『芸術人類学』三(閑人亭日録)

 中沢新一『芸術人類学』みすず書房2006年4月15日第2刷、「II 神話的思考」前半を読んだ。

《 ここでバイロジック(=複論理)と呼んでいるのは、内部の構造や仕組みはいまのところまだはっきりつかみ出されてはいないが、自分の中に矛盾をはらみながらパラドックス的な思考をおこない、主客の分離をおこなうことがなく、部分の出来事をつねに全体のことにつなげながらものを考える「対称性の知性」と、ことばがほんらいもっている論理の働きと協同しながら合理的な思考を可能にしている「論理思考」という、作動の異なる二つの知性の様式を結合して思考をおこなう心の働きのことをさしている。 》 74頁

《 対称性の知性は高次元な思考をおこない、表と裏、主体と客体、ある命題とその否定などを、ひとつのループでつないでしまう多様体として表現してみることができる。 》 75頁

 ネット、うろうろ。

《 繰り返すけれど、作品とは「出来事を表現したもの」ではない。作品が「出来事そのもの」なのである。ここを取り違えると、作品をたんに表現ツールとみなして、「成功した表現だ」とか「優れた表現だ」などと評してしまうことになる。藝大油画の講評でも、この地平で〈伴に〉眺めることができた。 》 中島 智
https://twitter.com/nakashima001/status/1614694978273570817

《 日本のトレンド

  少子化の最大の要因
  麻生副総裁

  と上下に並んだ文字が目に入って来て

  「自民党政治のシンボルとしてならそうだよな」
  と思ってしまった😅 》 buu
https://twitter.com/buu34/status/1614592605916106754

《 「福島の復興ために処理水を駿河湾で引き受けましょう!」って静岡の漁師の方々を説得できたらその言葉も信用できるかな。 》 所 十三
https://twitter.com/tokoro13/status/1614868975627939840?cxt=HHwWgMDRseCxleksAAAA

《 AKBの握手券仕様で

  貢ぎ案件1つにつき、ボディータッチ1回とか? 》 buu
https://twitter.com/buu34/status/1614811525004558336

《 裏庭に呼んでカツアゲしてたけど
  今度は校庭の真ん中で堂々と
  この学校にはセンセはいない

  いい加減、イヤだと言った方がいいよ
  限界まで試してるとも考えられるけど
  それだけ舐められてるという事

  日本人はどこまでボケてるんだ
    ジャーナリストも国民も一体
  尊厳というものをもっているのか?😡 》 sasnori😻😻
https://twitter.com/sasnori/status/1614580994631208960

《 問題なのは日本国民自身が「属国民マインド」を深く内面化して、「米政府に可愛がられる」ことが日本の統治者であるための最優先条件だと信じてしまっていることです。そういう発想をしている限り、「主権者」という概念は日本人にはついに理解不能でしょう。 》 内田樹
https://twitter.com/levinassien/status/1614763695925768193

《 ただ、「属国としてアメリカの世界戦略のコマである方が、日本人が安全保障政策を自力で立案した場合より日本は合理的な選択をするかもしれない」という自国政府の無能に対するかなり正確な評価が属国継続を選ばせているという事情もあるのです。 》 内田樹
https://twitter.com/levinassien/status/1614787048619278337