『〈現実〉とは何か』二(閑人亭日録)

 西郷甲矢人(はやと)/田口茂『〈現実〉とは何か  数学・哲学から始まる世界像の転換』筑摩選書2019年初版、「第二章 「数学」とは何をすることなのか ── 非規準的選択」を読んだ。

《 何かを選ばなければならないが、一義的に決まるわけではない選択を、ここでは非規準的選択(NON-CANONICAL CHOICE)と呼ぼう。 》 66頁

《 選ぶことにおいてのみ、どちらでもよいことがわかり、それがわかったときには、最初に「どちらかを選んだか」は特別な性格を失う。このようにして、非規準的な 選択はまさに非規準的なものとして、規準的な体系からは消去される。 》 74頁

《 つまり、後になってみれば、「特定の」選択としか言えないような選択にもとづいて、はじめて「数える」ことが成立するのだが、その「数える」 ということは、「その特定の選択に依存しない」ということをすでに含意している。 》 78頁

《 何らかの記号なしには数学はありえない。しかし、数学は特定の記号には依存しないのである。 》 78頁

《 空間的だから違う行き方でも同じ点に到達する、と普通は考えるのだが、より正確にいえば、違う行き方で「同じ」点に到達したら、 それが空間的と呼ばれるのだ。 》 83頁

《 要するに、具体的な三次元空間から抽象的な空間概念にいたるまで、およそ「空間」というものは、「等しさ=置き換え可能性を緩くとる」ことによって、はじめて 考えられるようになるのである。様々なレベルで、「緩い等しさ」を考えることによって、様々な空間(距離空間位相空間、粗空間など)が現れる。 》 86頁

《 真理は、厳然と変えられないものとして露わになるのだが、その「厳然と変えられないものとして露わになる」という事態が成立することは、何らかの創造的な 非規準的選択によって可能になる。 》 89頁

《 われわれの出発点は「数学は何をすることなのか」という問いであった。「非規準的選択」とわれわれの呼ぶ、あらかじめ決まっているのではない選択にもとづいて、 はじめて何らかの普遍的な「置き換え可能性」が立ち現れるのだが、そのためには、「非規準的選択」が「それ自身を消す」のでなければならない。それがここで「一般構造 」と呼んだ構造(でありかつ出来事)である。それは数学の根幹にかかわるものであるにもかかわらず、数学に固有のものではなく、むしろ一切の出来事の根本現象たる 「時間」を規定している原構造であり、「空間」の成り立ちを根本から理解可能にするものでもある。これにもとづいて、「真理は永遠で無時間的であるにもかかわらず、 具体的にある時点である人によって見出されることなしにはありえない」ということについても、新たな理解が得られる。 》 89-90頁

《 つまり、「数学とは何か」という問いを問い詰めることによって、われわれは「現実がどのようにして現実として捉えられるのか」という問いの核心に踏み込んでいる ことになる。 》 90頁

 平明な文章でありながら、内容を簡略化すると理解に苦しむ。書き写していて・・・。

《 日常的感覚からすれば、数学的なものは静的で確定した体系に見えるかもしれないが、数学者の頭のなかで、数学が「死んだように固定され動かないもの」として あるわけでは決してない。むしろ日常的志向[ママ]においてはありえないほど、あまりにもダイナミックな、極端なまでの変様可能性を考えているがゆえに、日常的思考に とっては想像しにくいともいえる。 》 80頁

 はい。

 ネット、うろうろ。

《 広縁の季節になってきました。 》 マキエマキ@自撮り熟女
https://twitter.com/makiemaki50/status/1372785864586104834

《 緊急事態宣言解除されたら、しばらくはどこにも出かけられんな 》 のーないすこうぷ
https://twitter.com/nonaiscope/status/1372412616564379649

《 みんな覚えているかなぁ。
  冬の感染者増加が心配されていて、野党が国会を開けというのに閉会したこと。
  医療機関への補償や検査に回せという野党の声を一切聞かず、今年度補正予算でGoToに一兆円以上回したこと。 》 Mieno Yamagishi
https://twitter.com/mieno/status/1372430738184753153

《 総理「私自らが先頭に立ち、国民の命と暮らしを守り抜く覚悟を持って全力で取り組みます。皆さんの御理解と御協力を、心からお願い申し上げま」

  副総理「いつまでやんの、これ」 》 buu
https://twitter.com/buu34/status/1373078460344594432

《 「マスクはいつまでやるの」などと、市民に犠牲を強いるだけで感染拡大を防止する気概など微塵も感じられない菅義偉政権の姿勢を棚に上げて口にしている 麻生財務大臣。そもそも、公務員1人の命が失われている公文書改竄の責任も未だに取っていないくせに「いつまで財務大臣をやるの」と言いたい。 》 異邦人
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1372868675250708481

《 「弱いものは淘汰されても仕方ない」的な考え方に対する伝説のアンサーと呼ばれてるこのテキスト、最高だな  https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463546664 》 平泉康児/編集者
https://twitter.com/hiraizm/status/1372883810174394369

《 このフォルムこの表情、芦雪犬!芦雪犬じゃないか! 》 愚鈍
https://twitter.com/po_iz/status/1372746421061918722