現される。 》 古田90頁
《 三・ニ 思考は命題で表現される。そのさい、思考に含まれる諸対象に命題記号の諸要素が対応する。 》 野矢26頁

《 三ニ◯一 この要素を私は「単純記号」と呼ぶ。そして、この場合の命題を「完全に分析された命題」と呼ぶ。 》 古田
《 三ニ◯一 この要素を私は「単純記号」と呼ぶ。そこにおいて命題は「完全に分析された」と言われる。 》 野矢

 野矢茂樹の訳文に親しんでいたので、ずっと違和感を感じていたのだ。

 読み疲れて昼寝。すると、そこから様々な想念が浮かぶ。きょうはセザンヌの「塗り残し」の発生と意味について。そこで浮かんだ点は、 セザンヌの「塗り残し」に先行する水墨画などの「余白」。ファン・ゴッホはのたうち回るような筆触でありながら、塗り残しは皆無。セザンヌはサッサッといった 筆触ゆえか、「塗り残し」が目につく。それは「余白」とは違う隙間。その隙間があることで、画面にそれまでにない迫力というか胆力感を、ファン・ゴッホとは違う 方法で実現した。ファン・ゴッホの切羽つまった、息が詰まるような強迫感から、セザンヌの隙間だらけの息詰まるような剛直感へ。そんな考えが浮かんだ。これも 『論考』からの他所見あるいは息抜きから来たものだろう。

 午前5時27.9℃。
 午前9時30.5℃。
 午前11時44分33.7℃。
 外出は近所へ食料品の買いものだけ。

 ネット、うろうろ。

《 歴史絵巻 華麗な山車27台/八戸三社大祭・お通り 》 
  https://www.youtube.com/watch?v=xnYoF4ehXdU&feature=youtu.be
《 2019年7月31日 八戸三社大祭前夜祭 》
  https://www.youtube.com/watch?v=0fk1YeHrLUw

 これは行って見たい。

《  今日の山本太郎さんの街頭記者会見で印象に残った出来事。
  あまりの人の多さに、通行人の中には声を荒げて文句を言う人たちも…聴衆の一人が言い合いに発展しそうになったその時、金髪に刺青の怖そうなおじさんが、 「平和な世の中にしたくてここに来てんだから、喧嘩はよせ」と、笑顔で仲裁。 》 ケイ・スケール@山本太郎支持
  https://twitter.com/k_scale/status/1156917127124639744

《  デモやったりして、政府に抵抗することを

  「うわーあの人デモになんか参加しているよ・・・」
  「政府に楯突くなんてあの人危ない・・・」
  という雰囲気だったのを
  「ロック」にしてくれた。

  理想を語ることが「ポップ」になった。

  山本太郎氏が変えてくれた!!  》 高田 修三
  https://twitter.com/_zonish/status/1156927997292630017

《  すごいぞ!!さいたま市!!
  市が国に制度創設を提案したところ、厚労省は「難しい」と門前払い。

  そのため、市は300万円の予算を組み、重度障害者が在宅勤務中にも介助サービスを受けられる制度を開始。

  現在、2人の市民が利用している。

  大阪府民として恥ずかしい気持ちでいっぱい  》 三つの視点
  https://twitter.com/democratism/status/1156770522375454720

《  頭の中をアップデートしていない方々が、意思決定の場に居座っていることが、この国を衰退に向かわせている。
  引退していただく、というのは、国を救ういい方法だと思う。 》 きゃろる(せんそうはいやよ)
  https://twitter.com/carolitoh/status/1157059791748907009

《 「健常者が負わなくて良い負担を障害者に負わせてはいけない」という考え方を、「障害者が自らの特別扱いを要求している」 と解釈しているネトウヨらの思考回路を、誰か分かりやすく説明してくれたらうれしい。 》 森岡正博
  https://twitter.com/Sukuitohananika/status/1157081220930367489

《 JR東日本の車内広告、とんでもない日本語の間違い。正しくは「いよいよ1年後に迫った」。こんなレベルのミスが、広告代理店やJRの各部署を通って 山手線に飾られているお粗末さ。広報誌の記事捏造問題と同じで、言葉への無神経やチェック体制の機能不全など、いろんなレベルで凄まじい劣化を感じる。 》  徳永京子
  https://twitter.com/k_tokunaga/status/1156563468150902784

《 昨日いくらか時間が余ったので、現代詩について少し講義。最果タヒが人気を得ることは喜ばしいことだし、その作品が優れているのも確かだが、 現代詩人には言語そのものの引力に逆らおうとしてアナーキーを極める作者もいて、その作品に大きな価値はあっても人気を得るわけがないという場合、など。 》  高原英理
  https://twitter.com/ellitic/status/1156773363139796992

《  ◯御用有名人愛用のツッコミ過ぎ、喋り過ぎ防止薬

  【ソンタック】  》 サダクロウ
  https://twitter.com/sadakurow/status/1156859132898504708