もし、1997年1月に商売を止めていなかったら、と思うと、これは痛い。1973年から1997年まで、 売上はバブルが弾けてもずっと右肩上がりだった。ここが閉店の潮時、と直感して閉店。周囲はなぜ、 と驚いたが、その半年後にご近所のスーパー・ヤオハンが倒産、商店街はアタフタ。閉店する時、 商店街会長に言った。あなたは東西の商店街の活性化に尽力してください。私は南北を流れる 源兵衛川をきれいにして街の活性化に寄与する、と。
私的な夢の実現としてのK美術館。協働で動くグラウンドワーク三島を通じての源兵衛川の再生。 金を稼ぐのはもう飽きた。これからは風景を変えることで三島を、世の中を変えたいと豪語(法螺)した。 政治家は言葉で世の中を変えるが、私は川の風景をよくすることで人の心を変えてゆきたい。
もし、K美術館をやっていなかったら? もし、グラウンドワーク三島に関わっていなかったら? と、I Fの歴史世界を考えてみた。生活資金は一生困らないだろう。ただそれだけ。夜の彷徨に疲れ、 日本全国くまなくさすらい、探し求めつづけただろう、信に足る女性を。結局夢は叶わず、病没、だろうな。
美術館を始める時も、グラウンドワーク三島に関わる時も、周囲からは反対はされなかったが、呆れられた。 モノ好きだね、と。I F=別の道を考えると、つくづく道を誤らなくてよかった、と安堵。 K美術館の閉館も正解だった、と今にして思う。そして今、友だちと新しいことを準備している。
美術作品の優劣を判断する時の参考作品=私的規準がある。私の場合、油彩画ではジョルジュ・ド・ ラ・トゥール。水彩画ではポール・セザンヌ。抽象画ではマーク・ロスコかな。そして茶碗は北一明。 それらを参照して判断をする。彫刻はミケランジェロあたりだろうけど、実際に見たことがない。 二十世紀の彫刻作品は大方見ているけど、規準には……。木版画は雑誌『国華』明治期のもの。 審美書院のものは未見。銅版画は深澤幸雄。
ネットの見聞。
《 井の頭線の駅名の最後の文字を吉祥寺から渋谷まで並べると以下のようになる。 「寺 園 台 山 丘 戸 山 福 町 前 原 田 沢 上 前 泉 谷」 なんとなく、 台地から谷へおりてくる、井の頭線が辿る地形が浮かぶ。 》 石川 初
http://togetter.com/li/619189
《 安倍首相の「積極的平和主義」は盗用だった! 言葉をつくった世界的権威の学者が 「正反対の意味で使っている」と徹底批判! 》
http://lite-ra.com/2015/08/post-1419.html
《 泉田知事と初会談 狼狽する田中・原子力規制委員長 》
http://tanakaryusaku.jp/2015/08/00011824
《 毛沢東は抗日戦勝記念を祝ったことがない 》 遠藤誉
http://bylines.news.yahoo.co.jp/endohomare/20150825-00048788/
《 悲劇。何も知らない日本人−反モンサント・類のない世界一斉デモ 》
http://shinhakken-blog.seesaa.net/article/421558369.html#more
ネットの拾いもの。
《 堀北真希さんが結婚したとのニュースを聞いて、あんなとほうもない美人が家にいたら、 落ち着かないだろうなあと思うぐらいに小市民。 》
《 堀北ショックによる世界同時株安が止まらない 》