『ユリシーズ』六(閑人亭日録)

 ジェイムズ・ジョイスユリシーズ I 』集英社1996年2刷(元版は1922年刊行)、「第ニ部 8 ライストリュゴネス族 」を読んだ。

 ネット、うろうろ。

《 A:国によって様々です。カオナシの登場で「シーン」となる国もあれば、爆笑に包まれる国もありました。宮﨑さんは海外の反応を意識して映画を作ることはありません。 鈴木さんは「日本人が日本人でしかできないものを作れば、それがグローバルな作品になる」と語っています。 》 スタジオジブリ STUDIO GHIBLI
https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1479444215474311170

 西洋絵画を予備知識なく前にして抱く印象、感想は、その画家と同じ文化圏の鑑賞者とは異なっているだろう。そのズレ、すれ違い。パブロ・ピカソは凄いと言われても。

《 僕は浮世絵と日本の漫画アニメが一本の伝統の糸で繋がっているとは思わない。ただこの「リラックスした遊びで求められてもないのに俄然ハッスルする感じ」が、 逆に言うと「正式な芸術とかアカデミーとなると緊張して固く小さく纏まっちゃう感じ」が、まあ一つの特徴として言えるかなあとは思ってます。 》 会田誠
https://twitter.com/makotoaida/status/1479757584538415107

《 読者が変えたベストセラー――『日本国紀』元版と文庫版を検証すると(前編)/浮世博史 》じんぶん堂
https://book.asahi.com/jinbun/article/14502731

《 原子力発電は未来への犯罪。
  「嘘は巨大なほど権力者には都合良い」の典型的な例ですね。地球上の発電設備を全て現在の原子力発電に変えたと仮定しましょう。持続可能なのは100年弱、 その後数万年は子孫が廃棄物の管理で苦しみ続ける。 》 m-take
https://twitter.com/takeonomado/status/1479292204799905793

《 心から同意します。1万年を超えて劣化しないデジタル記憶媒体を人間は作り出していません。DNAはベストの状態なら7万年は持ちますが、 その密度と頑強性を兼ね備えた分子記憶デバイスを人類が作り出せるのはいつでしょうかね? 》 m-take
https://twitter.com/takeonomado/status/1480046900254584833

《 異常です。まるでアメリカの植民地。 》 きみ 仮想きみ
https://twitter.com/kimixasleep/status/1479967980092280834

《 (NHKで)水際対策の「大穴」が米軍基地だ。沖縄の玉城デニー知事が、昨年12月に、「米軍の入国停止」「基地からの外出禁止」を米側に求めるよう首相に要請して いるのに、何もやってこなかった(首相の)責任は重い。即刻、米側に具体的措置をとらせよ。日米地位協定の改正も待ったなしだ。 》 志位和夫
https://twitter.com/shiikazuo/status/1480009372441149442

《 民主主義と権威主義、どちらの「社会経済パフォーマンス」が上なのか? データ分析が示す驚きの結果/東島 雅昌 》 現代ビジネス
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91203?imp=0