『現代の美術 9 構成する抽象』(閑人亭日録)

 『art now 現代の美術 9 構成する抽象』講談社1971年9月20日第1刷発行を開く。編著者・藤枝晃雄。章立て。

  1 抽象の流れに沿って
  2 視覚としての抽象
  3 造形からの離脱
  4 ものと概念
  5 視覚的な効果

 巻末の解説「二つの抽象」から。

《 現代芸術は、ある確固とした様式をもたないのはもとより、過去の様式が築きあげてきた芸術形式をも倒壊させてきたと、しばしば批判されてきた。 》 106頁

《 そして、モンドリアンは、この造形への志向を堅牢なものとするため、方法論的なアプローチによって、マレヴィッチに見られる感覚への依存を斥(しりぞ)けようと したのである。 》 111頁

《 ピカソは形体にたいする関心から手首のみを駆使して描けばよかった。これはキュビズム以後、一つ一つの形体のメタモルフォーズの追求においてあらわである。 これがある形体の解釈も空間全体の表現になると破綻をきたす。<ゲルニカ>はまさしくそうした例であり、それは、幾点ものデッサンはすぐれていようが、それから つくられたものは、それらのデッサンの合成にすぎない装飾的な作品である。 》 113頁

《 二次元における表現のきわどさを目のあたりにし、それよりも制作の持続に可能性を見いだそうとするとき、たとえばハプニングやイヴェントのような芸術が生まれる ことになる。 》 116頁

《 そこには、イメージとしての発明とか発見というものはない。だが、他方において、その線や形体がおろそかにされているのでは決してないのも事実である。 》  123頁

《 しかしながら、この絵画の難しさは、その二次元性のなかにある。結果的に観念化されるにしても、それが帰納的につくりだされねばならないとき、 その二次元的な表われは、何にもましてイリュージョンを完全にまぬがれることはできない。 》 124頁

《 いかなる人体像であっても、それはつくりものであって、人間ではない。しかし、芸術は、つくりものをつくりものとして見せるのではなく、そこに物質的な制約を 凌駕するリアリティをのぞんでいるのである。それは、物質的な支えがなければ成立しないが、たとえばブロンズに色彩がほどこされれば、装飾化してしまうのである。 》  125頁

 ネット、うろうろ。

《 芸術作品を鑑賞する、とは、社会なもの communication の枠組みから、作品を「ヘンな人(の、わからないモノ)」と断じていくことではなく、 「人類がかつて触れたことのない質感」へと誘うものとして眼差していくことなのである。これが、私的なもののもつ醍醐味であり、資質であることを解すること。 》  中島 智
https://twitter.com/nakashima001/status/1548607124099330049

《 朝日川柳が「安倍さんの死に幸せ無限大」と誤解されて大バッシング/アゴラ編集部 》 アゴ
https://agora-web.jp/archives/220717125755.html

《 「神格化」って言葉を時々見かけるんだけど、

  あんな国会答弁の動画や議事録が沢山残っているのに、
  どうやって神になるって言うんだろう🤔 》 buu
https://twitter.com/buu34/status/1548716202264268800

《 安倍元首相はさまざまな戦略を実行したように見せかけていたが、日本の「人々が暮らしやすくなるような制度改革はなく、人々の不満にも感心を示さなかった」 https://agora-web.jp/archives/220717125755.html

  独紙が分析「安倍元首相を殺したのは、日本人の社会への関心の弱さ、弱者への救済の少なさだ」 》 ラサール石井
https://twitter.com/bwkZhVxTlWNLSxd/status/1548349110256046080

《 こちらの精神科医のコメント放映部分を
  たまたま目撃し、怖さを感じました。
  なにより、つらい幼少期を過ごした人たちへの
  偏見や差別を助長するような発言であり
  どうして、これを放映できると思えたのか…
  そのNHKの思考と判断に驚きました。 》 東京新聞労働組合
https://twitter.com/danketsu_rentai/status/1548249061064486912

《 カルト繋がりの議員を監視すべく、リストを共有したらいい、と今朝書きましたが、すっげーリストがすでに存在しているのを教えてもらったので、シェアします。 日本でご自分の選挙区で、どの人が繋がってるか、確認にどうぞ。http://dailycult.blogspot.com/2021/10/2021.html 》 TrinityNYC
https://twitter.com/TrinityNYC/status/1548503118534492160

《 ここから変えないと、科学的なコロナ対策など望むべくもないか。 》 Koichi Kawakami, 川上浩一
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1548900414766338048