チョコレート
友だちから美味しいチョコレートをいただく。お返しに友だちの好きな甲州の白ワインを贈る。
Mal Waldron『TOKYO BOUND』CD盤1990年を聴く。前世紀聴いた時にはLPレコードのほうが音質がはるかによくてCDにガッカリしたけど、今聴くとそうでもない。 その昔のCDプレーヤーの性能がたいして良くなかったのだ。今、CDはCDで聴ける。しかし、LPレコードのぐいぐい迫る音の層の厚さには負ける。
ネット、うろうろ。
《 東京藝術大学大学美術館 陳列館で、自由出品の美術展「東京インディペンデント 2019」が開催される。 》 美術手帖
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/19294
《 岡﨑乾二郎、真鍋大度、BCL、ティム・エッチェルス、チェルフィッチュらの作品を、お金がなくても競り合えるオークションが開催される。 》 SINRA.NET
https://www.cinra.net/interview/201901-tpam
岡﨑乾二郎の出品『壁面制作引換証』が面白い。私はガラケーなので参加できない←いい理由づけ。
https://www.tpam.or.jp/2019/wp-content/uploads/2019/02/pca-yokohama-cards.pdf
《 表層のラベルや観念的なカテゴリーではなく、ものそれ自体の「潜在可能性」に着目して、そこからどのようなアウトカムが出るか予見する想像力の働きのことを 「鑑定眼」と言います。若者たちがこれだけ「目利き」にならざるを得ないのはいまが「資源なき時代」だからなんでしょうね。 》 内田樹
https://twitter.com/levinassien/status/1095795443659751424
美術にも言える「鑑定眼」。
《 日本の社会って、現場で成果をあげた人間を重用するとか、そういう公正さの観念がほとんどないなと最近しみじみ思う。差別の自覚なく、 駄目な人間を駄目なまま持ち上げる格好にする差別とか、そういうのが多い。唯一公正ぽく見えるのが、18歳でセンター試験を全国一律に受けるとか 》 清水高志
https://twitter.com/omnivalence/status/1095607640627924992
《 人類がスマホに征服されることで喪われてしまう貴重な時間とは、有意義な時間ではなく、無意味な時間(暇)にほかならない。無意味な時間の喪失において、 まず枯渇するのがクリエイティヴィティである。 》 中島 智
https://twitter.com/nakashima001/status/1095694242326822913
《 【松橋事件再審無罪へ】目に余る検察の“引き延ばし戦略”…冤罪救済のために再審制度の見直しを / 江川紹子 》 Business Journal
https://biz-journal.jp/2019/02/post_26668.html
《 「桜田問題外の変」というナイスなギャグを思いつきましたが、念のため検索したら大量に出てきたのでツイートを控えます。 》 Terasawa, Takunori
https://twitter.com/tera_sawa/status/1095632079444791296
《 悪夢ってマジ何?
安倍政権は悪夢しか無いけど 》