『現代思想入門』(閑人亭日録)

 千葉雅也『現代思想入門』講談社現代新書2022年3月30日2刷、「はじめに 今なぜ現代思想か」を読んだ。引き込まれるわあ。
 https://gendai.ismedia.jp/list/books/gendai-shinsho/9784065274859

《 多かれ少なかれ、自分が乱される、あるいは自分が受動的な立場に置かれてしまうということにも人生の魅力はあるのです。
  このことからして、すでに話は脱構築的になってきています。 》 28-29頁

 「第一章 デリダ──概念の脱構築」を読んだ。

《 しかし、「本質的なことが大事だ」という常識をデリダは本気で掘り崩そうとするのです。これこそデリダが画期的だったことです。 》 44頁

《 人は決断せざるをえません。先のツイートのケースでは、「大人は責任をもって決断するのだ」ということがある種の強さのように言われていました。それを言うなら、 未練込みでの決断という倫理性を帯びた決断をできる者こそが本当の「大人」だということになるでしょう。 》 54頁

 未練込みでの決断、あるある。が、言えない。大人を過ぎて老人になってしまった。

 午後、コーヒーを淹れようとしていたら友だちから「コーヒーを淹れて」と言われた。まず友だち用に淹れた。自分は後回し。

 ネット、うろうろ。

《 ドイツのプロサーファーであるセバスチャン・スチュードナーがポルトガルのナザレで115フィート以上の波に乗っている様子が凄まじい… 》 最多情報局
https://twitter.com/tyomateee/status/1514571948113952771

《 うーん……アマゾンマケプレに限らず古書価の高騰が凄まじい。数年前に出たノンフィクションが新刊書店から消え、定価の3倍超で売られてる。自動値付けのせい だけではなさそう。とにかく「本は気軽に処分して必要になったら買い直せ」「蔵書から探すのが面倒だからネットで買う」は成り立たなくなった 》 芦辺 拓
https://twitter.com/ashibetaku/status/1514337340587589632

《 これは本当にそう。初版のみ/部数も少なめというものがさらに増えた。そもそもの流通量が少ないので古書で探すのも難しいor高い。新刊を見かけたときに買え、 一期一会度はかなり高まってきた。>RT 》 猫の泉
https://twitter.com/nekonoizumi/status/1514628573097005057

《 日本の実態に見合っている。これまでのドーピング経済のツケ。日本は今後、何で喰っていくつもりなのか、という根本的な問題を、「日本スゴイ」の反動と五輪だの カジノだののお祭り騒ぎで棚上げにしてきたのだから。ここから立ち直っていかないといけない。 》 平野啓一郎
https://twitter.com/hiranok/status/1514754799887355906

《 しかし、核共有の件と言い、NATOはGDP2%の件と言い、安倍元総理って、基本的な事実を誤認して、勇ましい事を打ち上げますよねと、思います。その人の打ち上げた アベノミクスを10年続けて、日本はもう崖っぷちですが。 》 米山 隆一
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1514734037906063375

《 日本もダメだし、自分もしょぼいし、大谷も今季はイマイチだし……だけど阪神タイガースに比べればまだマシと思える。偉大な存在、タイガース。 》  しりあがり寿
https://twitter.com/shillyxkotobuki/status/1514777437024186370

《 河瀨直美監督の入学式祝辞が話題になっているけれど、全文通読したとき「フツウの大人だな」とどんよりした気持ちになったのは、内容問題以上に 「新入生年齢ならこんなものだろう」といった自己投影に貫かれていることである。俺を倒せ、踏んでいけ、といった正対畏怖がない。
  https://u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message2022_03.html 》 中島 智
https://twitter.com/nakashima001/status/1514476954811990016